おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

淀川野鳥探鳥 2014/12/30 10:10-17:00

先日、大阪城へ野鳥探鳥に行った際に、同じく大阪城で野鳥観察されている方から、淀川にコミミズクが来ていると聞き、本日そのポイントへと行って来ました。

場所は阪急京都線の水無瀬駅。

朝9時過ぎに自宅を出て、現地に着いたのは10時前。

詳しい出現ポイントはわかりませんでしたが、淀川沿いなので、現地へいけば、観察している人もいるだろうと淀川の方へ。

予想通りに大砲レンズの集団を発見して、その集団に加わります。


到着して早々、遠くにノスリの姿を発見。
ノスリ
かなり遠くてガスっぽいので、はっきりと姿は見づらいですが、多分ノスリだと思われます。

また、到着してすぐに、遠くで飛ぶコミミズクの姿を発見。
コミミズク
とりあえずは撮影出来たものの、距離はかなりある状態。
コミミズク
その後、草むらの中に潜ってしまい、姿を見れない状態に。
コミミズク

周りの人の話では、昨日は午後2:30ぐらいから飛び回ったときいたので、それを待つ。

途中でチョウゲンボウやトビ、ミサゴっぽい野鳥が飛んでいるのを撮影。
チョウゲンボウミサゴ
トビ
草むらの中にはホオジロが多数いたり、モズがいたので、それを撮影。

しかし聞いていた時刻になっても、一向に飛ぶ気配がない。
別の方角で、コミミズクとハイイロチュウヒが追いかけあっているのが見えるものの、距離が遠すぎて、あまり撮れず。

15時を過ぎた辺りで、1羽のチョウゲンボウが上空をうろうろして、ホバリングしてくれたので、それを撮影しまくっていると、バッテリ切れかけの合図が出始める。
チョウゲンボウ

本来のターゲットをあまり撮影してない状態だったので、バッテリの節約モードへ。
極力撮影しないようにしようと思うが、チョウゲンボウがすぐ近くでホバリングして、私のを誘惑してくる。

ついつい撮影してしまい、ますますバッテリがピンチに。

しかし、16時を回っても一向に飛ぶ気配がない。

周りも今日はダメだと帰宅し始める人もちらほら。

私のも無理かなぁと諦め掛けたとき、遠くのハイイロチュウヒと追いかけあいしていたコミミズクが動き始めたかと思うと、どこにいたのか、一斉に数羽コミミズクが飛び回り始める。
コミミズク
コミミズク

夢中になってシャッターを切ると、バッテリ切れの表示が。
バッテリを抜いたり入れたりしつつ、騙し騙し撮影をする。

すぐ近くの杭に止まる個体もいるのに、バッテリのせいで枚数があまり撮れない。
コミミズク
コミミズク

最後は近くに止まったコミミズクをSONYDSC-RX100」のデジタルズームを使って撮影してみました。
さすがに、デジタルズームだと、かなり無理がある感じでした。

やはり、予備のバッテリーの購入を検討する必要がある感じです。

あと、今回の撮影で思ったのが、一脚は撮影の挙動をかなり制限するということ。
400mmなら、動画を撮影する時以外は一脚はない方が動きやすい感じです。
一脚を買って持ち歩いてはいるものの、あまり使用する機会は多くないのかもしれません。

本日の写真は以下からご覧いただけます。
コミミズク
大阪淀川野鳥(2014/12/30) | Flickr

本日観察できた野鳥

本日観察した場所の地図

f:id:KEN-S:20150106223745j:plain
検索エンジンからのアクセスが多いようですので、大体の位置の地図画像を追記しました。
現地では是非ルールを守って、そっと観察いただくようをお願いいたします。