おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

なぜ3月発売のゲームが多いのか?

某ゲームショップの店長さんのブログによると、3月に発売されるゲームの数が多いようですね。

**店長からのメッセージ** 年明け初の「SCE商談会」

同じ時期にタイトルが重なって来ると、買う方も大変で、欲しいタイトルなのに、お金が足りなくて買えないということに陥ってしまいます。

とりあえず、3月発売予定のタイトルで個人的に気になるのは・・・

ぐらいですかね。

ユーザーとしては、出来れば一年通して、まんべんなくプレイしたいゲームソフトを販売してほしいと思うところなんですが・・・

夏休み前や、クリスマス前に発売されるゲームが多いのは、その時期にゲームが売れるからだと、ユーザー的には理由が分かりやすいですね。

では、3月に発売されるゲームが多いのは何故か?
新学期で新生活が始まるから?
まぁ、そういう理由も一部にはあるのかもしれません。



でも、主な理由はおそらく大人の事情によるところが多いのではないかと思います。

それは、

3月は多くのメーカーの決算期だから

という理由。

自動車や家電なんかも、3月になると、決算セールなどをやるのと同じですね。

3月はその年度の最後の月なので、メーカーとしてはどうしても売り上げを上積みして、年度の頭に立てた売上げや利益目標を達成したいという思惑があるからではないでしょうか。

今期中に完成させて、販売しないと目標が達成できないとなると、少々のことには目をつぶってでも、間に合わせるというメーカーもあったりなかったり・・・
(ここは、あくまで個人的な想像なので、事実とは異なるかもしれませんが)

しかし、同じ時期にタイトルが集中すると、どうしても強いタイトルに売れ行きが集中してしまうと思うのですが・・・

発売日をずらせば、もっと売れるかもしれないタイトルが、今年度の売上げに間に合わせるために発売されるというのは、制作している開発者側からしたら、何となく悲しい気もしてしまいます。

決算期を売れる時期に持って来るのは?

それならば、発想の逆転で、いっそのこと決算期を、ゲームソフトが売れる時期に持ってくるというのはどうでしょう?

クリスマス前や、夏休み前のゲームソフトが売れるであろう時期に、決算期を持ってくれば他社とは差別化できて、良いのではないかと思うのですが。

国や地方自治体の年度予算が4月1日から翌年3月31日までになっているので、そういう所との仕事が多い業種の場合には、時期を合わせた方が、予算を組みやすいとは思います。

ただ、ゲーム会社はそういうところとの仕事それほど多くないと思うのですが?

そうであれば、夏休み前とか、クリスマス前とかに決算期が合うように、会社の仕組みを変えてしまう方が、ゲームソフト売りやすくなったりするのではないかなぁと、素人考えで思ってしまうのですが・・・

まぁ、あくまで素人の浅はかな考えなので、ゲーム会社のトップの方々はもっと深謀遠慮があって、3月末に決算期を持って来ているのかもしれませんが・・・