おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

SIMフリーAndroidスマートフォン「ASUS ZenFone 5」が発表

海外で販売されて、2万円以下で入手できるコストパフォーマンスが優れていると一部で話題になっていた「ASUS ZenFone 5」が日本でSIMフリー端末として販売されるそうです。

「ZenPhone5」 ではなく、「ZenFon5」なんですね。

5インチの液晶搭載なので、「ZenFon5」。
Nexus と同じで、液晶サイズがそのままモデル名に入ってます。

海外のAndroid端末の命名規則にはこう言うのをよく見ますが、モデルチェンジで新しい端末が出た時に、同じインチ数だと、そのまま同じ名前が付いてたりして、分かりづらいと行うか紛らわしいと思うのは、私だけですかね。
で日本国内モデルの価格は

  • 16GB版で2万6800円
  • 32GB版で万9800円

海外では2万円以下だったはずと思って、調べてみたら、3G回線版が2万円以下で、今回のはLTE対応版で型番が違う。

  • LTE非対応の「A500CG」
  • LTE対応が「A500KL」

と言うことでした。

チップセットIntel Atomから、Qualacom Snapdragon 400に変わってます。
このチップセットは、「らくらくスマートフォン3」「DIGNO T 302KC」などに使われているものらしいです。

カラーはブラック、ホワイト、レッド、ゴールドの4色のラインナップだそうです。



対応する通信方式と周波数帯は、LTEが2100(1)/1800(3)/2600(7)/900(8)/800(19)MHz、W-CDMAが2100(1)/1900(2)/850(5)/800(6)/900(8)/800(19)MHz、GSMが850/900/1800/1900MHz。
対応するSIMカードのサイズはmicroSIMとのこと。

その他のスペックは、

  • 5インチ1280×720ドットのIPS液晶
  • 800万画素カメラ
  • 200万画素インカメラ
  • IEEE802.11b/g/n
  • バッテリー容量は2100mAh
  • サイズは148.2×72.8×10.34mm
  • 重さ145g
  • ATOKがプリインストール

と言うことだそうです。

楽天モバイルがさらに容量の少ない8GBモデルをセットとして売り出すらしいので、安い端末として、日本でも見かけることが多くなるスマートフォンになるかもしれませんね。