おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

Canon EOS 7D MarkII だと野鳥撮影が快適になるのか?

現在野鳥撮影で利用している撮影セットについての感想をブログに書きました。

Canon EOS KISS X7 での野鳥撮影について - おきらく・ごくらく日記

現在の技術ではこんなものかという結論になっておりました。
※実際には、自身の腕が悪い事を棚に上げつつ、機材のせいにしておりますが・・・

ところが、先日の話です。

1年以上、毎週欠かさず大阪城へ野鳥の探鳥に行っていると、同好の士というか、同じく野鳥を観察したり、撮影している方々と顔見知りになったりします。

そんな方々と、大阪城でお会いした際に、野鳥の話になることも多いですが、持っている機材の話なんかもします。

その際に伺った話では、私と同じレンズを使っている方がいて、その方の本体はEOS 1D だそうです。

こちらへ飛んでくる野鳥の写真を見せてもらったそうなんですが、最初の1枚はピントが合って無かったけど、以降の写真は全てピントが合っていたそうです。

飛んでいる野鳥にピントを合わせるのは、私の場合は、鳥の動きに合わせて、マニュアルでピント調整しながら、連写しないと合わないし、成功する確率もかなり低く、連写した中で1枚でもピントが合っていればいいという感じ。

カメラの違いで、そこまで差が出るとは、思ってませんでした。
(※実際は腕の差の可能性もあるのですが・・・)

さすがは、Canonフラグシップ機、エントリー機とは基本的な能力が違うのかなぁと。



しかし、EOS-1D シリーズを購入することは予算的に大変難しいですし、大きさや重さ的にもかなり厳しい感じなので、手を出すことはできません。

さらに、フルサイズ機だと、APS-C機に比べて、撮影できる写真の画角が変化してしまい、今持っているレンズだと、野鳥を撮影する際にファインダーで見れる野鳥のサイズがかなり小さくなってしまい、老眼になりつつある身では支障が出そう。

ならば、個人的に発売前から気になっていて、予約キャンペーンまで応募し、検討した結果、先日購入するのをしばらく見送った、APS-CフラグシップCanonEOS 7D MarkII」だったら、どうなのか? と考えるのは自然な流れ。(ですよね?)

ただ、先日の結論としては、重さ的に厳しいので、パスということにしておりました。

その方にその意見を述べてみたところ、こんな返事が。
レンズが重くなるのなら、構えた時に、伸ばした左手で支えるので、今よりもかなり厳しくなるものの、カメラ本体は脇を締めた手前にくる右手で支えます。
カメラ本体が多少重くなっても、まだ大丈夫なのでは? と。

なるほど、言われてみれば確かにそうかも。
確かに、今のカメラで長時間撮影していても、疲労するのは左手のみで、右手が疲労することはほとんどありませんでした。

レンズ本体が重くなると、左手の疲労が今よりも早くなり、その結果支えきれずに手ぶれが発生したりするかもしれない。
でも、右手はカメラ本体が軽いこともあってか、疲労を感じたことはないし、脇を締めて構えている以上、多少重くなっても、そこまで大きな影響はでないかも。

ただ、やはり本体価格で20万円というコストを考えると、なかなか手が出ないというのも現実問題として存在しています。

ピント合焦の速度と精度については、エントリー機に比べれば、多分改善が見込まれるでしょう。

ただ、野鳥撮影の場面で、現在のカメラでピントに迷ったり、合焦までに時間がかかったりする状況で、どの程度の速度向上が期待できるのかは、実際にその状況で使ってみないと、店頭のようなピント合わせにとっては好条件下で触っただけでは判断できません。

合焦精度についても、AF測距点のどれぐらいの範囲でピントが合うのか、現状では、AF測距点の四角い部分と、実際にピントが合う位置にズレがあるので、野鳥の目にピントを合わせたつもりでも、本体に合ってたり、全く異なる場所に合ってたりする状況。
それが、AF測距点のどの程度の範囲で合わせることができるのかについても知りたい。
できればワンショットAFの場合は、EOS KISS X7のAF測距点を表す四角の中にあるドット範囲のレベルで、ピントが合わせられるような精度が欲しい。
それが無理でも、AF測距点の四角1つの範囲でピントが合ってほしい。

さらには、現在のカメラではほとんど使うことができないAIサーボ機能が、野鳥撮影でどの程度有効になるのかも知りたい感じです。
現在のカメラでは、野鳥に追従するのはかなり厳しい状況なので、茂みの中などでもきっちり追従できるのかなどを確かめたい。

ただ、いずれも試そうと思うと、本体を手に入れるしか手はないわけで・・・
プロのカメラマンなら、おそらく販売前とか、テストレビュー用と称してメーカーさんから本体を借りることもできるでしょうけど、プロではない人間が購入前に利用したい状況でのテストを行うことはできたりはしません。
一般公募でモニターテストとかしてくれれば、応募するのですが、そういうものはやってなさそう。

がんばってお金を貯めるしかないのかもしれませんが・・・本日はクリスマス・イブです。
どこかにいるサンタクロースが私の元に EOS 7D MarkII を持ってきてくれたりしないかなぁと妄想してみます。

皆さんにとって、良いクリスマスでありますように・・・

※後日、約2年越しで無料モニターで実機をテストできました。
ken-s.hateblo.jp