おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

DS「スーパースクリブルノーツ」をプレイ

我が家の子供たちは、YouTube でゲームの実況動画や、プレイ動画などを見るのが好きなようでで、ほぼ毎日のようになにがしかのゲームの動画を見ております。

ゲームの実況動画を見て大笑いしている姿を見ると、果たして一体何がそんなに楽しいのかと思ってしまいます。

私としては、ゲームの動画はほとんど見ません。

ゲームは自分でプレイして楽しむものだと思っているので、人がプレイした動画を見たところで、そのゲームの楽しさは伝わってこないと思いますし、もし伝わってくるなら、見るよりもプレイして体験した方が何倍も楽しめると考えているからです。
「踊るアホウに見るアホウ、同じアホなら踊らにゃそんそん」という感覚です。
動画を早送りで見ない限りは、プレイしている時間と動画を見ている時間はほぼ同じなら、プレイした方が良いと思うのですが・・・

とは言いつつも、保有していないハードのゲームだったり、入手困難なゲームの場合は、一概にそうとも言えないのですが・・・
そういうものの場合は、最初からあきらめるか、将来的になんとかして入手してプレイしたいかなぁと。
将来的にプレイする可能性のあるゲームであれば、ネタバレを見たくないので、ゲーム動画を見ない方が、プレイした時には新鮮な感覚で楽しめると思いますし。

私がゲームの動画で見るのは、メーカーが公開しているゲームのプロモーション動画ぐらい。
ゲームのプロモーション動画の場合は、そのゲームのシステムや面白さの要素を紹介してくれるので、ネタバレにはならないものが多いので、ゲーム購入の際の判断基準として使えます。

そんな状態なのですが、子供たちが見た動画の情報から、たまに私の知らない面白そうなゲームの話題が出てきたりすることがあります。

子供たちが見て楽しんでいる動画の一つに、「TAS」を使ってプレイしている動画があります。
「TAS」というのは、ゲームのエミュレーターの中の機能の一つらしいのですが、概要としては、データの内部構造を解析して、より最適化した動きでゲームを進めていく機能だそうです。
エミュレーター」を使ったプレイという時点で、違法っぽい印象を受けてしまうのですが・・・

さらに、ゲームの内部構造を解析して、最適化された動きをするゲームのプレイを見て、果たして楽しいかと思ってしまうのですが・・・
子供たちは「TAS」が操るプレイキャラクターのの人間離れした動き(まぁ、エミュレーターの機能なので、当然ですが・・・)のありえない行動なんかを見て、大笑いしているようです。

その「TAS」を使ってプレイされていたゲーム動画のうちの1つが今回購入したニンテンドーDSスーパースクリブルノーツ」というゲームです。



ゲームの内容としては、ステージごとに出される状況に対して、その状況や条件を満たすことができるアイテムを使ってステージをクリアーしていくというアドベンチャーゲームのような、パズルのような感じのゲームです。

これだけだと、別段興味はわかなかったのですが、使えるアイテムは、実際に言葉を入力することで画面上に出現するというのが、個人的に気になった点です。

たとえば、チュートリアル時にも出てくる「ハシゴ」とカタカナで入力すると、画面上に実際のハシゴの絵が表示されて、それを使ってプレイヤーキャラクターが高いところへ登れたりします。
f:id:KEN-S:20180216001127j:plain

さらには、言葉にいくつかの修飾語もつけることができて、「ヒジョウニオオキイ キイロイ イヌ」と入力すると・・・
f:id:KEN-S:20180216001244j:plain

大きくて黄色の犬が出てきたりもします。
f:id:KEN-S:20180216001303j:plain

このゲームには、DS「ヒラメキパズル マックスウェルの不思議なノート」という前作があるのですが、こちらの方は修飾語が付けれなかったり、平仮名だと正解でもカタカナで同じアイテム名を入れても認識しなかったりしたようです。

そういう話を子供たち(特に娘)から聞いて、果たしてどの程度単語が入っているのかと興味が出て、プレイしてみたいなぁと思うようになったのですが・・・

対応するゲーム機がニンテンドーDSということから、発売からすでにかなりの時間が経過しており、しかもゲーム自体もそれほど売れていなかったのか、中古のゲームショップなどへ行ったときには探すのですが、なかなか見つかりませんでした。

見つかったとしても、古いゲームなのに、かなり高値がついていたりして、試しに買ってみるには、ちょっとコストがかかりすぎるかなぁと。
アマゾンで探しても、かなりの高値になっていて、これは買えないかなぁと思っておりました。

そのうち、安くなるかと思って、中古ゲームショップに行った際には、一応在庫と価格を調べるような感じになっておりました。

そんな状態で、存在を知ってからかなり時間が経っていたので、あきらめかけていたのですが、先週の日曜日に、たまたま立ち寄ったゲームショップで在庫を見かけました。
しかも、販売価格が980円(+消費税)という価格。

これなら、お試しで買ってもよいかなぁと早速購入してみました。
f:id:KEN-S:20180216000950j:plain

とりあえず、チュートリアルをプレイしてみました。
f:id:KEN-S:20180216001020j:plain

ソフトウェアキーボードから文字を入力すると、アイテムとしてゲーム内に登録されているものであれば、画面に出現します。
f:id:KEN-S:20180216001044j:plain

「ハシゴ」のようなアイテムは、あらかじめ段差に配置しておいて・・・
f:id:KEN-S:20180216001110j:plain

プレイヤーキャラクターを移動させます。
f:id:KEN-S:20180216001127j:plain

「シャベル」のような、使用するアイテムであれば、プレイヤーキャラクターにドラッグドロップしてやると持ちます。
f:id:KEN-S:20180216001148j:plain

そして、対象物をタッチすると、持っているアイテムを利用します。
「シャベル」の場合は土をタップすると、掘ってくれます。
f:id:KEN-S:20180216001201j:plain

とりあえず、チュートリアルをプレイしたのみですが、果たしてどれだけのアイテムが登録されているのか、結構気になるところです。

出現するステージについても、それを解くのは決して唯一解というわけではないそうで、条件さえ満たせば、色んな解き方をして構わないとのことなので、変わった答えを見つけて楽しむこともできるかなぁと。

そして、色んな修飾語や単語を入力しないといけないゲームなので、小さい子供の言葉の勉強にも使えるかも・・・という感じです。

少しずつプレイして、楽しめれば良いかなぁと思っております。