おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

消費税の増税対策としてクレジットカードのポイント還元?

本日読んでいたニュース記事に、政府が2019年10月に予定している消費税率の引き上げに際して、中小規模の店舗でクレジットカードで買い物したお客さんに、クレジットカードのポイントで2%分還元するというような対策を検討しているそうです。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018100400863&g=ecowww.jiji.com

要は消費税が現在の8%から10%へ上がった分の2%を、ポイントで還元するということのようです。

現金払いが中心の中小店舗にキャッシュレス決済の普及を促すのが狙いなのだとか。

このニュースを見て、個人的な感想としては、ちょっと的外れな感じがしております。

まずは、消費者側の立場から考えてみます。

8%から10%に上がるので、差額の2%を何とか消費者に還元して、増税による消費の縮小を抑えたいというのが目的かと思います。
しかし、その還元対象がクレジットカードなどのポイントでとなると、クレジットカードを持っている人には意味があるかもしれませんが、それ以外の人にとっては意味がありません。


世の中の消費者が全員クレジットカードを持っているわけではないので、クレジットカードを持てない人や、持たない人のことを考えていないというのは、政策として果たしてどうなのかなぁと。
還元対象者が限られてしまう政策では、思っているほど効果は出ないような気がします。

それに、個人的には少額決済の時に、わざわざクレジットカードを出すのも面倒だと思ってしまうので、もし私のような考え方をする人が多いと、あまり意味がないのではないかなぁと。


それに目的がキャッシュレス決済の普及ということであれば、スーパーやコンビニで使えるEdynanacoWaonといったプリペイド式の電子マネーでも良いのではないかなぁと。
[asin:B06Y3K5GY3:detail]

所有するための条件のハードルが高いクレジットカードだけでなく、比較的誰でも持つ事ができるプリペイド式の電子マネーでの支払いについても、ポイントが付与できるようにしないと、思っているような効果は得られないのではないかなぁと。

実際に普段の買物は、クレジットカードを使うよりも、電子マネーでの支払いの方が多いと思いますし・・・

続きを読む

「チロルチョコ ゆず胡椒」を食べてみました

私は変わった食べ物をみると、好奇心からついつい買ってしまうことがあります。

食べてみて、予想外に美味しかったりすると、なかなかラッキーだったなぁと思って、自分の選択が間違っていなかったことに満足します。
食べてみて、それほどでも無い場合であっても、まぁ良い経験にはなったかなぁとそれはそれで満足したりします。

たまに少し気になったものの、結局買わなかったということもあるのですが、そういう場合は、商品が無くなった後から、どんな味だったんだろうとか、食べておけば良かったかなぁと少し後悔してしまいます。

そういう経験から、結局は気になったものなら、何でも買ってみる方が良いということだったりしますが・・・

とは言いつつも、食べてみて失敗したというものにもごく稀に当たったりもします。

そんな私が今回気になったのは、「チロルチョコ ゆず胡椒」という商品です。

チョコと言えば甘い食べ物です。

それに対して、「ゆず胡椒」というのは、辛い調味料。

その2つを一体どういう理由で一緒にして商品化したのか。
そこにはどういうメーカー側の意図があるのかが非常に気になってしまいました。

更には、果たしてどういう味なのか・・・甘いのか、それとも辛いのか。
両方が味として出て来た場合は、果たしてどんな味になるのか・・・

メーカーとしては、私のような疑問を抱いた人向けの商品なのかもしれませんが・・・
価格的には30円ほどなので、万が一失敗しても、被害はそれほど多くはありません。
それよりも、この奇妙なコラボレーションの味がどういうものなのかという方が遥かに気になってしまいます。

ということで、早速買ってみることに。
f:id:KEN-S:20181004233837j:plain

裏面に「辛味注意」と書かれてるということは、やはり辛いのかもしれませんね。
f:id:KEN-S:20181004233853j:plain

早速開封してみます。

続きを読む

「arrows Be F-04K」用ケースと液晶保護シートを購入

先日 docomo with に入るために購入したスマートフォン「arrows Be F-04K」。
ken-s.hateblo.jp

当面の間は、現在利用している「Xperia XZ Premium」を使う予定で、購入したものの、箱の中にそのまましまっております。

Xperia XZ Premium」が使えなくなる日までは、そのまましまい続けておくつもりなので、果たして使い始めるのが何年後になるかは分かりません。

おそらく使い始めるころには、店頭ではすでに売られていない状態になっているのではないかなぁと思っております。
というか、それぐらいまでは「Xperia XZ Premium」にがんばってもらいたいというのが正直な感想ですが・・・

ただ、店頭から端末が無くなると、困るのはそのアクセサリ関係が入手できなくなること。

新しい端末が発売されてすぐの時には、色んなお店でその端末に関係する各種アクセサリーが販売されるのですが、実機の販売が終了すると、アクセサリー類はあっというまに消えてしまいます。

端末は同じメーカーから毎年のように新機種が販売されているので、古い機種は1年と経たずに店頭から消えてしまいます。
当然、それに関連するアクセサリー類も無くなってしまうので、1年前の端末を購入して使おうと思っても、そのアクセサリーはどこにもないという状態が発生したりします。

なので、スマートフォンを使用する際に必要となるアクセサリー類は、端末を入手したと同時に買っておく必要があります。

今回私が購入した「arrows Be F-04K」についても、当面の間は使用する予定がありません。
しかし、何年か後に使おうと思った時に、そこから対応アクセサリー類を購入すると間違いなく苦労するということが予想されます。
苦労して手に入ればまだ良い方ですが、iPhone 関係とは違って、Android 端末はアクセサリの種類自体もかなり少ないので、おそらく端末の販売が終了すると、ほぼ間違いなく入手できないだろうなぁと。

であれば、店頭で端末本体が売られている今のうちに、使うであろうアクセサリ類も調達しておく方が良いかなぁということで、さっそく最低限使うであろう液晶保護シートと、ケースを探してみることに。

続きを読む

カップ麺「中華三昧PREMIUM 麻辣まぜそば」を食べてみました

先週の日曜日の探鳥から帰宅した後。

休日は家族の起床時間もバラバラ。
食事の時間もバラバラとなってしまいます。

例によって、お昼の時間もバラバラにになったので、本日もカップ麺のストックから何か食べることにしました。

我が家のカップ麺のストックの中には色々と溜まっているのですが、大半が私の個人的な嗜好から辛い系の麺類が多かったりします。
その中から本日選択したのは「中華三昧 麻辣まぜそば」という商品です。

まぁ、例によって、辛い麺があれば、結構な頻度で購入してしまうので、こちらも見つけた瞬間に買い置きしていた商品の一つだったりします。

一時あまりみなかった「中華三昧」が、ここに来て新しい商品を定期的にリリースしているような感じです。
ken-s.hateblo.jp

「中華三昧」自体は、個人的に良い印象を持っているので、他のカップ麺に比べれば、手に取りやすくなっているのかなぁと。
f:id:KEN-S:20181002213002j:plain

個人的には「花椒」が入っているだけで、自動的に手が伸びてしまうので、「花椒のしびれがクセになる」というコピーだけで、購入することは決定してしまいます。

カロリーはこれ一食(114g)で424kcalです。
f:id:KEN-S:20181002213034j:plain

それでは開封して作って行きます。
麺はノンフライ麺でこんな感じです。
f:id:KEN-S:20181002213105j:plain

中にはかやく、ふりかけ、液体ソースの小袋で計3袋。
f:id:KEN-S:20181002213139j:plain

まずはかやくを麺の上に投入します。
f:id:KEN-S:20181002213209j:plain

そして、お湯を注いで5分待ちます。
5分後にお湯を捨てるとこんな感じです。
f:id:KEN-S:20181002213237j:plain

軽く麺をほぐします。
f:id:KEN-S:20181002213305j:plain

続いて、液体ソースを投入。
f:id:KEN-S:20181002213343j:plain
液体ソースは少し赤めな感じ。

それを混ぜるとこんな感じです。
f:id:KEN-S:20181002213409j:plain
この時点で、少し酸っぱい香り・・・黒酢の香りが漂ってきます。

そこにふりかけを投入して完成です。
f:id:KEN-S:20181002213432j:plain

ふりかけは「花椒」がベースとなって、他にも何かが混ざっているのではないかなぁと。

それではさっそく食べてみます。

続きを読む

docomo withの端末 「arrows Be F-04K」が到着

スマートフォンの月額使用料を下げるために、先日から検討していた docomo with 端末への切替。
ken-s.hateblo.jp

一度は注文まで進んだものの、SIMカードの交換が必要ということで、一旦ペンディングしておりました。
ken-s.hateblo.jp

現在私が使用しているSIMカードは、docomo の水色のもので Ver.6というもの。

ところが、サイトで交換が必要と書かれているサイトに記載されているSIMカードの写真は赤色の Ver.4という古いカード。

docomo with の端末を購入したとしても、実際に普段持ち歩くのは現在使用中の端末 SONYXperia XZ Premium」の予定。

SIMカードをVer.6 から Ver.4 の古いものへ差し替えた結果、用途的に何か制限が加わったりして、使いづらくなると困るということで、docomo with にするかどうかを悩んでおりました。

しかし、毎月の使用料が1500円ずつ安くなるという魅力には勝てず・・・
速度的な制限がなければ、何とかなるかなぁということで、ドコモオンラインショップで「arrows Be F-04K」を注文しました。

数ある docomo with の端末の中で、最終的な購入候補としてピックアップしていたのは「LG Style L-03K」、「arrows Be F-04K」、「AQUOS scene SH-01K」の3機種。

スペック的には、「LG Style L-03K」が一番上。

端末を持っていない状態で、docomo with 端末を選ぶならこの端末か、「iPhone6s」あたりが一番長く使えそうな気がしますが、いかんせん価格が高め。
docomo with の割引1500円を受けたとして、2年間で36000円値引き。
「LG Style L-03K」で40,176円、「iPhone6s」で42,768円なので、2年間使っても端末代分の割引が受けれません。
今回はすでに持っている端末を使う予定なので、今回はこの選択肢はないかなぁと。

次に現在 docomo with の端末の中で最も安い端末「AQUOS sense SH-01K」の場合、端末価格は30,456円。

液晶は5.0インチのIGZOディスプレイで解像度も他2種のちょうど中間ぐらいの性能(1080x1920)。
ただ、発売時期が少し古く、2017年11月発売で、少し前の「Snapdragon 430」というCPUを使っており、処理能力的には少し劣ります。
なので、今使っている機種が数年後に使えなくなった時に新たに使い始めるとすると、性能的に少し厳しくなるかなぁと。

そして、価格的には33,696円と中間ですが、CPUは最上位の「LG Style L-03K」と同じ「Snapdragon 450」が使われている「arrows Be F-04K」を選ぶことにしました。
同じCPUなのですが、ベンチマークを見ると、「LG Style L-03K」よりも高いという情報も見受けられたというのも理由の一つだったりします。

しかし、個人的にはそれ以上に、重視したのは使い勝手の部分だったりします。
使い勝手と言っても、レスポンスなどは、実際に使い続けてみないと判断できない点ではあるので、購入前にそれを判断するのは難しいです。

しかし、普段の生活で、スマートフォンの端末を使い始める時に必ず行うのがロック画面の解除。
1日に何度も行う行為なので、その部分にストレスを感じると、使い勝手が悪くなることが予想できます。

なので、私が機種選定を行う時に、大きな影響を与えたのは、生体認証のセンサーの位置です。
生体認証センサーの位置はそれぞれ

LG Style L-03K 背面
AQUOS sense SH-01K 前面
arrows Be F-04K 側面電源ボタン

現在使用している「Xperia XZ Premium」は、側面の電源ボタンの位置にあり、これが使い慣れているというのもありますが、使ってみるとかなり使いやすい。
なので、今と同じ使い勝手で使えるであろう「arrows Be F-04K」を買うことにしました。

過去に前面下部に生体認証センサーが前面下部にあったiPhone シリーズ を使っており、それはそれで悪くはなかったのですが、それに比べて遥かに使い勝手が良いと感じております。

ポケットから取出して使用する場合、生態認証センサーが前面にあると取出してから認証するような流れになります。
側面の場合は、電源ボタンに指をかけておけば、取出すと同時に認証できている状態になります。
背面の場合も、取出すと同時に認証できる機種もありますが、今度は机の上に表向きで置いた状態では、認証するのにいちいち持ち上げる必要が出てきます。

そういう細かな使い勝手を考えると、側面の電源ボタンに生体認証センサーが付いているというのは、一番使いやすいと個人的には思っております。

その注文していた端末が本日宅配便にて到着しました。

続きを読む

個人的に今季初のツツドリ(大阪城野鳥探鳥 2018/09/30 5:20-11:10)

台風24号が接近中で、今日は朝から雨予報。
それでももしかしたらと前日に目覚ましをかけて就寝。

起床して外を見ると雨は降っておらず。
雨雲レーダーを確認しても6時間以内に雨が降る気配はなし。

これならと支度をして大阪城へと向かいます。
本日の日の出時刻は5:51と、豚まんが食べたくなりそうな時刻。

さておき、自転車を飛ばして西外堀に到着。
空には雲がかかっているせいで、かなり暗めで堀の中を見渡せないほど。

あきらめてそのまま京橋口から大阪城へと入ります。

飛騨の森は相変わらず立ち入り禁止状態。
内堀に回ってみてもまだ暗くて野鳥の姿は見られず。

飛騨の森の周りを回っても、今日は野鳥の姿は見られず。
外から見る限りではかなり倒木も処理されているようなので、そろそろ入れるような気もしますが・・・今日の台風次第ではまた延長になる可能性も。

あきらめて、梅林へ向かいますが、今日は何故か梅林も立ち入り禁止状態になっておりました。

確かに、真ん中にある大木は枝が折れていたりしていましたが、まさか梅林まで立ち入り禁止になるとは・・・
あきらめて梅林の脇の道を自転車を走らせているとコサメビタキの声。
結構近くで聞こえるので、外からでも見れるかと思ったら、すぐ近くの折れた枝の上に止まっているのを発見しました。
コサメビタキ

その後豊国神社へ。
一瞬大型ツグミ系の声が聞こえて、茶色っぽいシルエットを見かけたのですが、すぐに見失って何だったのかを確認できず。
個人的にはもしかしたら今季初の冬鳥だったかもしれなかっただけにちょっと残念です。

その後、尾っぽを上に上げて一瞬その仕草にオジロビタキかと思った野鳥を発見。
キビタキ・メス
上尾筒部分が赤褐色にも見えるので、もしかしたらオオルリのメスかなぁと思ったりもしましたが、背中がオリーブ色っぽいので多分キビタキのメスで良いかと。
キビタキ・メス

その後、配水池でもキビタキのメスが2匹いました。
キビタキ・メス

さらには、ヤブサメもいました。
ヤブサメ

日本庭園ではカルガモが片足バランス中。
カルガモ

キビタキのメスもいました。
キビタキ・メス

修道館に戻ると、コゲラがいました。
コゲラ

コサメビタキもいます。
コサメビタキ

キビタキのメスもいました。
キビタキ・メス

桜広場に移動すると、コサメビタキがいました。
コサメビタキ

キビタキのメスもいます。
キビタキ・メス

コゲラの姿も。
コゲラ

その後、元射撃場ではコサメビタキがいました。
コサメビタキ

音楽堂西通路ではキビタキのメスがいました。
キビタキ・メス

市民の森へ移動すると、キビタキのメス。
キビタキ・メス

さらには、樹間を飛び回るトケン類らしき姿。
こちらから見えない位置にいるので、回り込んで姿を確認しようとすると、再び場所を移動。
何とか姿を確認しようと位置を変える度に、飛び回られて逃げ回られての鬼ごっこ状態。
その後、少し離れたかなり高い位置に止まったのを確認し、ようやく姿の一部が見える状態に。
ツツドリ
トケン類をそれほど見慣れていないので、私だけでは判断できないので、急いで大将さんに連絡して来てもらうことに。
しかし、大将さんが来ても、下尾筒が見えないこの状態では、果たして何なのか確定するのはかなり難しい状態。
ツツドリ

しばらくすると、再び飛んで移動し、今度は下尾筒が見える位置に。
ツツドリ
ツツドリ
ようやくツツドリということが分かりました。
ツツドリ
ツツドリ
個人的には今季初のツツドリです。

コサメビタキもいました。
コサメビタキ

その後、沖縄復帰の森でエナガの声。
探してみるとエナガがいました。
エナガ

教育塔へ移動すると、ムシクイがいました。
ムシクイ

キビタキのメスもいました。
キビタキ・メス

キビタキのオスもいました。
キビタキ・オス

その後西外堀まで戻ったのですが、野鳥の姿はなく本日の探鳥はこれにて終了となりました。

予報では週末は雨で、台風も近づいており、今週末は探鳥できないかと思っておりましたが、午前中は雨にも降られずに無事に探鳥が終了して幸運でした。
全体的に風が吹いていたせいか、鳥影は少なかったものの、個人的には今季初観察となるツツドリが見れたのは、かなりラッキーと言えるのではないかなぁと。

本日の写真は以下からご覧いただけます。
ツツドリ

続きを読む

Nintendo Switch「ポッ拳 TOURNAMENT DX」の体験版をプレイ

台風24号接近の影響で本日は一日中雨が降っておりました。
こうなると外出する気力も出ず、家の中でダラダラと時間を過ごすことに。

まぁ、現在プレイしているゲームがそろっているので、それを順番にプレイするだけでも1日ぐらいはあっという間に過ぎてしまうのですが・・・
Nintendo Switchで「Fortnite(フォートナイト)」をプレイして、次にPlayStation4モンスターハンター:ワールド」、そしてPlayStation4「Witcher3(ウィッチャー3)」とプレイすれば、かなり様々なジャンルのゲームをプレイできます。

それでも、少し違うゲームをプレイしたくなったので、先日体験版をダウンロードしていた「ポッ拳 TOURNAMENT DX」をプレイしてみることに。

ポッ拳」は、対戦格闘ゲームで、プレイヤーが操作できるキャラクターがポケモンになったゲーム。

個人的には、格闘ゲームは古くは初代「ストリートファイター」からプレイしており、「ストリートファイター」シリーズはもとより、「バーチャファイター」シリーズや「鉄拳」シリーズなんかもプレイしたことがあります。

相手との駆け引きが楽しいので、ゲームジャンルとしては嫌いではないのですが、歳とともに反射神経が衰え、最近ではもうほとんどプレイしなくなっております。

それでも、相手の動きを読んで、複雑なコマンド入力で大技が決まると気持ちが良いので、年に数回レベルではプレイしたくなることもあります。
ただ、プレイしても、やはり長時間は持たず、多くても数ゲームしかプレイできなので、新作が発売されても、コストパフォーマンスを考えると手が出ないかなぁという状態です。

ポッ拳」が登場した時にも、ポケモンはキャラクターとして嫌いではないし、格闘ゲームもジャンルとして嫌いではないので気にはなっていたのですが、結局は手を出さずに今にいたるという状態でした。

なので、個人的な「ポッ拳」に対する事前情報は、ほとんど無い状態ですが、体験版をプレイしてみることに。
f:id:KEN-S:20180929211314j:plain

ゲームを開始すると、チュートリアルモードをプレイすることもできます。
f:id:KEN-S:20180929211351j:plain

とりあえず、チュートリアルをプレイしてみます。

「通常攻撃」「つかみ攻撃」「ブロック攻撃」などがあります。
f:id:KEN-S:20180929211626j:plain
一応、「通常攻撃」は「つかみ攻撃」に強い
「ブロック攻撃」は「通常攻撃」に強い
「つかみ攻撃」は「ブロック攻撃」に強いという三すくみがあるようです。

ゲームの特徴はフェイズという概念があることではないかなぁと。
f:id:KEN-S:20180929211550j:plain
通常は「フィールドフェイズ」で戦って、そこで特定の攻撃を当てると、よりダメージを与えることができる「デュエルフェイズ」に入るという感じ。
f:id:KEN-S:20180929211808j:plain
「デュエルフェイズ」で特定の攻撃を当てると、再び「フィールドフェイズ」に戻ります。
f:id:KEN-S:20180929211914j:plain
「フィールドフェイズ」では3D的な動きができて、「デュエルフェイズ」では2D的な動きになるという感じです。

対戦中に共鳴ゲージがたまっていき、満タンになると攻撃と防御が上がる「共鳴バースト」が発動できます。
f:id:KEN-S:20180929211959j:plain
「共鳴バースト」中に「バーストアタック」という超必殺技も一度だけ発動できます。
f:id:KEN-S:20180929212040j:plain

で、一通りチュートリアルをプレイしてゲームの仕組みを理解した後、対コンピュータ戦をプレイしてみました。

体験版では、選択できるプレイキャラクターが制限されていて、さらに対戦回数も15回までしかプレイできないようです。
f:id:KEN-S:20180929212100j:plain

ちなみに、チュートリアルでのプレイは、対戦回数の15回に含まれないようなので、チュートリアルだけなら何度でもプレイできるようです。

モードとしては、対コンピュータ戦の「シングルバトル」と、ローカル対人戦の「ローカルバトル」が選べます。
f:id:KEN-S:20180929212137j:plain

続きを読む