おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

ルリビタキ・オオルリ・クロツグミ・キビタキ・ヤブサメ(大阪城野鳥探鳥 2017/04/08 6:45-13:25)

本日の日の出時刻は5:35。
ところが、それに合わせるために起きると外は雨。

今日は無理かなぁと思いつつ、起きてしまったのでとりあえず朝食を摂ったりしながら天気の様子をみることに。
1時間ほど経った頃に、外を見ると雨は止んでいる様子。

ならばと支度をしてそのままいつもよりも1時間ほど遅れて大阪城へ。
ただ、天気はかなり悪く、撮影コンディションはひどい状態でした。

大阪城を回っている途中でも、時折雨がパラつくため、防水機能のないカメラで写真を撮るのも躊躇してしまいます。
最初は霧雨っぽい状態だったので、気にせず撮影していたのですが、途中からかなり雨が降って来て、普段から雨具として持参しているポンチョを着て回っておりました。
ポンチョの下にカメラをぶら下げ、撮影する時はポンチョから出して、撮影を終えたらタオルで拭くという感じの繰り返し。

そんな天気ではありましたが、何とか多くの夏鳥に出会うことができました。

飛騨の森と教育塔でセンダイムシクイ
センダイムシクイ
センダイムシクイ

ルリビタキのメス型も飛騨の森にいました。
ルリビタキ・メス

今週も先週ほどではありませんが、シメがよく見られました。
シメ
シメ

シロハラは今週も良く見かけ、さえずっておりました。
シロハラ

ツグミの姿もありました。
ツグミ

飛騨の森ではメジロの群れとも遭遇しました。
メジロ

飛騨の森でオカリナのような鳴き声・・・アオバトでした。
アオバト

梅林ではハシボソガラスが花見客が置いている荷物にちょっかいを出しておりました。
ハシボソガラス

アトリも梅林で1羽だけ見かけました。
アトリ

梅林などでアオジの姿。
アオジ
今日もさえずりを聞くことができました。

梅林ではウグイスのさえずりも聞けました。
ウグイス

豊国神社では、大将さんから教えてもらった、スズメに奪われないように巣穴から顔を出すコゲラの姿が撮れました。
コゲラ

昨日靭公園では見ましたが、大阪城では今季初のオオルリのオスを豊国神社で。
オオルリ・オス
他に音楽堂西通路や教育塔でも見かけました。
オオルリ・オス

配水池ではこちらも今季初のクロツグミ
クロツグミ

同じく配水池でジョウビタキのメス。
ジョウビタキ・メス

音楽堂西通路で今日初めて見たエナガ
エナガ

そして、音楽堂西通路で今季初のキビタキのオスも見ました。
キビタキ・オス
その後、教育塔でも見かけました。
キビタキ・オス

市民の森では再び大将さんから教えていただいてヤブサメの姿を見かけました。
ヤブサメ
ただでさえ撮りにくいヤブサメが、天気のせいで暗くてピントがイマイチですが、何とかヤブサメとお分かりいただけるかと。

南外堀で少し色のうすいヒドリガモ・・・もしかしたらアメリヒドリガモが混ざっている個体かもしれません。
ヒドリガモ

雨が降ったのが非常に残念ですが、順調に夏鳥達が到来しているのを見ることができました。
春の渡りがいよいよ始まったという感じの一日でした。

本日の写真は以下からご覧いただけます。
キビタキ・オス


飛騨の森 -8:25

北外堀

梅林 -9:05

豊国神社

配水池 -10:35

桜広場

音楽堂西通路 11:15-

ピース大阪

市民の森 11:55-12:45

音楽堂西通路

人工川

教育塔