おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

新しい電子レンジ Panasonic「NE-MS232」到着

使っていた電子オーブンレンジの電子レンジ機能が昨日使用できなくなってしまいました。
ken-s.hateblo.jp

これまで使えていたものが、使えなくなると不便。
我が家では結構コンビニを利用していて、お弁当などを買って来ては家の電子レンジで温めておりました。

コンビニのお弁当であれば、コンビニで温めてもらえば一応は大丈夫なのですが、すでに買っている冷凍食品などを食べようと思うと、やはり電子レンジは必要。
電子レンジがない状態というのは、今のご時世では少々考えられないので、昨日のうちに新しい電子オーブンレンジを注文しました。

そして本日、注文していた Panasonic「NE-MS232」が無事に到着しました。

製品のパッケージそのままで、外側は特に梱包されずに届きました。

早速開封して、セッティングしていきます。



開封すると、梱包ダンボールのフタの部分に、同梱付属品明細がプリントされておりました。

本体は発泡スチロールで固定されております。

発泡スチロールを取り除きます。

そして、本体を箱から取り出し、外側を覆っていたナイロン袋を取り除いた状態です。

本体側面の製品情報です。

2016年製で、中国製です。

本体上面には注意書きシールが貼られておりました。

フタの部分についていたナイロン保護シートを剥がした状態。

フタを開けると、中に角皿とマニュアルなどが入っておりました。

ダンボールで動かないように固定されております。

中から角皿を取り出してみます。

マニュアルも一緒にビニールに入っております。
これまで使っていたものには、角皿の他に網もついていたのですが・・・今回のものは網がありませんでした。
前に使っていたものと、角皿のサイズは近いので、前の網を今回も利用することにしました。

庫内はこんな感じでフラットです。

さっそく古い電子レンジと入れ替えて、配置してみました。

表示パネルはこんな感じです。

液晶部分にライトがないので、キッチンの電気を消すと文字が少し見えにくいかもしれません。

とりあえず、これで電子レンジが使えるようになりました。

実際に使用してみたところ、以前のモデルは温め終えた時には音楽が流れましたが、今回はそれとは違って、普通の単音ピーというオーソドックスな音です。
これまでの音楽が流れるものに慣れていたので、単音に戻ってしまうと慣れるまで少し時間がかかるかもしれません。

あと、庫内のランプの色が白です。
前のはオレンジっぽい色だったので、温め中の食べ物が美味しそうな感じがしていたのですが・・・
実際のランプの色で、味は変わりませんが、見た目というか、雰囲気というか・・・そういうのが少し興醒めな感じですね。