おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

何とかカワセミとヤブサメ(大阪城野鳥探鳥 2015/08/22 5:05-10:00)

先週末は福山へ行って探鳥していたので、大阪城は日数としては約10日ぶりです。
ken-s.hateblo.jp

4:30起床して大阪城へ。
今朝の日の出時間は5:23ですが、天気は曇っていて、日の出時刻を過ぎてもまだ暗い状態でした。

西外堀では、コウモリが飛んでいましたがそれ以外の野鳥はおらず、早々に飛騨の森へ。

ところが、今日は調子が悪いのか野鳥の姿をほとんど見れません。
シジュウカラの声が聞こえているのに、姿を見つけることができず。

毎週のように大阪城へ野鳥探鳥に通っていると、調子のいい日と調子の悪い日があります。
調子のいい日は、声を聞けなくても視界の隅で動く姿を捕らえて撮影できますが、調子の悪い日は声が聞こえているのに、姿を見つけることができなかったりします。

今日はまさに後者で、声を聞いても姿が見れない状態。

夏場は野鳥になかなか出会えませんが、それでも調子が良ければ、何かしらの野鳥を見れます。
渡りが始まっているはずの今日に野鳥が見れないのは、間違いなく調子が悪い日。

それでもなんとか粘って、シジュウカラは撮影できました。
シジュウカラ
今日はダメだと思いつつ、北外堀を覗くと、カルガモがいました。
カルガモ
写っているのは4羽ですが、全部で6羽いました。

その横の木の上には眠っている(?)カワウの姿。
カワウ
足に何かのタグがつけられておりました。

更に堀の石垣近くを飛ぶカワセミの姿。
しかし、石垣から生えた雑草や低木のせいで姿を見失ってしまいました。

ついてないなぁと再び森に目をやっても、木の間に野鳥の姿はなく。
堀に沿って歩きながら、堀を見たり、森を見たりしていると、堀の石垣の角に止まっていたカワセミを発見。
カメラを構えると、何とか撮影できました。
カワセミ
数枚撮影したところでカワセミがもう1羽飛んで来たかと思うと、連れ立って飛んで行ってしまいました。
とりあえずカワセミが撮れただけでも、かなり良かったかなぁと。

その後北外堀でキンクロハジロも見れました。
キンクロハジロ

6時を回って、ようやく少し明るくなってきて、野鳥の姿も見れるかと思っていたところ、見れたのはシジュウカラぐらいでした。
シジュウカラ
ちょうど、何かの虫を食べているところです。

その後、空からポツポツと雨粒が降り始め、やがてパラパラと降ってきたので、木の下で雨宿り。
どれぐらい降るのかと iPhone で雨雲を確認すると・・・
f:id:KEN-S:20150822132608j:plain
ちょうど大阪城の上だけ降っている感じ。
何だかなぁという感じでしたが、これならすぐに止むだろうと待つ事10分で、雨は止みました。

そのあと梅林へ移動するも、見れたのはコゲラぐらいです。
コゲラ

そして、豊国神社へ。

豊国神社の木を見ていると、ちょこまかと移動している野鳥の姿。
動き的にはムシクイっぽいものの、少し逆光気味なので姿を確認できず。
とりあえず数枚撮影したところ、すぐに姿を消してしまいました。
何の野鳥かをその場で液晶画面で確認しようとしましたが、逆光すぎて判別できませんでした。
帰宅して確認したところ、やはりムシクイでした。
ムシクイ
本日の初ムシクイです。

見失ったものの、近くにまだいるのではないかと周りを見ている途中で、久しぶりに大将さんに出会いました。
最近の野鳥の状況を伺うと、コルリサンコウチョウ、さらにはソウシチョウがここ数日見られているとの話でした。
ソウシチョウは見た事がないので、私も見たかったなぁと。

大将さんと分かれた後、再び雨に降られ、今度は先ほどよりも雨が多かったので再び葉の多めの木の下で雨宿り。
雨が上がって、配水場に移動すると、再び大将さんらと遭遇。

配水場にはムシクイがいました。
大将さんの話では、ムシクイを2羽見かけ、1羽はもしかしたらエゾムシクイかもとのことでしたが、私が撮影できたのはこちらの個体。
ムシクイ
ムシクイ
ムシクイ
ムシクイ
下嘴が黒いので、メボソムシクイかなぁと思ってみたり。
でも、頭央線っぽいものが写っている写真もあったりするので、センダイムシクイにも見れますが、センダイムシクイの場合は、下嘴が山吹色なので、こちらも違うのかなぁと。
やはり、大将さんがおっしゃるように、エゾムシクイなのかなぁと思ってみたり・・・
本当に私にとってムシクイは判別が難しいです。

その後、日本庭園へ移動すると、池にアオサギがいました。
アオサギ
写真を1枚撮影した時点で、大将さんから電話が。
日本庭園の裏でヤブサメがいるとのこと。

アオサギを撮った後、行こうと思っていたので、アオサギの撮影も切り上げて、すぐに裏へと移動。

見ると、確かに暗い茂み近くにヤブサメの姿。
大将さんのおかげで、何とかヤブサメの撮影ができました。
ヤブサメ
ただ、暗かったので、ピントがなかなか合わないのと、合ってもシャッタースピードが遅くて、写真的にはイマイチ。
ヤブサメ
何とか証拠写真ギリギリというものしか撮れませんでした。

やがて、茂みの奥に消えて、姿を見かけにくくなったので、その場を去り、再び日本庭園の池に戻って、アオサギを撮影。
アオサギ
その後豊国神社、桜広場を回って、音楽堂西通路へ。

音楽堂西通路では、コゲラがいました。
コゲラ
さらには奥の方でちょろちょろと動く複数の野鳥の姿。
多分ムシクイだと思うのですが、木の葉の向こう側を行ったり来たりして姿をちゃんと見る事ができません。
しばらく待っていると、何とか撮影できる所に1羽出てきてくれました。
エゾムシクイ?
エゾムシクイ?
頭央線がないようなので、エゾムシクイかなぁという感じです。

さらにはエナガもいました。
エナガ
メジロシジュウカラも混ざっている混群でしたが、それらはうまく撮影できませんでした。

その後、人工川へ移動するも、野鳥の姿はなくそのまま教育塔へ。

教育塔では、ムシクイがいました。
ムシクイ
しかし、まともに撮影できたのはこの写真ぐらいなので、何ムシクイかまでは判別できませんが・・・

ここで後ろの予定があるのでタイムアップとなり、本日の探鳥は終了となりました。

本日もコルリと出会うことはできませんでした。
大将さんの話では、コルリなどの薮ものは早朝にはあまり動かないそうで、私が飛騨の森などを観察している時間では、まだ見れないとのことでした。
もう少し遅い時間でないと、見れないということなので、もしかしたら私がいつも回っているルートを逆回りにして、最後に飛騨の森を見る方が、コルリに出会えるのかもしれませんね。
もしくは、帰る前に再度飛騨の森を見に行くぐらいの方が、出会えるのかもしれません。

ちなみに、当Blogにて大阪城の野鳥について記載し始めたのは、昨年の8月23日が最初の日。
ken-s.hateblo.jp
すなわち、今日でちょうど1年が経過したことになります。
実際にカメラを持って大阪城に通い始めたのはさらにその前だったりするのですが・・・
比較的飽きっぽい自分でもよく続いているなぁと思っております。
しかしまだまだ、可能な限り続けていきたいと考えておりますので、引き続きよろしくお願いいたします。

本日の写真は以下からご覧いただけます。
大阪城探鳥(2015/08/22) | Flickr


西外堀

  • コウモリ

飛騨の森 5:10-6:40

梅林 6:50-7:05

豊国神社 -8:05

配水場 8:10-

  • ムシクイ

日本庭園 8:40-9:10

桜広場

音楽堂西通路 9:20-9:35

人工川

教育塔 -9:55