私が自宅で仕事で利用している「MacBook Pro 15 Retina(Late2013)」。

APPLE MacBook Pro Retina Display(15.4/2.0GHz Quad Core i7/8GB/256GB/Iris Pro Graphics) ME293J/A
- 出版社/メーカー: アップル
- 発売日: 2013/10/23
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (1件) を見る
内蔵しているストレージが SSD なので、ファイルへのアクセスはかなり高速で使いやすいのですが、搭載されている SSD の容量が少なく、256GBしかありません。
そのため、SDカードスロットに挿して、使える「JetDrive Lite 360」の256GB版を購入しました。

- 出版社/メーカー: トランセンド・ジャパン
- 発売日: 2015/06/07
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
購入したのは、去年の10月だったので、すでに半年以上が経過しております。
ken-s.hateblo.jp
読み書きの速度的には、内蔵SSDよりも遅いのですが、頻繁に使用しないファイルなどはそちらに退避させて、何とか内蔵のメインストレージの容量を空けるようにしてつかっておりました。
ところが、ここにきて、ファイルを退避させるのが難しい状況になりつつあり、メインストレージの残り容量が15GBほどしか残っていない状態になっております。
「JetDrive Lite 360」の方は、まだもう少し容量が残っている状態ではあるのですが、頻繁に使うファイルについては、高速でアクセスできる方が良いので、内蔵SSDの方に残しておきたいと思っていたら、あれもこれも本体内蔵SSDに残してしまって・・・
なかなか「JetDrive Lite 360」の方へ退避できなかったりします。
そこで、前回から半年が経っているので、そろそろ換装用の内蔵SSDの商品も増えたかなぁと久しぶりに調べてみたところ、新しい商品がリリースされておりました。
「OWC Aura SSD」という商品がそれ。

- 出版社/メーカー: Other World Computing
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
半年前に見た時は、ほとんど選択肢がない状態でしたが、ようやく少し安めの換装用SSDが発売されておりました。
480GBで5万円強、1TBで8万円強という感じの価格です。
半年前だと、選択肢がほとんどなく、1TBの商品だと10万円を超えて15万円に届こうかというぐらいの価格だったことを考えれば、かなり安い商品が出たと言えるのではないかなぁと。
実際の読み書き速度についても、色々なサイトのベンチマークを見る限りでは、ほぼ内蔵の256GB SSDと同じぐらいのスピードが出るとのことでした。
MacBook Air に搭載されている内蔵の128GBのSSDよりも速度は速いとの記載もありました。

APPLE MacBook Air 1.3GHz Dual Core i5/11.6"/4GB/128GB MD711J/A
- 出版社/メーカー: アップル
- 発売日: 2013/06/11
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
コレならまだ手が出せるかなぁと、一瞬思ってしまったのは、かなり危険な状態ですね。
確かに、半年前に比べれば安くなってはいますが、1TBで8万円は決して安い値段ではありません。
実際に、普通のPCに取付けることができる2.5インチベイ用の内蔵 SSD ドライブであれば、1TBで4万円以下で売られているものもあったりするのですから・・・

Samsung SSD 1TB 850 EVO ベーシックキット V-NAND搭載 2.5インチ 内蔵型 MZ-75E1T0B/IT
- 出版社/メーカー: 日本サムスン
- 発売日: 2014/12/19
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る

Transcend SSD 1TB 2.5インチ SATA3 6Gb/s MLC採用 3年保証 TS1TSSD370S
- 出版社/メーカー: トランセンド・ジャパン
- 発売日: 2015/04/30
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
![Crucial [Micron製Crucialブランド] 内蔵 SSD 2.5インチ MX200 ( 1TB / SATA 6Gbps / 7mm / 9.5mmアダプタ付属 ) 自社製MLCメモリー搭載 CT1000MX200SSD1 Crucial [Micron製Crucialブランド] 内蔵 SSD 2.5インチ MX200 ( 1TB / SATA 6Gbps / 7mm / 9.5mmアダプタ付属 ) 自社製MLCメモリー搭載 CT1000MX200SSD1](http://ecx.images-amazon.com/images/I/4171bb6aSAL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: Crucial Technology
- 発売日: 2015/02/13
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
さらには、2万円台のものだって見つかったりします。
![SanDisk SSD UltraII 960GB 2.5インチ [国内正規品]メーカー3年保証付 SDSSDHII-960G-J26 SanDisk SSD UltraII 960GB 2.5インチ [国内正規品]メーカー3年保証付 SDSSDHII-960G-J26](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41xOPwjmtwL._SL160_.jpg)
SanDisk SSD UltraII 960GB 2.5インチ [国内正規品]メーカー3年保証付 SDSSDHII-960G-J26
- 出版社/メーカー: サンディスク
- 発売日: 2015/11/13
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
そう考えると、同じ1TB で倍ぐらいの値段がする SSD を買うのは、少々コストパフォーマンス的にはどうかと思ってしまいます。
それでも、内蔵SSDの空き領域が逼迫してきていることを考えると、SSDの換装をそろそろ視野に入れないといけないかなぁとも考えてしまいます・・・
しかし、8万円という価格は、どうしても2の足を踏んでしまいますし、やはり先立つものが・・・
コストのことを考えると、もう少しファイルを整理して、「Jet Drive 360」の方へ退避させることを考えた方が良いのかもしれませんね。
それでも「OWC Aura SSD」は気になります。
もう半年すれば、半額ぐらいに落ちたりしてくれないかなぁ・・・
もしくは、さらに安い商品を新たに発売してくれないかなぁ・・・