おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

前回と同じくハイタカ・トラツグミ・ソウシチョウ(大阪城野鳥探鳥 2017/01/09 6:50-13:05)

昨晩、ちゃんと携帯電話のアラームをかけて眠ったはずが、何故か朝になると、設定画面の状態で止まっておりました。
結局、今日も少し出発が遅れてしまう状態に。

※帰宅してから、携帯の調子が悪いのかとセットしてみたら、アラームが約1分なった後、設定画面に戻るのを確認。
すなわち、アラームは鳴っているものの、起きれていないということが判明しました。
もしかしたらスヌーズ設定にしておく必要があるかもしれません。

急いで着替えて、何とか日の出の時刻の 7:05 までには大阪城へ到着。
西外堀を自転車で通過しながら野鳥を確認し、すぐに飛騨の森に入ります。

いつものようにハイタカを探してみますが、なかなか見つからず。
もしかしたら、今日はもう飛び立ったかとあきらめ、違う野鳥を探してみることに。

メジロの群れを見かけたのですが、暗いのでほとんど撮影できず。

他にはいないかとふと木の上を見ると、いないと思っていたハイタカが1羽だけ残っておりました。
ハイタカ
いつもねぐらにしている木とは違う木だったので、すぐに発見できませんでした。
とりあえず、今日もハイタカに出会えたので良かったかなぁと。

ツグミもいました。
ツグミ

シメもいました。
シメ

北外堀を覗こうとすると、大型の野鳥の大群が飛んでおりました。
数的には50羽ぐらいはいたのではないかなぁと。
カワウ
何が飛んでいるのか分からず、撮ってみると、おそらくカワウ。
カワウの群れが北外堀上空を飛んで、寝屋川の方へと向かいました。
大阪城でこれほど多くのカワウの群れを見かけたのは、初めてでした。

シロハラもいました。
シロハラ

ウグイスの姿も見られました。
ウグイス

カワラヒワもいました。
カワラヒワ

エナガも2羽いました。
エナガ

飛騨の森を1周回った後、先ほどのハイタカが別の場所に移動しており、さらにはもう1羽がそのすぐ近くに飛来しておりました。
ハイタカ
2羽はどちらも飛騨の森をねぐらにしている、通称1号と2号でした。
後から来たのは1号で、飛騨の森のどこかに止まっていたのか、それとも後から戻って来たのかはわかりませんが・・・
ハイタカ

その後、梅林へ移動すると、ツグミがいました。
ツグミ

アトリも2羽いました。
アトリ

そのそばにカワラヒワも5羽ほどいました。
カワラヒワ

コゲラもいました。
コゲラ

そして、トラツグミもまだ残っていてくれました。
トラツグミ

ジョウビタキのオスもいました。
ジョウビタキ・オス

梅林を後にして、内堀を覗くと、コガモがいました。
コガモ

豊国神社ではシロハラがいました。
シロハラ

モズもいました。
モズ

落ち葉の上にアオジの姿。
アオジ

ジョウビタキのメスもいました。
ジョウビタキ・メス

ハクセキレイも歩いております。
ハクセキレイ

修道館の裏でアトリの群れ。
アトリ

配水池にて、ツグミの姿。
ツグミ

ジョウビタキのメスもいました。
ジョウビタキ・メス

アオジもいました。
アオジ

ジョウビタキのオスもいました。
ジョウビタキ・オス

日本庭園では、ハクセキレイがいました。
ハクセキレイ

カワセミも少し離れたところにいました。
カワセミ

池のそばの茂みにはアオジの姿。
アオジ

ジョウビタキのオスが石灯籠のてっぺんに止まったりしておりました。
ジョウビタキ・オス

桜広場ではカワラヒワの群れ。
カワラヒワ

ピース大阪ではニシオジロビタキはまだいてくれます。
ニシオジロビタキ

シロハラもいました。
シロハラ

エナガの群れとも遭遇。
エナガ

ソウシチョウにも出会えました。
ソウシチョウ

市民の森へ移動すると、ツグミの姿。
ツグミ

シメもいました。
シメ

上空を猛禽類がカラスに追われて飛んでいたのですが、何かまでは見えませんでした。

紅葉園ではモズが1羽。
モズ

教育塔にはシロハラがいました。
シロハラ

西外堀に戻ると、野鳥ではありませんがヌートリアがお堀を渡っているところに遭遇しました。
ヌートリア

本日見られた野鳥はほとんど前回と変わっておりません。
気温がそれほど下がっていないので、他からの野鳥が移動しようと思わないのが原因かもしれませんね。

それでも、ハイタカ2羽、トラツグミニシオジロビタキソウシチョウが見られるのは、非常にありがたいことですね。

本日の写真は以下からご覧いただけます。
ソウシチョウ


飛騨の森

梅林 9:15-

豊国神社

修道館

音楽堂西通路 11:20-

沖縄復帰の森

市民の森 12:10-12:35

紅葉園

  • モズ

教育塔 -12:55