おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

「Pokemon GO」で「ギラティナ(オリジンフォルム)」をゲット

スマートフォンアプリ「Pokemon GO」で現在レイドバトルに登場中の「ギラティナ」。

Pokémon GO

Pokémon GO

ギラティナ」自体は、以前すでに1度レイドバトルで登場済みです。
ken-s.hateblo.jp

しかし、その「ギラティナ」には2種類の姿が存在しており、以前登場したのは「アナザーフォルム」と呼ばれる姿。

そして、現在登場しているのは「オリジンフォルム」と呼ばれる別の姿です。

昨日(2019年4月3日)からこの「ギラティナ(オリジンフォルム)」がレイドバトルに登場しており、機会があればゲットしたいと思っておりました。

そして本日のお昼に、いつものように靭公園でのプチ探鳥の際に、ちょうど公園内に出現したので、挑戦してみることにしました。

公園に入った時には、まだ黒いタマゴ状態だったので、「ギラティナ」が登場するまで、公園内で探鳥をしながら時間を過ごします。

そして、しばらくすると登場したので、早速挑戦してみることに。

今回の「ギラティナ(オリジンフォルム)」のCPは41776でした。
f:id:KEN-S:20190404214448j:plain

続きを読む

PS4「The DIVISION(ディビジョン)」をクリアー?

先日からプレイしていたPS4のTPSアクションRPG「The DIVISION(ディビジョン)」。
ken-s.hateblo.jp

本日、ストーリーミッションを一通りクリアーしたと思われます。

「思われます」と書いたのは、エンディングやスタッフロールを見ていないのですが、クリアーした後に「エンドゲーム」に関する表示が行われたところを見ると、一応ストーリーが終わったということではないかなぁという感じで、イマイチ確証が持てていないため。
f:id:KEN-S:20190402201717j:plain

一応敵として登場していた3つの勢力は全て壊滅させ、表示されているストーリーミッションは全てクリアーしたので、おそらく間違いはないかなぁと。
f:id:KEN-S:20190402201642j:plain

サブミッションとして表示されているものをプレイしていたところ、この先はDLCが必要という表示があったりして、一応ゲームとしては続くのですが、DLCを買っていなければ、後はひたすら装備を強化していくのと、クリアーしていないミッションをこなして行く感じになるようです。
f:id:KEN-S:20190402201351j:plain

一応基地も全て、最大までアップグレードも完了しました。
f:id:KEN-S:20190402202104j:plain

個人的には、ストーリーが終わったら、区切りとしてスタッフロールぐらいは見せてほしかったかなぁと思ってしまいます。

DLCでまだまだ続くと言う部分で、制作側としては終わりを設けたくなかったのかもしれませんが・・・

ただ、DLCを買わなくても、まだまだ遊べる要素があったりします。
デイリー任務やダークゾーンなど、まだプレイしきれていない要素が多く存在しております。
f:id:KEN-S:20190402202931j:plain

より強い装備を求めて、引き続きエンドコンテンツを楽しむということができるので、まだまだ楽しむ事はできそうです。

それでも、とりあえずストーリーミッションをクリアーしたので、ゲームの個人的な感想などを思いつくまま書き留めておきます。

続きを読む

新元号は「令和」だそうです

2019年4月30日に天皇陛下が退位され、元号として使われていた「平成」が終わります。
皇太子様が新天皇に即位する2019年5月1日から使われる元号が本日発表されました。

新しい元号は「令和」だそうです。

ひらがな表記で「れいわ」、英語表記だと「Reiwa」となるそうです。

元号の典拠は日本古典の「万葉集」で、中国古典ではない国書から採用されたのは、初めてなのだそうです。

万葉集梅の花の歌32首の序文「初春令月、気淑風和、梅披鏡前之粉、蘭薫珮後之香」というのが元の文。
「初春の令月(れいげつ)にして、気淑(よ)く風和(やわら)ぎ、梅は鏡前の粉(こ)を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香を薫(かお)らす」と読むそうです。

また、政府の発表によれば、「令和」という元号に込められた意味としては、「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ」ということだそうです。

元号の最終的な候補としては6案あって、その中から選ばれたのだとか。

発表された直後の今は、あまりピンとこないのですが、使い続ければそのうち慣れてくるのかもしれませんね。

とりあえず、新しい元号がようやく発表されたので、ここから改元までの1ヶ月間は、システム開発会社や、カレンダー会社、印鑑会社などが忙しい時期を送る事になって、大変だろうなぁと思ってしまいます。

混乱なく、無事に新しい元号が迎えるよう、影ながら願っております。

で、早速商魂逞しい会社が新元号「令和」を使った商品を販売しているというのも、なかなか凄いなぁと思ってしまいます。

カシラダカ・キクイタダキ(大阪城野鳥探鳥 2019/03/30 5:35-10:50)

本日の日の出時刻は5:48。
先週よりも気温もかなり暖かくなったので、ダウンジャケットを脱いで春物の上着で探鳥へ。

本日回った感じでは、大阪城の各所で桜もそこそこ咲き始めており、花見客も多くなって来ておりました。
いよいよ春を感じれるようになってきております。

いつものように西外堀を回って京橋口から大阪城へと入ります。

京橋口ではジョウビタキのオスがお出迎え。
ジョウビタキ・オス

その後、内堀を覗きに行きますが、先週と比べて水鳥の数はかなり減っておりました。

飛騨の森ではシメがいました。
シメ

コゲラも鳴きながら木々の間を移動しております。
コゲラ

メジロもいました。
メジロ

尾羽の曲がったエナガがエサ集めに奔走中。
エナガ
エナガ

アトリの群れも木の枝で採餌中。
アトリ

シロハラもいました。
シロハラ

その後、木の上を移動する野鳥の姿を発見。
肉眼で見た感じではフォルムとしてはアトリっぽかったので、アトリかなぁと思いながらカメラを構えたものの、葉が邪魔してなかなか全身が見れず、さらには曇っていたために光量も足りなくて色もはっきりと分かりません。
脳裏ではアトリだと思い込みつつ、姿を確認しようと回り込んだりしていると、「チッ」という鳴き声。
アトリってそんな鳴き方もしたのかなぁと思い返しながら、ようやく姿が見える位置に出て来たところを確認すると、どうもアトリではないっぽい。
撮影してから確認してみたら、これはおそらくカシラダカではないかなぁと。
カシラダカ
もう少しキレイな写真が撮りたいと思っていたら、そのまま北外堀の方へと飛んで行ってしまいました。

とりあえず、大将さんにメールで連絡しておくことに。
すると、その返事に昨日飛騨の森でキクイタダキが見られたという情報を頂きました。
この冬はキクイタダキ大阪城に滞在していないので、かなり久しぶりに聞いた名前です。

時期的には冬鳥が帰る途中で大阪城に立ち寄ってくれる野鳥達が色々と見えるようになってるのかなぁと。
ただ、滞在するという感じではなく、あくまで立ち寄ってくれたという感じなので、その日見れたとしても、次の日にいるかは分かりません。
それでも、色んな野鳥が入ってくれるという話を聞くだけでも、何となく嬉しくなってしまいます。

そんなことを思いつつ、飛騨の森から移動しようと自転車に乗って、移動し始めた時に、か細い鳴き声が聞こえました。
この声はもしかしたらと探してみると、キクイタダキの姿を見る事ができました。
キクイタダキ
ただし、出会い頭に撮影した直後、キクイタダキはすぐに西の丸の方へと飛び去ってしまったので、カシラダカよりも遭遇時間は短かったのですが・・・
それでも出会えて何とか撮影できただけでも良かったかなぁと。

その後、梅林へ移動すると、シメがいました。
シメ

アオジの姿もありました。
アオジ

ツグミもいました。
ツグミ

ジョウビタキのメスもいました。
ジョウビタキ・メス

シロハラもいます。
シロハラ

その後豊国神社へ移動すると、アトリがいました。
アトリ

ツグミの姿も見られました。
ツグミ

シロハラもいました。
シロハラ

アオジはお腹の黄色がかなり鮮やかです。
アオジ

ジョウビタキのオスもいました。
ジョウビタキ・オス

ウグイスもいました。
ウグイス

モズもいました。
モズ

その後配水池へ移動するとシロハラがいました。
シロハラ

シメもいました。
シメ

日本庭園ではマガモが一本足で立っておりました。
マガモ

尾羽の短いアオジもいました。
アオジ

桜広場では、ツグミがいました。
ツグミ

音楽堂西通路ではアオジがいました。
アオジ

先週と同じく、音楽堂の東へと向かってみました。
エナガがいました。
エナガ

シロハラもいました。
シロハラ

残念ながら今日はトラツグミはおらず。

そこでお会いしたひでキングさんに聞いたところ、トラツグミは数日前から姿を消したとのことでした。
さらに本日はセンダイムシクイのさえずりを聞かれたそうです。
春の渡りも始まっているようですが、私は残念ながら本日は出会えませんでした。

その後沖縄復帰の森ではコゲラがいました。
コゲラ

上空を旋回する猛禽類の姿を発見。
ハイタカ
一応撮影してみるものの、キレイには姿が見れず。
後から大将さんにも確認してもらったところ、ハイタカではないかと。

尾羽が少し欠損しておりました。

その後、市民の森へ移動すると、アトリがいました。
アトリ

人工川ではアオサギがいました。
アオサギ

教育塔ではモズのツガイらしき2羽。
モズ
モズ
茂みの中で秘め事中だったのか、メスがやたらと鳴いておりました。

その後、西外堀を覗くとカイツブリがいました。
カイツブリ

これにて、本日の探鳥は終了です。

春が近づいて来たおかげで、冬鳥達が帰る前に大阪城に立ち寄ってくれ、夏鳥達が少しずつやって来ております。

私は会えませんでしたが、センダイムシクイも到着したので、これからいよいよシーズン突入かなぁと。

個人的にはカシラダカと、キクイタダキが見れたのが何よりの収穫ではないかなぁと。

本日の写真は以下からご覧いただけます。
大阪城探鳥(2019/03/30)

続きを読む

Apple から各種新サービスが発表されました

本日(現地時間2019年3月25日)、Appleが発表会を開き、その場で新しいサービスを各種発表しました。

Apple News+」は、雑誌や新聞など計300誌のニュースが見れる月額課金制のサービス。
利用料は月額9.99ドルで、提供開始は3月25日(現地時間)から。

Apple Arcade」は、100タイトル以上のゲームを遊び放題としてラインナップする月額課金制のサービス。
iPhoneiPadMacApple TVで利用でき、2019年秋に提供予定。

Apple TV+」はApple TV向けの新サービスで、オリジナル作品を配信するもの。
価格とサービス開始時期は今秋に発表される予定。

Apple Card」は、iPhoneのためにデザインされたというクレジットカードで、ブランドはMastercard。
年会費は無料で、今夏に米国で提供される予定。

書籍や映像、ゲームにクレジットカードまで。
色んな方向に向けたサービスが発表され、色んな人が興味を持てそうな気もしてきます。

しかし、個人的には、今回の発表に関しては、残念ながらどのサービスにも興味が出ませんでした。

その辺についての個人的な感想を。

続きを読む

久々のチョウゲンボウとトラツグミ(大阪城野鳥探鳥 2019/03/24 5:40-11:25)

本日の日の出時刻は5:57。
ついに5時台に突入し、気温も高くなってきたのでいよいよ春かなぁと思っていたら、昨日から気温が下がってしまって寒の戻り。
フォトグローブがないと、指先が少し冷たくなってしまいます。

いつものように日の出前に大阪城へ向かいます。
西外堀をざっと確認して、飛騨の森へ入ろうと京橋口の坂を上っていると、北外堀にゴイサギの姿。
ゴイサギ
一応この近くの木をねぐらにしていると聞いていたのですが、これまでなかなか出会えておらず、ようやく出会うことができました。

その後、いつものように飛騨の森へ入るとシロハラがいました。
シロハラ

鳴き声が聞こえたので、探してみるとシメがいました。
シメ

アトリの群れとも遭遇しました。
アトリ

ジョウビタキのオスもいました。
ジョウビタキ・オス

ジョウビタキのメスもいました。
ジョウビタキ・メス

メジロの姿も見られました。
メジロ

コゲラもいました。
コゲラ

エナガもいました。
エナガ
尻尾の曲がり方を見ると、おそらく抱卵が始まっていると思われます。

その後、梅林へ移動すると、ツグミがいました。
ツグミ

アオジもいました。
アオジ
今日は随所で、枝の上に上がっている姿を見かけました。

ジョウビタキのオスもいました。
ジョウビタキ・オス

シロハラの姿もあります。
シロハラ

その後、豊国神社へ。
ここにもシロハラがいました。
シロハラ

アオジもいました。
アオジ

メジロもいました。
メジロ

ウグイスもさえずりを聞かせてくれました。
ウグイス

配水池へ移動すると、シロハラがいました。
シロハラ

メジロもいました。
メジロ

モズも2羽いました。
モズ

日本庭園ではアオジがいました。
アオジ

その後、空堀のそばを通ると、上空に猛禽類の姿。
チョウゲンボウ
サイズ的にはチョウゲンボウっぽい感じ。

しばらくホバリングしていたかと思うと、突然こちらの方へと飛んで来て、そのまま空堀の方へと急降下。
獲物を捕えに空堀に飛び込むのかと思っていたら、対岸の石垣にそのまま止まりました。
急降下するのはてっきり獲物を捕える時ぐらいかと思っていたら、止まる時でもそういう飛び方をするんですね。

しばらくは石垣の上で空堀を覗いておりました。
チョウゲンボウ
チョウゲンボウ
個人的には、大阪城チョウゲンボウに出会ったのは、かなり久しぶりです。

その後、元射撃場ではカワラヒワがいました。
カワラヒワ

シメもいました。
シメ

音楽堂西通路ではシロハラがいました。
シロハラ

その後、大将さんから音楽堂のそばでトラツグミが出ていると聞いていたの向かってみましたが、イマイチどこに出ているか分からず。
それらしき所を探してみると、知人と遭遇し、トラツグミはこの辺に出ると教えてもらいます。

しかし、見かけるのはツグミぐらい。
ツグミ

さらには、シロハラの姿もあります。
シロハラ

人通りも多くなって来たので、もう茂みの中に隠れてしまっているのかと諦めかけたところ、少し離れたところで写真を撮っている人の姿を目撃。
もしかしたらと近づいて行き、話を聞くと、先ほどまでトラツグミがいたとのこと。
犬の散歩の人と、野良猫が近づいて来たので、木の茂みの中に入ってしまったと言われてしまいました。
その人に、まだこの辺にいると教えてもらった茂みを見ると、それらしき姿が茂みの中で動いているのを発見。

しばらくすればまた下りて来ると思うと言われて、待ってみるのですが、人通りが結構多くて、なかなか下りてきません。

茂みの中から飛び去ったところは目撃していないので、まだ枝の茂みの中にいるはず。
そこで茂みを回り込んでみたところ、別の角度から何とか姿を見ることができました。
トラツグミ
久しぶりのトラツグミです。

少し離れた別の所で探していた知人に、トラツグミがいることを伝えると、知人がやってきます。
知人にいる場所を教えたところ、バッグからカメラを取り出して撮影準備に入った時に、トラツグミに動きが。
枝から地面に飛び降りかけたところ、ちょうど木の下を人が通過してしまい、トラツグミはそのまま奥の方へと飛び去ってしまいました。
その後は、どこへ行ったのか分からず、地上に下りた姿を撮ることはできませんでした。

その後、市民の森へ移動すると、エナガがいました。
エナガ

そして、コゲラの姿もあります。
コゲラ

人工川へ移動すると、コサギがいました。
コサギ

シメもいました。
シメ

教育塔にもシメがいました。
シメ

その後、西外堀に戻って、本日の探鳥は終了です。

今日は久しぶりに空堀チョウゲンボウが見れ、さらにはトラツグミにも会えたので、なかなか良い探鳥だったかなぁと。
渡りが徐々に始まっていて、野鳥達が動き始めているのが感じられる一日でした。

本日の写真は以下からご覧いただけます。
大阪城探鳥(2019/03/24)

続きを読む

今年に入ってからの靭公園(靭公園探鳥2019/01/07-2019/03/22)

平日のお昼の靭公園でのプチ探鳥。

前回まとめてからすでに3カ月が経過しているので、滞在中の野鳥に大きな変化はありませんが、春を前に一度まとめておこうかなぁと。
ken-s.hateblo.jp

とりあえず、前回は撮影できておりませんでしたが、ルリビタキのメス型がこの冬はずっと滞在してくれておりました。
普段は茂みに隠れているせいか、なかなか姿を見せてくれませんが、稀にバラ園の方へも出て来たりするので、運が良ければ連日見れることもあったりしました。
今週も本日は未確認ですが、水曜日(2019/03/20)の時点ではまだ滞在していることを確認しております。

ジョウビタキのメスも滞在中です。

あと、久しぶりにカワラヒワの群れも確認できました。
滞在しているというわけではなく、どこからか飛んで来たという感じなので、今週は見れておりません。

とりあえず、今年に入ってから確認できた野鳥をまとめておきます。

いつものように、写真は全てコンデジSONY「DSC-HX90V」で撮影しております。

続きを読む