おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

キビタキのオスで秋の渡りを実感(大阪城野鳥探鳥 2016/09/03 5:10-11:15)

先週に引き続き今週もまた、南の方に台風が接近中。
明日には雨の予報なので、午後から用事があるものの、今日も大阪城へ野鳥の探鳥へ。

日の出時間は5:32ですが、大阪城に到着したのは5:10頃。
まだまだ暗くて、鳥の姿も見られず。
西外堀の上を数羽のコウモリが飛んでおります。

先週同様、外堀を回って時間を潰そうと青屋門方面向かい、青屋門から大阪城内へ進み、飛騨の森へ。

それが奏功し、入ってすぐにエナガの群れと遭遇。
エナガ
しかしまだ暗いので、写真はひどい出来。

その後、ムシクイにも出会えました。
ムシクイ

先週同様のコルリがいないかと藪の中を覗くが今日は動く影すらなし。

アオサギが上空を飛ぶ姿を見たのと、コゲラの声が聞こえる以外に野鳥の姿は見られず。

今日はダメかなぁと思いつつ、梅林を回っていると、秋虫の声だけが聞こえて、ここでも野鳥の姿は見られず。
移動しようかと自転車まで戻ると、突然前方の木の茂みから飛び立つ大きな野鳥の姿。
後ろ姿を見送ると、猛禽類の形。

東外堀に飛び出し、堀沿いに北の飛騨の森方向へととび、そのまま軌道的には再び梅林に戻るような感じ。
私が立っていたのは、梅林の南端の桜広場との境目ぐらいで、これは梅林の中央か北の方に止まるかもと、猛禽類が飛んで行った方向へ早歩きで追いかけます。

止まるとしたら、梅林の中央付近にある大きな木かなぁとそこへ向かってみるとビンゴ。
オオタカ
何とかオオタカの後ろ姿を撮影できました。

連写で2枚撮った時点で気付かれて、また飛び立ち、今度は南へ。
飛び立つ時に腹部にかけてオレンジ色だったので、幼鳥なのかもしれません。

自転車も置きっぱなしだったので、そちらへ向かうと、東外堀に突き出した木の枝に止まっているのを発見。

カメラを構えようとしたら、そばにいたカラス2羽がちょっかいを出して、そのまま東外堀へ飛び出して何処かへと飛び去ってしまいました。

今日は全くダメかと思っていたのに思わぬ大物に出会えてラッキーでした。

そのあと、豊国神社に向かう途中、坂を上ったところで内堀からカワセミの鳴き声。
内堀を覗くも、水面まで遠くて姿を見れず。

しばらく水面を探していると、水面近くでホバリングするカワセミを発見。

残念ながらホバリングはすぐにやめて、対岸の石垣に生えた灌木の中に止まってしまいました。
カメラを構えるも、遠くて見えず、さらに木の枝の中にいるのか姿を確認出来ず。

持っていたコンデジSONYのHX90V デジタルズームでその灌木を確認すると、何と木の枝の隙間にカワセミがいることがわかる感じ。
※この辺に関しては、後日また別記事にしてみようかなぁと思っております。
※2016/9/5 以下の記事を公開しました。
ken-s.hateblo.jp

しばらく様子を見ていると、その灌木から飛び出し、別の灌木の影へ。
それを何度か繰り返した後、石垣の角の見えるところまで出て来ると・・・そこには別のカワセミの姿があって、2羽が一緒にいるところを何とか撮影できました。
カワセミ

豊国神社に到着すると、コゲラの姿を発見。
コゲラ

そして、ここでもエナガの群れと遭遇しました。
エナガ

ムシクイも混ざっておりました。
ムシクイ

修道館の横にはカワラヒワの姿。
カワラヒワ

配水池へ移動したものの、めぼしい野鳥の姿はなし。
上空の風が変わった吹き方をしているのか、カラスが数羽その風にのってフワフワと漂い、ドリフト飛行を楽しんでおりました。

日本庭園へ移動すると、アオサギがいました。
アオサギ

さらに池の裏に回ってみると、スズメが数羽水飲み中。
その中にスズメとは少し距離を置く野鳥がいることを発見したので、カメラを向けると・・・
現場で見た感じでは、キビタキのメスかと思ったのですが、自宅で撮影した写真を確認すると、オオルリのメスのように思われます。
オオルリ・メス
サイズもスズメよりも少し大きめで、縦姿勢で止まっていて、喉の部分も白色部分が少ない感じ。
背中もオリーブ色よりも褐色に近いかなぁということで、私としてはオオルリのメスと判断いたしました。
オオルリ・メス
もし、違っていたらご指摘いただければ。

その後、水を飲みに下りたのですが、私がいる位置からはその姿を確認できず。
そして、すぐ後ぐらいに上に上がって来た野鳥がいたので、てっきり同じ野鳥かと思って撮り続けておりました。
後から知人の男性に写真を見せたところ、これは別の野鳥ではないかと指摘されて確認すると、確かに違う感じ。
胸のあたりの模様というか縞を見ると、もしかしたらサメビタキかなぁと。
サメビタキ?
ただ、水浴びから上がって来たところで体が濡れていたことと、アイリングがイマイチはっきりしないので、こちらもサメビタキと断言するほど自信はありませんが・・・

その後、再び豊国神社へ戻ると、キビタキのオスがいました。
キビタキ・オス
キビタキのオスを見ると、いよいよ渡りも始まったんだなぁと実感できるのは、私だけでしょうか。

そして、近くにはメジロの姿もありました。
メジロ

桜広場へ移動すると、コサメビタキがいました。
コサメビタキ

音楽堂西通路ではエナガの群れ。
エナガ

その群れが沖縄復帰の森へ移動し、それを追ってみると、ムシクイもいました。
ムシクイ

さらには、こちらはキビタキのメスで合っていると思います。
キビタキ・メス

コゲラもいました。
コゲラ

市民の森へ移動すると、ここにもキビタキのオスが。
キビタキ・オス
キビタキ・オス

オスが飛んだ先には、キビタキのメスの姿もありました。
キビタキ・オスとキビタキ・メス

さらにもう一羽別の野鳥の姿もありましたが・・・この姿はコサメビタキかな?
コサメビタキ?
ちょっと判断が難しい感じでした。

その後教育塔へ移動するとムシクイの姿がありましたが、あまり時間がなかったので、こんな写真しか撮れませんでした。
ムシクイ

朝一の飛騨の森ではイマイチ良くない感じでしたが、その後オオタカに出会え、キビタキコサメビタキなどにも出会えて秋の渡りが始まったことを実感させてくれる良い一日となりました。

今日はまだそれぞれの個体数自体は少ないですが、徐々に個体数や種類も増え、大阪城での探鳥が楽しみな季節となってきます。

本日の写真は以下からご覧いただけます。
大阪城探鳥(2016/09/03) | Flickr


西外堀

  • コウモリ

飛騨の森 5:20-6:45

北外堀

梅林

内堀

豊国神社

修道館 -8:30

日本庭園

豊国神社

音楽堂西通路 10:05-

沖縄復帰の森

市民の森 10:25-10:55

教育塔 -11:05