おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

大阪城野鳥探鳥 2014/10/11 5:40-12:10

かなり日の出が遅くなってきました。
大阪城に到着したのは5:40ですが、大阪城に到着してからも、雲がかかった月が見えていました。
本日の日の出予定時刻は5:59となっていたので、そろそろ起床時間を遅らせても良いかと思い始めてます。


朝、内堀で見慣れない鳥が飛んでいるのを撮影し、わくわくしながら家へ戻ってPCを確認。
周囲が暗くて、うまく撮影できてませんでしたが、ホシゴイでした。
ホシゴイは初めての撮影なので、うれしいのですが、その後内堀に同時に3羽ホシゴイを見て撮影できていたので、少し残念な気持ちになりました。
また、昨日大阪城でミサゴが確認されているそうなので、そこを期待していたというのも理由の1つなのですが・・・

配水池で、本日はツツドリが撮影できました。
しかも、かなり長い間同じところにとどまってくれたので、周りにいた多くのカメラマンさんと共に、沢山撮影できました。
少し高い位置に止まって、木の葉が邪魔でしたが、何とか撮影できたので良かったかなぁと。

配水池ではキビタキのオスもかなり近い位置で撮影できました。
今日はキビタキのメスは色んなところで撮影できましたが、オスは配水池でした撮影できませんでした。
自分の探し方が悪いのか、鳥運が悪かったのか・・・

野鳥に巡り会えて撮影できるかどうかは、本当に運が大半を占めますね。

本日の写真は以下からご覧いただけます。
アオサギ

今日気がついたのですが、カメラの電池の持ちが少し悪くなってきたような気がします。
これまでは、野鳥撮影でずっと撮影していても、終わった時にまだ電池がかなり残っている状態だったのですが、今日は桜広場ぐらいで、電池残量がわずかを示すかのように、電池マークが点滅している状態まで減っていました。
今日撮影した枚数は1200枚を超えた程度と多いこともありますが。
電池の劣化によるものか、撮影枚数が多かったことによるものか・・・
そのうち、予備の電池パックを持ち歩かないといけなくなるのかもしれませんね。

[asin:B008O0X14K:detail]

西外堀

  • コウモリ

暗すぎて撮影できません。
明るくても、コウモリの撮影は難しいですが・・・

飛騨の森 5:45-8:15

エナガメジロシジュウカラの混群に遭遇しましたが、エナガをうまく撮影できませんでした。
久しぶりに見たエナガなので、残念です。

内堀(飛騨の森を回りながら撮影)

北外堀(飛騨の森を回りながら撮影)

梅林 8:30-9:45

キビタキ・メスとコサメビタキが追いかけ合いをしていた
キビタキ・メスといいつつも、本来はオスの幼鳥だったのかも・・・

内堀

  • ホシゴイ

豊国神社 10:00-

胸の色が灰色っぽいサメビタキと思われる個体がいた。
ただ、もしかすると、コサメビタキだったかも・・・

配水池 10:25-11:20

ツツドリはかなり長い間止まってくれて写真を沢山撮れた。
少し高い位置で木の枝が邪魔していたのが少々残念。

キビタキ・オスがブリブリという感じの鳴き声。
早朝に誰かが餌を撒いていたらしいので、それを催促しているような鳴き方だった。

桜広場 11:30-

音楽堂西通路 11:45-12:00