おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

コルリ・サンコウチョウ・マミジロ(大阪城野鳥探鳥 2017/05/05 4:50-13:40)

本日の日の出時刻は5:03。

一昨日大阪城を回ったばかりなので、今日はもう少しテンポよく回ろうと思っていたのですが・・・終わってみたら一昨日より長くなっておりました。
野鳥を探すために薮の中を覗いたりしていると、どうしても時間がかかってしまいます。
もっとざっと流すぐらいで良いとは思うのですが、折角来た以上は、できるだけ多くの野鳥を見たいと思ってしまい・・・
貧乏性はダメですね。

本日もいつものように飛騨の森から回ってみました。

最近ほぼ同じ場所で見かけるコゲラが本日もいました。
コゲラ

シロハラは今朝は地上で採餌しておりました。
シロハラ

鳴き声から判断すると、これはメボソムシクイ。
メボソムシクイ

キビタキのメスは飛騨の森、梅林などで見かけました。
キビタキ・メス

キビタキのオスは飛騨の森だけで3羽以上、他各所で見かけました。
キビタキ・オス

エナガの群れが飛騨の森他数カ所で見かけました。
エナガ

こちらも鳴き声からセンダイムシクイと判断。
センダイムシクイ
センダイムシクイは今日も多くの場所で鳴いておりました。

オオルリのオスも飛騨の森と梅林で。
オオルリ・オス

オオルリのメスも飛騨の森と梅林で。
オオルリ・メス

飛騨の森ではコルリのオスもいました。
コルリ・オス
コルリ・オス
他に、桜広場の植え込みや教育塔の植え込みなどでも盛られたそうですが、私は姿を見るのがやっとで、後は薮の中でなかなか撮らせてもらえませんでした。

梅林ではコサメビタキが1羽。
コサメビタキ

そして、本日のこのコはだあれ写真が梅林で撮影したこちら。
キビタキ・オス
撮影した時には、眉斑がほとんど見れず、ムギマキかなぁと思いました。
その後、数人に写真をお見せしても判断がつかず、元山様のアドバイスで、自宅に帰ってから、写真を明るく補正してトリミングしてみたら・・・こんな感じ。
f:id:KEN-S:20170505153841j:plain
嘴の上ぐらいからうっすらと眉斑のような線が見えるので、ムギマキではなく、キビタキのオスではないかなぁと。
ムギマキだと、目の後ろの方に白い眉斑があるぐらいだと思うので、キビタキのオスと判断いたしました。

その後修道館を通ると、サンコウチョウ待ちのカメラマンが30人ほど。
私もそこで少し待ってみたのですが、なかなか姿を表さず。
30分ほど待ってようやく姿を見かけたものの、撮影する間もなくそのまま公園事務所の方へと飛び去ってしまいました。
おそらくしばらくは戻って来ないかなぁと思ってその場を立ち去りました。

配水池でオオムシクイの鳴き声を聞き、その鳴き声のした方向にいたのがこの個体なので、オオムシクイだとは思うのですが、実際に発見した後は、鳴き声が聞こえず、この個体も鳴かなかったので、もしかしたら違う個体の可能性も・・・
オオムシクイ
配水池で聞こえたのは、オオムシクイとセンダイムシクイの鳴き声ぐらいだったのですが、果たして・・・

日本庭園ではサンコウチョウのオスがいました。
サンコウチョウ・オス
修道館のサンコウチョウが姿を消した後、こちらで見かけ、その後も修道館に出ていなかったようなので、もしかしたら同一個体の可能性もあります。
サンコウチョウ・オス
サンコウチョウ・オス
サンコウチョウ・オス
サンコウチョウ・オス
ただ、こちらも一昨日と同様に、結構茂みの中に入るので、なかなかキレイに撮らせてくれません。
今日は結構暑かったので、撮りながらじんわりと汗をかきながら、1時間ほど粘って撮った結果がこんな感じです。

市民の森ではアカハラが2羽。
アカハラ

さらには、キョロッキョロッというような鳴き声が樹上から聞こえたので、大型ツグミ類がいると思って探してみたら、かなり上の方に黒い影。
撮影しても何か分からず、顔が見えてようやくマミジロのオスと判明しました。
マミジロ・オス
個人的には、マミジロのオスは今季初観察です。
イメージ的には、地面で採餌していることが多いような気がするのですが、こんなに高い木の上にいると、鳴いてくれなければ見つけることはできなかっただろうなぁと。

今日も随所でセンダイムシクイの声がよく聞けました。
さらには、エゾムシクイ、メボソムシクイ、オオムシクイの声も聞こえ、ムシクイ類が結構揃っていた感じ。

一昨日はあまりうまく撮れなかったコルリのオスがなんとかまともに撮れたのは嬉しかったかなぁと。
そして、サンコウチョウもとりあえずは一昨日よりもマシな写真が撮れました。
さらには、個人的に今季初観察のマミジロも撮れたので良かったかなぁと。

本日の写真は以下からご覧いただけます。
コルリ・オス

続きを読む

PS3「メタルギアソリッドVグラウンドゼロス」と3DS「ダービースタリオンゴールド」を買いました

ゲームショップのゲオは、定期的にゲームソフトの安売りセールをしております。

今年の年始にもセールをしていて、何本かゲームを買っており、そのうちの1本を現在もプレイ中だったりします。
ken-s.hateblo.jp
ken-s.hateblo.jp

このゴールデンウィーク中もセールをやっており、自宅から自転車で行けるところにあるので、ついつい見に行ってしまったり・・・

今も特にプレイするゲームに困ってはいない状態で、積みゲーがそれなりにたまっているのですが、期間限定で安くなっているゲームを見ると、買っておかないと損するかなぁと思ってしまいます。

本日もお店を覗いてみたところ、何本かのソフトが安売り中。

その中でも特に日替わりで安くなっていたタイトルがあり、そちらを買ってしまいました。

買ったソフトは2本。

1本目はPS3メタルギアソリッドVグラウンドゼロス」というソフトです。

このソフトは、「メタルギアソリッド」シリーズにおいて、私が以前プレイした「メタルギアソリッドVファントムペイン」の1つ前の作品。
ken-s.hateblo.jp

メタルギアソリッドVファントムペイン」がなかなか楽しかったので、その前作ということで少し気になって購入しました。

メタルギアソリッド」シリーズにあって、同じナンバーである「V」という名前が付いている・・・つまりは、「ファントムペイン」と「グラウンドゼロス」が2つで1つのタイトルということなのかなぁと。
それならば、是非前作も一緒にプレイしてみないといけないかなぁという思いがあり、今回購入してみることにしました。

といいつつも、何よりも魅かれたのはその価格だったりします。
中古ではありますが、税抜きで99円という安さ。

この価格であれば、内容的にどうであれ、やってみても損はないのかなぁという感じで買ってみました。

続きを読む

撮影が難しい日・・・コルリ・ムギマキ・サンコウチョウ(大阪城野鳥探鳥 2017/05/03 4:55-13:25)

気がつけばすでに今年も5月のゴールデンウィークに突入。
ついこの間年が明けたばかりのような気がして、時間の流れが早く感じるのは年を取ったせいかなぁと。

本日の日の出時刻は5:05。
いつものように日の出前に大阪城へ向かうも、今日は曇っているからか、イマイチ明るさに欠ける感じ。

いつものように飛騨の森から探鳥を開始。

カワラヒワは飛騨の森で1羽見かけました。
カワラヒワ

今日の飛騨の森では、センダイムシクイの鳴き声がかなり聞こえました。
センダイムシクイ
センダイムシクイ
かなりの個体数がいたようです。

その中にあって、メボソムシクイの声とエゾムシクイの声もわずかに聞こえます。
こちらは鳴き声からメボソムシクイだと思われます。
メボソムシクイ

コゲラもいました。
コゲラ

飛騨の森と人工川でコルリのオスもいましたがいずれも部分的な写真ばかり。
コルリ・オス
コルリ・オス
今日はコルリが豊国神社や配水池でも見られていたらしいのですが、私が見れたのは飛騨の森と人工川だけでした。
いずれの個体も薮の中からなかなか姿を見せず、撮影はかなり難しかったです。

エナガは幼鳥を含む群れと遭遇しました。
エナガ
エナガ
飛騨の森、音楽堂西通路などで見かけました。

シメは梅林で1羽だけ見かけました。
シメ

梅林や豊国神社などでキビタキのメス。
キビタキ・メス
キビタキ・メス

豊国神社でオオルリのオス。
オオルリ・オス

桜広場でコサメビタキ
コサメビタキ

沖縄復帰の森で、ムギマキのオスがいました。
ムギマキ・オス
ムギマキ・オス
ムギマキのオスを探しているカメラマンが30人ぐらいはいたかと思います。
沖縄復帰の森と音楽堂西通路の間を移動していて、なかなかキレイには撮らせてくれませんでした。
それでも、何とか撮影でき、個人的には今季初観察です。

その後、豊国神社でサンコウチョウが見られたと聞いて向かいましたが、50人ぐらいのカメラマンがいて、豊国神社の中に入ったきり出て来ないと。
10分以上粘りましたが見ることができず、もしかしたら別の場所に移動したのかと修道館の方へ向かったところ、本日初のキビタキのオスと遭遇しました。
キビタキ・オス

あきらめて市民の森へ移動すると、アカハラ
アカハラ

さらには、本日初のシロハラ
シロハラ

そして、人工川と教育塔を回った後、どうしても気になって再び豊国神社へ。

さっきは木の枝の茂みの中で動きすら見られませんでしたが、今回は中で何やら動いているのを見ることができます。
しかし、キッチリとした姿はなかなか見れず、何とか枝の隙間から撮影して、サンコウチョウのオスと分かる程度でした。
サンコウチョウ・オス
サンコウチョウ・オス
個人的には、今季初観察です。

一度、茂みから出て南外堀沿いの木に止まったのですが、待ち受けていたカメラマン数人が我れ先にと近づいたため、再び茂みの中へと逃げ込んでしまいました。
サンコウチョウ・オス
撮りたい気持ちは私も同じなので分かるのですが、もう少し野鳥との距離を保っておいてほしいなぁと。

本日はかなり撮影に苦労した野鳥ばかりで、なかなかちゃんと姿を捕えた写真が撮れませんでした。

それでも、個人的には今季初のムギマキサンコウチョウコルリも見れたので、良かったかなぁと。
あとは、もう少しキレイに撮影させてくれれば、言うことなしなのですが・・・

本日の写真は以下からご覧いただけます。
ムギマキ・オス

続きを読む

IIJmio の開通手続き完了

昨日、受付時間(9:00〜19;00)を過ぎていたために手続きができなかった「IIJmio」の開通手続き。


電話するにしても、受付時間にならないとかけれません。

そこで、とりあえず、通信用の設定を先に行っておくことに。

iPhone の場合は、プロファイルをダウンロードしてインストールするだけで完了します。


  • iPhoneiOSバージョンに応じて、必要なプロファイルをダウンロードします。

「構成プロファイルをダウンロード」ボタンをタップします。

  • インストール確認が麺で、「インストール」をタップします。


  • 端末のパスコードを入力します。


  • インストールの承諾確認で「次へ」をタップします。


  • 警告画面で「インストール」をタップします。


  • 「インストール」をタップします。


  • 無事にインストールが完了します。

これで、設定は完了となりました。

この後、ついでに「IIJmio」の通信設定変更アプリ「みおぽん」をダウンロードしておきます。

IIJmioクーポンスイッチ

IIJmioクーポンスイッチ

  • Internet Initiative Japan Inc.
  • ユーティリティ
  • 無料

そして、9時になるのを待ってから、受付開始時間に合わせて電話(0120-711-122)をかけて、開通手続きを申し込みます。

  • 音声ガイダンスにそって、ナンバーポータビリティーの「2」を選びます。
  • 次に、MNPする携帯電話番号を入力します。
  • 最後に、到着したSIMカードの台紙にあるICCID(識別番号)の下4桁を入力して、開通手続きは完了。

回線が実際に開通するまでは、数時間かかるとサイトには書かれておりました。
はたして、数時間というのが実際に何時間かかるのかちょっと分かりませんが・・・

続きを読む

au iPhone6s をMNPで格安SIMを申し込み

先日、契約開始から180日間のSIMロック解除不能期間が終了し、無事にSIMロック解除できた au の iPhone6s。
ken-s.hateblo.jp

そのauの回線は、元は iPhone6 で契約した回線で、まだ2年縛りが解除されていない状態です。
ken-s.hateblo.jp

2年縛りが終了するまであと6ヶ月以上あるのですが、6ヶ月間8000円ほどの利用料を支払い続けるよりは、ここで違約金を支払って格安SIMへ移行する方が、トータル金額としては安いと判断して、早々にMNPすることを決定しました。

以前にも、au の回線から 「mineo」にMNPする際に、手続きを行ったことがあるのですが、受付番号へ電話(0077-75470)して手続きをすると、非常に時間がかかりました。
ken-s.hateblo.jp

そこで今回は、直接店頭へ出向いて、MNPの予約番号を発行してもらうことにしました。

開店直後ぐらいの時間にお店に入ると、待っている人はいない状態ですぐに手続きをしてもらえました。
MNPしたい旨を伝えると、早速手続きを開始。
途中、身分証明書として免許証の提示を求められましたが、それ以外は特に何事もなく、あっさりとMNP予約番号を発行してもらえました。
途中、MNPの転出先について、聞かれたぐらいで、引き止めなどの話は一切されませんでした。
お店に入ってから出るまで、10分程度で無事にMNP予約番号を発行してもらえました。

MNPの転出手数料 3000円+税と、違約金 9800円+税は、最後の請求で口座から自動引き落としされるので、その場で支払う必要はありませんでした。

また、MNPの予約番号の使用期限は発行から15日なので、その期限内にMNP転入先へ手続きを行う必要があります。
予約番号の期限が切れても、再度番号を発行してもらえば大丈夫ですし、手数料も実際に転出しない限りは、かかってこないので、大丈夫なんですが・・・何度も手続きするのは手間がかかるので、発行してもらった以上は、早々に転入手続きをした方が良いかなぁと。

続きを読む

WiiU「幻影異聞録#FE」をプレイ中です

先日よりWiiU幻影異聞録#FE」をプレイ開始しました。
ken-s.hateblo.jp

一応、毎日少しずつプレイしてゲームを進めております。

しかし、このところオープンワールド系のゲームばかりプレイしていたせいか、久しぶりにプレイするJRPG系ゲームのせいか若干戸惑い気味です。

というのは、このゲームで、久しぶりに「レベル上げ」的な作業があることを思い出しました。

オープンワールド系のゲームの場合、プレイである程度自由にフィールドを移動できるおかげで、何となくゲームを進めていると、勝手にレベルというか能力が上昇していく感じ。
もし、敵が強いと感じれば、そこは後回しにして、他のエリアを先に進めるようなプレイの仕方ができました。
そして、他のエリアを進めるうちに、キャラクターが成長して、先ほどプレイできなかったエリアを進めることができるようになったりするおかげで、意識的にキャラクターを育てる「レベル上げ」のような作業を行わなくてすみました。

また、これまでにプレイしているオープンワールド系ゲームの場合、フィールド画面で直接戦闘を行えるため、必ずしも正攻法でクリアーする必要もありません。
面と向かって敵と殴り合うのが厳しい場合は、敵を遠距離から飛び道具で攻撃したり、隠密系能力を生かして、こっそりと不意打ちしたりして敵を倒すことができたりしました。
そこは、プレイヤーごとに戦術というか、作戦を使い分けることができ、柔軟な攻略方法を試すことができます。

しかし、このゲームのような、JRPGと呼ばれるジャンルのゲームの場合は、ほとんどのゲームでストーリー進行上で必要となる戦闘をクリアーするために、ある程度レベルが上がっている必要があります。
戦闘画面はフィールド画面とは切り離されていて、必ず敵と遭遇して戦闘に突入し、面と向かっての殴り合いが必要となります。
そこで勝利を掴むためには、敵のレベルを上回る強さが必要で、正攻法でしか戦闘で勝利する方法はなかったりします。
そこで到達しておくべき強さに達していない場合は、その直前のエリアを意味も無くうろつきながら、キャラクターを強化するための戦闘をこなしてキャラクターを強化する「レベル上げ」作業が必要になってきます。

しかも、このゲームでは、プレイヤーキャラクターの成長にまつわるレベルというか、指標がいくつかあります。

続きを読む

ヨタカ・コルリ・アカハラ(大阪城野鳥探鳥 2017/04/29 5:00-12:45)

本日の日の出時刻は5:10。
お天気が良いおかげで、大阪城に到着したのは日の出前でしたが、当たりはうっすらと明るくなって来ておりました。

西外堀の水鳥はめっきり減ってしまい、到着して飛騨の森に入るまでに、オオバンが2羽いたぐらいでした。

冬鳥が去った分、夏鳥が入ってくれれば、寂しさも紛らわせることができるのですが、果たして本日の探鳥はどうなるかなぁと思いつつ、飛騨の森へ。

飛騨の森に入ってすぐに、エナガの声。
エナガ
エナガは飛騨の森をはじめ、豊国神社や日本庭園などでも見られました。

コゲラは飛騨の森、梅林などで見かけました。
コゲラ

キビタキのオスは飛騨の森だけで3羽見かけ、その他各所にいました。
キビタキ・オス

コサメビタキは飛騨の森、梅林、配水池などで見かけました。
コサメビタキ

そして、クロジを含む7〜8羽の群れ。
クロジ

クロジと確認できたのは2羽程度です。
他もクロジだったかはちょっと分かりませんが、一緒に行動していた野鳥の中に気になるものが。
それが、こちら。
ビンズイ?

ビンズイ?
撮った後、クロジにしては少し違和感があるし、かといってアオジでもないような感じ。
その後お会いした大将さんに見せたらビンズイかもと・・・
もっと鮮明に撮れれば良かったのですが、時間的に早いので、この辺が限界でした。
※その後、元山様からもビンズイだと思うと言っていただいたので、当ブログではビンズイであるということにいたします。

飛騨の森でツグミは2羽見かけました。
ツグミ

北外堀上空をアオサギが飛んでおりました。
アオサギ

飛騨の森ではメジロの姿も。
メジロ

シロハラもいましたが、飛騨の森では1羽しか見れませんでした。
シロハラ
それ以外には梅林、配水池、市民の森で見かけましたが、かなり減っているようです。

アオジも飛騨の森や豊国神社で見かけました。
アオジ

アカハラは飛騨の森、配水池、豊国神社などでみかけました。
アカハラ
いずれの場所でも、5〜6羽の群れで行動しているので、もしかしたら同一の群れだったかもしれません。

飛騨の森ではセンダイムシクイもいました。
センダイムシクイ

飛騨の森ではキビタキのメスもいました。
キビタキ・メス

東外堀にはカイツブリがいました。
カイツブリ

先週までは良く見かけたシメは、梅林で遠くにいたのを見かけたのみです。
シメ

カワラヒワは梅林で2羽見かけました。
カワラヒワ

配水池ではアトリを1羽見かけました。
アトリ

オオルリのオスは桜広場に1羽いました。
オオルリ・オス

ヘリポートでおそらくオオルリのメス。
オオルリ・メス

音楽堂西通路で、コルリのオスと遭遇しました。
コルリ・オス
私はコルリは今季初です。
西の丸庭園にもいたそうですが、西の丸庭園は入園料が必要で、私は探鳥の際にはお金を持ち歩いていないため入れておりません。

さらには、市民の森でコルリのメスとも遭遇しました。
コルリ・メス

その後、豊国神社にて、私としては今季初のヨタカを撮影しました。
ヨタカ

ヨタカ

ヨタカ
音楽堂西通路のコルリのオスを大将さんに電話でお伝えした際に、豊国神社でヨタカが飛び回っていると聞いて、市民の森を回った後戻りました。
私が到着した時には、ヨタカはまだ落ち着いていなくて、カラスに追われたりして枝に止まってはすぐに飛びたって移動を繰り返しておりました。
そのおかげで、40人ぐらいのカメラマンがヨタカを追っての大運動会。
私は参加して5分ぐらいで無事に撮影できたので、早々に撤退しました。

本日は今季初のコルリのオスとメスが何とか撮影できて良かったと思っていたところに、まさかのヨタカまで撮影できたので、かなり鳥運の良い日だったのではないかなぁと。

本日の写真は以下からご覧いただけます。
ヨタカ

続きを読む