おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

ハイタカ・オオタカ・キクイタダキ(大阪城野鳥探鳥 2017/12/16 6:15-12:45)

本日の日の出時刻は6:57でした。
毎週のように日の出時刻を書いているのは、記録の意味を含めてとい事と、野鳥の行動が日の出時刻に依存していると思われるから。

飛騨の森をねぐらにしているハイタカ2羽は、日の出時刻の前にねぐらを飛び立つのですが、日の出時刻が遅くなるに従って、飛び立つ時間が遅くなっていることからも想像できます。

ただ、明確に日の出予定時刻から何分前という予測まではできないので、ねぐらから飛び立つ前のハイタカを見るには、日の出時刻よりもかなり早めに入る必要がありますが・・・
ということで、本日もまだまだ周囲が暗い中、早々に飛騨の森に入って、ハイタカを確認します。

ねぐらにしている枝の大体の位置を知っているから、見つけることができますが、そうでなければ暗い中見つけることはかなり困難だったりします。
ただ、だいたいの位置を把握していても、見つけれないことはあって・・・
2羽のうち1羽はねぐらとしている枝に止まっているときに確認できたのですが、もう1羽の方が見つけられず・・・
見つけられたのは、通称「2号」と呼ばれるハイタカで、ねぐらから飛び立つとそのまま西の丸方面へと飛んで行きます。

こちらが「2号」で、今日は6:47に飛び立ちました。
ハイタカ

そして、もう一羽の通称「3号」の方は、ねぐらの枝が分からなくて、姿を確認することができませんでした。
しかし「3号」の方は、ねぐらの枝を飛び立った後、しばらく飛騨の森に滞在していることがあるので、日の出後も違う枝に止まって、残っていたりします。
本日もいつものように、飛騨の森に留まっていたので、何とか撮影することができました。
ハイタカ

多分「3号」で合っているとは思うのですが・・・実際に識別できるのは、いつも観察されている大将さんぐらいではないかなぁと。
この個体は結構長い間残っていて、私が飛騨の森から移動する時にも、まだずっと同じ枝に止まっておりました。
ハイタカ
ハイタカ

天候は曇りで、撮影コンディションはあまり良くなかったりします。
午後から雨が降ると言われていたので、早めに回っていくことにしました。

内堀を覗きに行くと、アオサギがいました。
アオサギ

そのすぐ近くの木にメジロがいました。
メジロ

さらには、アトリの群れも。
アトリ

エナガの群れにも遭遇しましたが、結構高い位置を飛んでいたので、写真としてはあまりキレイに撮れておりません。
エナガ

ツグミは結構多く見かけました。
ツグミ

シロハラは本日は少なめでした。
シロハラ

そして、本日は鳴き声を聞けたおかげで発見できたシメ。
シメ
今季ようやくシメの鳴き声を聞く事ができました。
飛騨の森でシメは3羽以上は観察しました。

ジョウビタキのオスもいました。
ジョウビタキ・オス

コゲラがいました。
コゲラ

その後、梅林へ向かいます。
梅林から東外堀を覗くと、ユリカモメがいました。
ユリカモメ

カイツブリは東外堀だけで5羽はいました。
カイツブリ
カイツブリ

梅林でアオジが4羽。
アオジ

シロハラもいました。
シロハラ

ジョウビタキのオスもいます。
ジョウビタキ・オス

ハクセキレイの姿もありました。
ハクセキレイ

カワラヒワの群れにも遭遇しました。
カワラヒワ

梅林を出た後、内堀沿いの坂道を自転車で上っている途中にアオジの姿を目撃。
上り坂の途中でしたが、自転車を下りて、撮影しておきました。
アオジ

豊国神社に到着すると、ここでもアオジの姿。
アオジ

ツグミもいました。
ツグミ

水飲み場にもアオジが来ておりました。
アオジ

シロハラもいました。
シロハラ

その後配水池へ移動すると、ツグミの群れがいました。
ツグミ

カワラヒワもいました。
カワラヒワ

日本庭園では、カルガモがいました。
カルガモ

シロハラの姿もありました。
シロハラ

豊国神社へ戻ると、キクイタダキの声。
小さい野鳥のシルエットをいくつか見かけるのですが、曇り空のせいで木の茂みは暗くてどれがはたしてキクイタダキなのか・・・
声を聞く限りでは、数羽いるようなので、何枚か撮影してみます。
撮れたのは・・・

メジロ・・・体型は似てますが、サイズが違います。
メジロ

アトリ・・・全然違いますね。
アトリ

ウグイス・・・動きは似ていますがシルエットが違います。
ウグイス

そして、ようやくキクイタダキです。
キクイタダキ
キクイタダキ
かろうじて撮れましたが、条件が悪くて、なかなかピントが合ってくれませんでした。

実際にはもっと撮影できていたのですが、ピントが来ていなかったり、空抜けのせいで露出がアンダーで真っ黒になっていたりしておりました。
普段もなかなかキレイに撮れませんが、今日はさらに輪をかけて歩留まりはかなり悪かったです。

その後、知人と出会ったので、少し話をしていたところに、オオタカが飛んで来て止まってくれました。
オオタカ
完全に曇り空の空抜けなので、背景が白トビ気味ですが・・・

オオタカが飛んだ後、水飲み場にはアトリがいました。
アトリ
少しギュウギュウな感じではありますが・・・

さらにエナガの群れとも遭遇しました。
エナガ

桜広場では、メジロがいました。
メジロ

さらには、そのすぐそばにシメもいました。
シメ

音楽堂西通路ではカワラヒワ
カワラヒワ

シロハラがいました。
シロハラ

沖縄復帰の森にもカワラヒワの姿。
カワラヒワ

市民の森ではアトリ。
アトリ
空抜けの写真ばかりですが・・・

途中、猛禽類がカラスに追われて、通路に沿って低空飛行で飛んで来て、そのまま緑のリズムの方へと飛び去ってしまいました。
一瞬の出来事だったので、それが何だったのかは分からずですが・・・
もしかしたら、最近市民の森で見られているらしいツミだった可能性もあるのかなぁと。

南外堀沿いにジョウビタキのオスがいました。
ジョウビタキ・オス

人工川ではモズがいました。
モズ

カワセミもいたのですが、撮影しようとカメラを構えた瞬間に、飛び去られてしまいました。

西外堀沿いにツグミがいました。
ツグミ

本日は曇り空で撮影コンディションとしてはあまり良くありませんでした。
それでも、先週姿を見たものの、聞けていなかった、シメの声を今季初めて聞く事ができました。

飛騨の森のハイタカも残っていて、オオタカも見られました。
今冬は例年よりも猛禽類が多くて、活動的に飛び回っているような気がします。

そのせいか、他の野鳥の姿がかなり見かけにくくなっているのではないかなぁと。
個人的には、猛禽類も良いのですが、もっと色んな種類の野鳥が見れる方が嬉しいかなぁと。

本日の写真は以下からご覧いただけます。
オオタカ


飛騨の森 -8:40

豊国神社

配水池

日本庭園

桜広場

沖縄復帰の森

緑のリズム

  • アトリ

人工川

教育塔