おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

ハイタカ ・ヒレンジャク・スズガモ(大阪城野鳥探鳥 20200301 6:15-11:30)

本日の日の出時刻は6:27。
いよいよ3月に入りました。
早ければ今月の中頃ぐらいから、渡り鳥の姿が見られるのではないかと期待してしまいます。
もしかしたら、気の早い野鳥が今日にでも・・・などと期待しつつ、いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。

西外堀外周から京橋口とお決まりのコースを回って、飛騨の森へ。

飛騨の森で最初に見かけたのはエナガでした。
f:id:KEN-S:20200301064038j:plain

エナガを見ている最中に、後方から猛禽類が飛んできて、少し先の枝へ。
止まった枝にカメラを向けて見ますが、暗くてよくわかりません。
とりあえず撮影してみましたが、写真では少々分かりづらいですがハイタカと思われます。
f:id:KEN-S:20200301064110j:plain
その後も飛騨の森を移動して回っていたのですが、サイズ的にもハイタカで間違いなかったかと思います。

そのハイタカが飛んで行った後に、慌てて姿を見せたのがツグミでした。
f:id:KEN-S:20200301064141j:plain

さらにシメもいました。
f:id:KEN-S:20200301065238j:plain

メジロの姿もありました。
f:id:KEN-S:20200301065320j:plain

北外堀沿いをカンムリカイツブリを探して歩いていたのですが、本日は姿を見ることができませんでした。

北外堀をのぞいている最中、石垣沿いの木の上に野鳥の姿を発見。
鳴き声が「ヒー」という感じの声で、どことなくレンジャクっぽく聞こえたので、遠くから撮影してみたところ、ヒレンジャクっぽい姿。
※撮影した写真はもっと遠かったのですが、この写真は少しトリミングしております。
f:id:KEN-S:20200301144848j:plain

見た感じ、同じようなサイズの野鳥が4〜5羽ほどその辺に見られます。
もっと近づこうと急いで歩いて行ったのですが、途中で1羽だけ「ヒー」という声を発しながら北外堀沿いを市民の森方面へと飛び去ります。

それでもまだ数羽残っているはずと思って、木の下まで到達し、急いでカメラを構えてみたのですが、残っていたのは全てシメでした。
シメの中に、1羽だけヒレンジャクが混じっていて、その個体だけが飛び去ってしまったようです。
個人的には大阪城では今季初のヒレンジャクだったので、もう少しキレイな写真を撮りたかったかなぁと。

失意の最中、北外堀を覗くとゴイサギがねぐらの木へと飛んでいく姿がありました。
f:id:KEN-S:20200301072042j:plain

その後、再び飛騨の森を回ると、シロハラがいました。
f:id:KEN-S:20200301073311j:plain

コゲラの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20200301073343j:plain

ジョウビタキのオスもいました。
f:id:KEN-S:20200301080451j:plain

ウグイスの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20200301080913j:plain

その後梅林へ移動。
梅林ではシメがいました。
f:id:KEN-S:20200301081521j:plain

ツグミの姿もありました。
f:id:KEN-S:20200301081735j:plain

メジロもいました。
f:id:KEN-S:20200301081906j:plain

カワラヒワは5羽ほどの群れが見られました。
f:id:KEN-S:20200301083715j:plain

ジョウビタキのオスもいました。
f:id:KEN-S:20200301084130j:plain

豊国神社ではアオジがいました。
f:id:KEN-S:20200301085224j:plain

カワラヒワの姿もありました。
f:id:KEN-S:20200301085305j:plain

シロハラも数羽見られました。
f:id:KEN-S:20200301085316j:plain

ジョウビタキのオスの姿も。
f:id:KEN-S:20200301085902j:plain

修道館では、メジロがいました。
f:id:KEN-S:20200301090523j:plain

ウグイスの姿もありました。
f:id:KEN-S:20200301090556j:plain
この個体ではありませんが、個人的には今季初めてのウグイスのさえずり(初鳴き)を聞きました。
他の方はすでに2週間前ぐらいに聞かれているので、私が少し遅れた感じです。

ジョウビタキのオスもいました。
f:id:KEN-S:20200301090714j:plain

ジョウビタキのメスの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20200301090727j:plain

配水池へ移動すると、ここでもジョウビタキのメスがいました。
f:id:KEN-S:20200301091807j:plain

シロハラの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20200301092646j:plain

シメもいました。
f:id:KEN-S:20200301092655j:plain

配水池でも今日はウグイスのさえずりが聞こえました。

日本庭園ではシロハラがいました。
f:id:KEN-S:20200301094511j:plain

修道館へ戻ると、ツグミがいました。
f:id:KEN-S:20200301095140j:plain

シメもいました。
f:id:KEN-S:20200301095243j:plain

アオジの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20200301100101j:plain

桜広場では、シロハラがいました。
f:id:KEN-S:20200301100514j:plain

ジョウビタキのオスもいました。
f:id:KEN-S:20200301100534j:plain

ツグミの姿もありました。
f:id:KEN-S:20200301100702j:plain

音楽堂西通路ではシロハラがいました。
f:id:KEN-S:20200301101845j:plain

ジョウビタキのオスもいました。
f:id:KEN-S:20200301102321j:plain
一時期に比べて、ジョウビタキが増えているような気もするのですが、たまたま見かけていなかっただけでしょうか。

沖縄復帰の森ではシロハラの姿がありました。
f:id:KEN-S:20200301102728j:plain

コゲラもいました。
f:id:KEN-S:20200301102752j:plain

市民の森ではハクセキレイがいました。
f:id:KEN-S:20200301104248j:plain

ツグミの姿も見られます。
f:id:KEN-S:20200301104514j:plain

シロハラもいました。
f:id:KEN-S:20200301104754j:plain

モズの姿も見かけました。
f:id:KEN-S:20200301105153j:plain

南外堀ではスズガモがいました。
f:id:KEN-S:20200301110047j:plain
先週からいたそうなのですが、先週は雨でじっくり探すことができず、個人的には1週間遅れての発見となりました。

人口川にもモズがいました。
f:id:KEN-S:20200301110941j:plain

その後、西外堀へ戻って、本日の探鳥は終了となります。

写真がイマイチで少々残念ですが、ハイタカヒレンジャクと遭遇できたのはラッキーだったかなぁと。

さらにはスズガモも確認できたのは良かったのですが、北外堀のカンムリカイツブリを見れなかったのは少々残念ではあります。

続きを読む

PS4「FallOut4(フォールアウト4)」をプレイ実況開始&「Assassin's Creed Origins(アサシンクリード:オリジンズ)」の感想

先日までプレイしながら、リアルタイムで実況配信していたPS4Assassin's Creed Origins(アサシンクリード:オリジンズ)」。
www.youtube.com

配信19回目でストーリーのエンディングへ到達し、その後残っていたサイドクエストなどをクリアし、全20回で配信を終了といたしました。

有料DLCを購入しておりませんでしたので、本編のみのプレイとなりましたが、個人的にはやはり、オープンワールドのアクションアドベンチャーAssassin's Creed(アサシンクリード)」シリーズは好きなゲームだと再認識いたしました。

ゲームについての感想は、後ほど軽くまとめておきたいと思いますが、個人的には多くの人にオススメできるゲームだと思っております。

機会があれば(セールなどで安くなれば)、古代ギリシアが舞台となる続編の「Assassin's Creed Odyssey(アサシンクリードオデッセイ)」もプレイしたいと思っております。

あと、PS4Assassin's Creed Origins(アサシンクリード:オリジンズ)」のエンディング後に、私が使っているPlayStation4調子が本格的に悪くなりました。

それまでにも何度か、電源ボタンを押しても、起動できない状態が発生しており、その度にセーフモード(電源ボタン7秒以上長押しで起動)で起動し、「データベースの再構築」などを行って何とか復帰させておりました。

おそらく、購入直後に交換した内蔵SSDに何らかの不具合が発生していることに起因していると思われました。
ken-s.hateblo.jp

購入してから1年も経っていないのですが、「データベースの再構築」を行うことで通常に起動できるところを見ると、原因としては内蔵ストレージとしか考えにくいかなぁと。

まさかそんなに早くSSDに支障が出るとは思っていなかったので、前回購入したのは保証がない「SDSSDH3-1T00-G25」という少し安い輸入品でした。

時には、再度初期化なども行って対応していたのですが、不具合は収束せず。
そのため、念のために交換用にと、今度は保証がついている方「SDSSDH3-1T00-J25」を購入してりました。

個人的には、SANDISK ではなく、他社製のものをこう縫うしようかと思ったのですが、価格差が少しあったため、断念したといういきさつがあったりします。

そして、エンディング後にSSDを交換して、ゲームを再インストールし、PS4Assassin's Creed Origins(アサシンクリード:オリジンズ)」の実況最終回をプレイしました。
結果として、日本語パッチをインストールし忘れていたため、最終回だけは英語音声での実況となってしまいましたが・・・

新しいSSDと交換してからは、本体が起動できないというような不具合には今の所遭遇しておりません。

そして、現在は新たにオープンワールドアクションRPGPS4「FallOut4(フォールアウト4)」のプレイ実況を開始しております。
www.youtube.com

FallOut(フォールアウト)」もシリーズタイトルで、個人的にはシリーズをプレイするのは「FallOut 3」に続いて、2作目となります。
ken-s.hateblo.jp

前作をプレイして、結構楽しめたので、続編である「FallOut4(フォールアウト4)」をオンラインのPlayStationStoreでダウンロード版を購入してみました。

ちなみに、私が購入したのは通常版ですが、有料DLCが含まれた「Game Of The Year」ディションも出ております。

最新作の「FallOut76(フォールアウト76)」を購入するという選択肢もあったのですが、価格的に安くなっていた方を購入することにいたしました。

発売直後に購入して、他の人と一緒にプレイして盛り上がるという遊び方もありだと思うし、制作販売を行っている会社としてもそちらの方がありがたいことだと思うのですが・・・

個人的にはより多くのゲームをプレイしたいと考えているので、発売後かなりたってからオンラインストアで安売されたタイミングで購入する方が最近では多くなっております。
面白いゲームはいつプレイしても面白いので、たとえ数年前のゲームであっても、今プレイしても十分に楽しめていたりします。

ただ、少し古いゲームを掘り起こしてプレイする場合、他のゲームとのプレイする順番によっては、発売当時に購入した人よりも面白さを感じられなくなったりすることもあります。
そのゲームが発売された当時は、画期的で新しいアイデアが含まれていたゲームであっても、その後に発売された他のゲームで真似され、さらにそのアイデアがブラッシュアップされてしまったゲームを先にプレイしてしまうと、元ネタのゲームをプレイした時には、物足りなさを感じてしまうこともあったりします。

なので、ゲームをより楽しむためには、発売直後に入手してプレイするというのが、そのゲームを一番楽しめる遊び方だと思います。

ということで、これまで通りにほぼ毎日のようにプレイしておりますので、ゲームが気になる方はご覧いただければ幸いです。

続いて、「Assassin's Creed Origins(アサシンクリード:オリジンズ)」の個人的な感想をまとめておきます。

続きを読む

雨のため撤退を余儀なくされる(大阪城野鳥探鳥 20200222 6:20-10:25)

本日の日の出時刻は6:36。
先週は土曜日は仕事で、日曜日は雨だったため、大阪城での探鳥はできず。
結果として、2週間ぶりの大阪城です。

ただ、本日も天気予報は雨で、朝起きた時点では降っておらず、雨雲レーダーを確認すると昼ごろから降る予定。
午前中であればなんとか天気も持つかなぁと出かけてみましたが、結論を先に言えば途中で降られてしまい何箇所か回れておりません。

ということで、日の出前から大阪城へ向かいました。
西外堀を回っていつものように京橋口から飛騨の森へ。

飛騨の森ではシロハラがいました。
f:id:KEN-S:20200222131250j:plain

エナガは2羽で巣材を運んでおりました。
f:id:KEN-S:20200222131304j:plain

シメも2羽みかけました。
f:id:KEN-S:20200222131320j:plain

アトリは10羽ほどの群れと遭遇しました。
f:id:KEN-S:20200222131335j:plain

ジョウビタキのオスが地上で採餌中。
f:id:KEN-S:20200222131350j:plain

北外堀ではカンムリカイツブリが今も滞在中。
f:id:KEN-S:20200222131411j:plain

極楽橋のそばではハクセキレイがいました。
f:id:KEN-S:20200222131440j:plain

コゲラの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20200222131454j:plain

その後梅林へ移動。
最近はコロナウィルスが怖いので、外出中はずっとマスクをつけております。
梅林ではマスクをつけていてもわかるほどの梅の花の香りがしておりました。

その梅林にはシメがいました。
f:id:KEN-S:20200222131509j:plain

多くのメジロが梅の木の間を行き来しております。
f:id:KEN-S:20200222131524j:plain

ツグミもいました。
f:id:KEN-S:20200222131558j:plain

カワラヒワも4羽ほどいました。
f:id:KEN-S:20200222131711j:plain

シロハラもいます。
f:id:KEN-S:20200222131734j:plain

ジョウビタキのオスもいました。
f:id:KEN-S:20200222131748j:plain

豊国神社へ移動するとメジロがいました。
f:id:KEN-S:20200222131803j:plain

シロハラはここだけで5羽以上見られました。
f:id:KEN-S:20200222131818j:plain
おそらく現在、大阪城シロハラが一番多いのは、ここではないかなぁと。

アオジの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20200222131836j:plain

上空をアオサギがゆったりと飛び去って行きました。
f:id:KEN-S:20200222131901j:plain

ツグミもいました。
f:id:KEN-S:20200222131937j:plain

ジョウビタキのオスの姿もありました。
f:id:KEN-S:20200222131952j:plain

修道館ではアオジがいました。
f:id:KEN-S:20200222132030j:plain

配水池ではツグミの姿。
f:id:KEN-S:20200222132050j:plain

シメもいました。
f:id:KEN-S:20200222132203j:plain

日本庭園ではアオジがいました。
f:id:KEN-S:20200222132233j:plain

桜広場にはシロハラの姿。
f:id:KEN-S:20200222132250j:plain

ツグミもいました。
f:id:KEN-S:20200222132359j:plain

音楽堂西通路にはシロハラがいました。
f:id:KEN-S:20200222132412j:plain

アオジも見られました。
f:id:KEN-S:20200222132516j:plain

ちょうどこの辺から、雨が降り始めます。
市民の森へ行くかどうするか悩んだ末、向かうことに。

移動途中に東外堀沿いのもみじ園そばでジョウビタキのメスがいました。
f:id:KEN-S:20200222132530j:plain

市民の森ではシロハラがいました。
f:id:KEN-S:20200222132655j:plain

ツグミの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20200222132708j:plain

市民の森を回っている最中に、雨は強まってきたため、さすがにこれ以上は難しいと判断。
自転車に戻るとカメラを片付けて帰路につきます。

途中、南外堀と西外堀だけは軽く覗いて、ざっくりと野鳥の姿を確認したところで本日の探鳥は終了です。
2週間ぶりの大阪城でしたが、野鳥の姿もまばらで、途中で雨に降られてしまい、少々残念な探鳥となってしまいました。

続きを読む

PS4「Assassin's Creed Origins(アサシンクリード:オリジンズ)」を実況プレイ中

先日まで実況プレイしていたPS4「DRAGON AGE:INQUISITION(ドラゴンエイジ:インクイジション)」。
www.youtube.com

無事にストーリーおよびすべてのDLCをクリアいたしました。

オープンワールドアクションRPGで、パーティメンバーを色々と組み替えて、冒険を行うのですが、レベルが自分のキャラクターのレベルに合うので、キャラクターごとのレベル上げなどは必要がなかったので、サクサクと進めることができました。

ただ、ある程度自由に使える回復方法がポーションしかないため、いかにダメージを受けずに戦うかがキモとなる感じ。

キャラクターごとのクラスやスキルは色々あるのですが、必須というか、持っていないと話にならないスキルがいくつかあります。
そのため、スキルを選んで、何かに特化したキャラクターを作ろうとすると、使いづらいキャラクターになってしまったりする感じでした。

ダメージを受けても、回復キャラクターがしっかりと回復できるようなゲームの方が、戦い方のバリエーションも多くなって、面白かったのではないかなぁと。

あと、ステルス&アサシンプレイをしたかったので、ローグのアーチャーにしてみたのですが、実際にはステルス状態から攻撃しても、一撃で敵を倒せることはなく、戦闘はかならずパーティ全員対敵全員での乱戦になってしまいます。

それでもゲームとしてはなかなか楽しめたので、未プレイの方は一度プレイされてはいかがでしょうか。

現在は数日前からPS4Assassin's Creed Origins(アサシンクリード:オリジンズ)」を実況プレイ中です。
www.youtube.com

個人的には、「Assassin's Creed(アサシンクリード)」シリーズをプレイするのはこれが3作目となります。
ken-s.hateblo.jp
ken-s.hateblo.jp

今回のゲームの舞台はエジプトとなり、クレオパトラなども登場してきます。

ほぼ毎日のようにプレイ中ですので、もし気になる方はたまにご覧いただければ幸いです。

アトリ・アオバト・カワセミ・ヤマガラ・ハイタカ (大阪城野鳥探鳥 20200208 6:40-12:05)

本日の日の出時刻は6:51。
いつものように日の出前に大阪城へ。

西外堀を回って京橋口から飛騨の森へと入ります。

飛騨の森にはエナガがいました。
f:id:KEN-S:20200208144359j:plain

アトリ11羽の群れとも遭遇しました。
f:id:KEN-S:20200208144408j:plain

アトリは地上でも二羽が採餌中。
f:id:KEN-S:20200208144608j:plain

ツグミもいました。
f:id:KEN-S:20200208144445j:plain

さらには、見通しの良い木の上にアオバトが止まっておりました。
f:id:KEN-S:20200208144521j:plain
アオバトは久しぶりの出会いです。

シメが水を飲みに地上に降りてきてくれました。
f:id:KEN-S:20200208144533j:plain
ちなみに、シメは6羽以上が飛騨の森にいました。

シロハラもいます。
f:id:KEN-S:20200208144558j:plain

コゲラの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20200208144629j:plain

ジョウビタキのメスもいました。
f:id:KEN-S:20200208144639j:plain

北外堀ではカンムリカイツブリが1羽滞在中。
f:id:KEN-S:20200208144435j:plain

ハクセキレイが石垣沿いを歩いておりました。
f:id:KEN-S:20200208144458j:plain

いつものねぐらの木にはゴイサギも見られます。
f:id:KEN-S:20200208144508j:plain

梅林へ移動すると、カワラヒワがいました。
f:id:KEN-S:20200208144711j:plain

シメもいました。
f:id:KEN-S:20200208144719j:plain

ジョウビタキのオスが梅の木に止まってくれました。
f:id:KEN-S:20200208144729j:plain

シロハラもいました。
f:id:KEN-S:20200208144739j:plain

東外堀ではのカワセミの姿がありました。
f:id:KEN-S:20200208144701j:plain

内堀にはカイツブリがいました。
f:id:KEN-S:20200208144748j:plain

豊国神社ではアオジがいました。
f:id:KEN-S:20200208144756j:plain

シロハラもいました。
f:id:KEN-S:20200208144804j:plain

ウグイスの姿もありました。
f:id:KEN-S:20200208144813j:plain

ジョウビタキのオスもいます。
f:id:KEN-S:20200208144823j:plain

ツグミもいました。
f:id:KEN-S:20200208144832j:plain

修道館と豊国神社の間の通路にはアオジがいました。
f:id:KEN-S:20200208144843j:plain

修道館ではシメの姿。
f:id:KEN-S:20200208144852j:plain

ツグミもいました。
f:id:KEN-S:20200208144902j:plain

配水池ではメジロがいました。
f:id:KEN-S:20200208144912j:plain

シロハラの姿もありました。
f:id:KEN-S:20200208144922j:plain

ジョウビタキのメスがいました。
f:id:KEN-S:20200208144934j:plain

アオジも見られました。
f:id:KEN-S:20200208144943j:plain

シメの姿もありました。
f:id:KEN-S:20200208144954j:plain

日本庭園ではマガモがいました。
f:id:KEN-S:20200208145002j:plain

桜広場ではシロハラ
f:id:KEN-S:20200208145013j:plain

メジロもいました。
f:id:KEN-S:20200208145022j:plain

ウグイスの姿もありました。
f:id:KEN-S:20200208145045j:plain

さらには、カワラヒワも。
f:id:KEN-S:20200208145054j:plain

音楽堂西通路ではアオジがいました。
f:id:KEN-S:20200208145104j:plain

シロハラもいました。
f:id:KEN-S:20200208145525j:plain

沖縄復帰の森でもシロハラが見られました。
f:id:KEN-S:20200208145118j:plain

ウグイスの姿も。
f:id:KEN-S:20200208145127j:plain

ヤマガラも今日は姿を見せてくれました。
f:id:KEN-S:20200208145151j:plain
ヤマガラは両足を揃えて、木ノ実を掴んで食べておりました。
f:id:KEN-S:20200208145138j:plain

メジロもいました。
f:id:KEN-S:20200208145211j:plain

エナガの姿もありました。
f:id:KEN-S:20200208145517j:plain

市民の森では、上空に猛禽類が旋回中。
撮影してみると、ハイタカのようでした。
f:id:KEN-S:20200208145537j:plain

シロハラもいました。
f:id:KEN-S:20200208145546j:plain

コゲラの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20200208145555j:plain

南外堀にもカイツブリがいました。
f:id:KEN-S:20200208145605j:plain

教育塔にはメジロがいました。
f:id:KEN-S:20200208145616j:plain

西外堀へ戻って本日の探鳥は終了。
数日前に西外堀に清掃が入ったらしく、石垣にあった木や草が刈られてしまい、それ以来バンの姿が見られないそうです。
私も探してみたのですが、今日は見つけることができませんでした。

久しぶりにアオバトが見られたり、アトリやカワセミヤマガラとも出会えたのは良かったかなぁと。

続きを読む

靱公園にヒレンジャクの群れ(靭公園探鳥2019/10/29-2020/02/04)

平日のお昼に行っている靱公園でのプチ探鳥。

本日もいつものように行ったところ、個人的には今季初となるヒレンジャクの群れと遭遇することができました。
ただし、私が発見してから飛び去るまで、30秒ほどしかなかったので、移動中の群れがたまたま立ち寄ったような感じでした。

それでも、個人的には靱公園ヒレンジャクを目撃したのは初めてだったので、なかなか嬉しかったりします。

昨日(2020/02/03)も、靱公園では今季初となるシメを一羽観察できたので、2日連続での嬉しい出会いとなりました。

ということで、あまりキレイには撮れておりませんが、なんとかヒレンジャクも撮れたので久しぶりに記事としてまとめておこうかなぁと。

いつものように、写真は全てコンデジSONY「DSC-HX90V」で撮影しております。

ヒレンジャクが空抜けの写真だったので、露出がイマイチだったりします。
この辺は一眼レフのように、AEロックがあればもう少し撮りやすいと思うのですが、コンデジなので仕方がないかなぁと。

聞いたところでは、同じ高倍率コンデジでも、Panasonic の「DC-TZ95」にはAEロック機能があるそうなので、そちらに買い換えたいなぁという気もしております。

前回の更新からはかなり時間が経っているので、前回から本日までに見られた野鳥を月ごとにご紹介しておきます。
ken-s.hateblo.jp

続きを読む

久しぶりにキセキレイとイカル(大阪城野鳥探鳥 20200201 6:40-12:15)

本日の日の出時刻は6:56。
日の出時刻が6時台に戻ってきました。

いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。
西外堀を回って京橋口から飛騨の森へ。

飛騨の森ではツグミがいました。
f:id:KEN-S:20200201142236j:plain

シメの姿もありました。
f:id:KEN-S:20200201142306j:plain

シロハラもいました。
f:id:KEN-S:20200201142316j:plain

エナガの群れとも遭遇しました。
f:id:KEN-S:20200201142328j:plain

メジロもいます。
f:id:KEN-S:20200201142344j:plain

コゲラの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20200201142421j:plain

北外堀ではカンムリカイツブリがいました。
f:id:KEN-S:20200201142209j:plain

ゴイサギもいつものねぐらの木にいました。
f:id:KEN-S:20200201142248j:plain

梅林へ移動すると、シメがいました。
f:id:KEN-S:20200201142433j:plain

シロハラの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20200201142443j:plain

ツグミもいます。
f:id:KEN-S:20200201142454j:plain

ハクセキレイもいました。
f:id:KEN-S:20200201142527j:plain

カワラヒワの群れとも遭遇。
f:id:KEN-S:20200201142551j:plain

東外堀を覗くと、石垣の水際にキセキレイがいました。
f:id:KEN-S:20200201142537j:plain
キセキレイを見かけるのは久しぶりです。

豊国神社へ移動するとハクセキレイがいました。
f:id:KEN-S:20200201142610j:plain

アオジも見れました。
f:id:KEN-S:20200201142622j:plain

ウグイスの姿もありました。
f:id:KEN-S:20200201142641j:plain

ジョウビタキのオスもいました。
f:id:KEN-S:20200201142650j:plain

豊国神社は石垣工事中であまり人が来ないためか、シロハラの警戒心もゆるいのかが5羽ほど地上に降りて採餌しておりました。
f:id:KEN-S:20200201142718j:plain

ツグミの姿もありました。
f:id:KEN-S:20200201142729j:plain

修道館ではシメの姿もありました。
f:id:KEN-S:20200201142738j:plain

ツグミもいました。
f:id:KEN-S:20200201142749j:plain

配水池ではアオジがいました。
f:id:KEN-S:20200201142759j:plain

ツグミは随所にいます。
f:id:KEN-S:20200201142814j:plain

シロハラもよく見かけるようになりました。
f:id:KEN-S:20200201142835j:plain

その後、豊国神社と修道館の間の道で、シメがいました。
f:id:KEN-S:20200201142846j:plain

ジョウビタキのメスもいました。
f:id:KEN-S:20200201142859j:plain

桜広場へ移動すると、シロハラがいました。
f:id:KEN-S:20200201142908j:plain

コゲラの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20200201142920j:plain

カワラヒワの群れも見かけました。
f:id:KEN-S:20200201143001j:plain

ジョウビタキのメスもいます。
f:id:KEN-S:20200201143011j:plain

音楽堂西通路ではシロハラがいました。
f:id:KEN-S:20200201143035j:plain

ジョウビタキのメスもいました。
f:id:KEN-S:20200201143050j:plain

メジロの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20200201143107j:plain

沖縄復帰の森では、イカルがいました。
f:id:KEN-S:20200201143136j:plain
イカルとの出会いは久しぶりです。

その後、市民の森を回りますが、野鳥の姿はほとんど見られず。

南外堀ではカイツブリがいました。
f:id:KEN-S:20200201143222j:plain

沖縄復帰の森そばの南外堀沿いの桜の木に野鳥の群れ。
群れの中にはエナガがいました。
f:id:KEN-S:20200201143318j:plain

ヤマガラも二羽混ざっておりました。
f:id:KEN-S:20200201143331j:plain

メジロも含まれておりました。
f:id:KEN-S:20200201143357j:plain

その後、教育塔に移動すると、上空を飛ぶ猛禽類の姿。
f:id:KEN-S:20200201143452j:plain
おそらくチョウゲンボウではないかなぁと。
途中でホバリングなどもしながら、そのまま大阪府警の方へと飛び去ってしまいました。

教育塔ではシロハラもいました。
f:id:KEN-S:20200201143501j:plain

西外堀へ戻るとバンの姿を確認できました。
f:id:KEN-S:20200201143600j:plain

アオサギもいました。
f:id:KEN-S:20200201143611j:plain

以上で本日の探鳥は終了となります。

先週も見られていたハイタカとは今日は一度も遭遇できず。
それでも、久しぶりにキセキレイイカルと出会えたので、まぁよかったかなぁと。

続きを読む