おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

SONY「Playstation VR」世界累計実売台数91万5千台

各社がこぞってVR(バーチャルリアリティ)対応ハードを販売開始したため、昨年2016年を一部では「VR元年」と呼ばれました。

PC用では「Oculus Rift」や、「HTC Vive」などのVRHMD(ヘッドマウントディスプレー)が登場。
[asin:B01EUAU9OM:detail]

スマートフォンを利用する形でのVRゴーグルヘッドセットなども何種類か登場しました。

そして、そんな中でもかなりの話題を集めたのが、SONYPlaystation VR」ではないでしょうか。
[asin:B01H03FQ44:detail]

何度も再販が行われていますが、今でも品薄状態で、再販されれば即売り切れるという状態が続いているそうで、かなり売れているように感じられましたが・・・

昨日 SONY から発表されたニュースリリースによると、実際に世界での累計実売台数は91万5千台と言うことでした。
www.sie.com

一時期あれほどまでに耳目を集めた「Playstation VR」なので、さぞや売れているのだろうと思っていたのですが、これはかなり厳しい数字ではないかなぁと。



量産が追いついていなくて、まだまだ欲しいと思っている人もいるのだとは思いますが、現時点では対応タイトルを販売している大半の会社にとっては、ちょっと苦しい実情ではないかなぁと。

VR用のタイトルを作るコストが、果たして通常のソフトを作るよりもどの程度上乗せされるのかは分かりませんが、コストをかけて作ったのに、売れる本数の分母がミリオンにも到達できないとなると、作る方としても作り甲斐がないような気がします。

Playstation VR」を動作させるのに必要となる「Playstation4」では、世界累計実売5,340万台以上売れているそうです。

実際に動作させるのに必要となる「Playstation4」以上に売れるということは無いかと思うので、どちらに向けてソフトを供給するのが会社として得のかというと・・・同じ費用をかけて作るなら、分母が大きい方が、販売本数が多くなる「Playstation4」用に作った方が会社としては良いと判断するのではないかなぁと。

そうなると、リリースされるタイトルの数も減少していき、プレイしたいタイトルがないので、買う人も少なくなって行き・・・というような状況に陥って行かないかなぁと。

とは言いつつも、現状では再販をかければ速売り切れる状態ではあるので、今後の伸びしろという部分では、可能性はあるとは思います。

ただ、「VR元年」と呼ばれて、色々なハードが販売されたにも関わらず、実際に売れている台数はそれほどでもないと聞くと、「VR」自体がまだまだ普及期には入っていないんだろうなぁと。

おそらく体験して、実際にプレイすれば面白いのだとは思うのですが、そういう機会はなかなかありません。
面白さを体験している人が、他の人にその面白さを伝えようとしても、なかなか伝わらないものなので、普及させるのもかなり難しいのかなぁと。

SNSなどで情報を共有できて、色々な情報が爆発的に広がっている現在においても、「Playstation VR」などのVR体験の面白さを伝えることは、かなり難しいことなのではないかなぁと。
ソフトとしての面白さが、「リアルですごい」というレベルの言葉でしか表現できないようでは、聞かされる方としても、「ふーん、それで」という言葉で終わってしまいます。

通常のゲームの場合は、システムとしての出来の良さ、シナリオの面白さ、駆け引きなどのゲーム性という部分で、ある程度文書にすることで読み手に伝わります。
しかし、VRソフトの面白さだったり、凄さというのは、ほぼ人間の五感に訴える面白さだと思うので、文章にしたところで、かなり伝えるのが難しいのではないかなぁと。
映像にしたとしても、果たしてどこまで実際にプレイした時の臨場感が伝わるのか・・・

実際にプレイしている人のすぐそばにいたとしても、VR用のHMDをつけて体験している人と、周囲で見ているだけの人では、感動や情報の共有がかなり難しいタイプのものだと思いますし・・・

そういう部分が、VRと言われても今ひとつ盛り上がりに欠けている原因の1つではないかと思ってしまいます。

まぁ、最大のネックは、実際に購入しないと体験できないことで、購入しようとなると、かなりのコストがかかって来るという点ではあると思いますが・・・

Playstation VR」の場合は、「Playstation 4」本体が必要になりますし、「Oculus Rift」や、「HTC Vive」はかなり高性能なグラフィックボードを搭載したパソコンが必要になります。

スマートフォン向けは、スマートフォンを持っていれば、体験するには比較的安価ですが、コントローラーなどを使って、操作を伴った体感型の VR コンテンツをプレイすることはできないようです。

コストを掛ける割には、プレイできるタイトルが少ないとなると、消費者としても例えどんなに面白い体験ができるとしても、なかなか購入に踏み切れないところかなぁと。

それでも、VRを体験するなら、絶対にこのタイトルしかないというような、キラーコンテンツが登場し、このタイトルをプレイするためにハードを購入するというほどのものがリリースされれば、本体も普及していくのかもしれませんが・・・
現状で「Playstation VR」向けでリリースされているタイトルは、興味がないことも理由かとは思いますが、私自身がイマイチ知らない状態なので、そうなるのはまだまだ先かなぁと。

あまり VR に興味が無い人でも、タイトル名ぐらいは聞いたことがあるというぐらいまでのソフトが出て来ないと、端末に興味を持ってはもらえないだろうなぁと。


せっかくの新しい技術、このまま廃れずに普及してほしいとは思うのですが、台数が売れずに、メーカーもソフトを作らなくなっていくと、ごく一部のユーザーしかプレイしないものになってしまうのではないかと。

一時期多くのテレビに3D機能が付いたものの、ソフト不足から現在ではほぼ消滅してしまったような状況にならないことを願っております。

今後「Playstation VR」が再販を繰り返し、果たしてどこまで売れて行くのか、見守って行くしかないかなぁと。

ちなみに、現時点では、私個人としては、全く興味がないという状況ではありますが・・・