おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

春の渡りは順調に進んでいるようです(大阪城野鳥探鳥 2018/04/14 5:20-12:55)

本日の日の出時刻は5:28と5時台の前半に突入しました。
日の出時刻が日に日に早くなっております。

本日もいつものように日の出前に大阪城へ向かいます。

水鳥がほとんどいなくなった西外堀を横目でみながら自転車を走らせて飛騨の森へ。
周囲が暗かったので、先に内堀を覗きますが、こちらも水鳥の姿はほとんど見られませんでした。
まだ少し暗い飛騨の森を回ってみます。

シロハラが姿を見せてくれました。
シロハラ

エンベリザの声がしたので、探してみると、アオジがいました。
アオジ
換羽が立っているように見えたので、違う野鳥かと一瞬思ってしまいました。

メジロの群れが葉の茂みの中を飛び回っていました。
メジロ

エナガもいました。
エナガ

個人的には今季初観察のヤブサメアカハラも見かけたのですが、撮影させてもらえませんでした。
諦めて梅林へ向かいます。

梅林では先週同様にツグミが地上で採餌中。
ツグミ

シロハラもいました。
シロハラ

飛騨の森では撮れませんでしたが、梅林では何とかアカハラを撮れました。
アカハラ

採餌が忙しくで気付かないのか、結構近くまでよって来てくれるアオジもいました。
アオジ

その後、豊国神社を経由して修道館へ。
修道館へ向かった理由は、コマドリが出ていると聞いたから。

その場所へ到着すると、すでに20人ぐらいのカメラマンが並んでコマドリが出るのを待っておりました。
私が到着した時には、茂みの中から、コマドリのさえずりだけが聞こえている状態。
なかなか姿を見せないコマドリでしたが、カメラマンのうちの一人が茂みの入り口付近に餌を撒いたところすぐに茂みから出てきました。
コマドリ・オス
コマドリ・オス

その後配水場へ向かいます。

到着すると、すぐに茂みの中を移動する野鳥の姿を目撃しますが、すぐに何かは分からず。
そこにいたカメラマンの方から、ルリビタキのメス型がいると聞いて、しばらく待ってみることに。
しかし、茂みの中を行き来するシルエットは見えるのですが、ルリビタキだとわかる写真どころか、姿をまともに見る事もできません。

待っている間に、ウグイスが出てくれました。
ウグイス

その後も一向に姿を確認できない時間が過ぎて行き、およそ1時間ぐらいが経ってしまいます。
ここで時間を費やすと、午後から雨予報なので、他を回りきれない可能性も出て来るので、あきらめてその場を後にしようと自転車に乗りました。
しかし、ここまで待って、撮影できないというのも何となく無駄な時間を費やしたことになって悔しいので、もう少しだけ待ってみることに。

すると、木の間を飛び回る姿が再び見え始め、何とか撮影することができました。
ルリビタキのメス型です。
ルリビタキ・メス型
ルリビタキ・メス型
個人的には今季初観察です。

その後、豊国神社へ戻ると、オオルリのオスがいました。
オオルリ・オス

桜広場へ移動すると、シロハラがいました。
シロハラ

さらにウグイスがきれいなさえずりを聞かせてくれます。
ウグイス

手前の葉が邪魔ですが、ツグミもいました。
ツグミ

音楽堂西通路へ移動すると、コサメビタキがいました。
コサメビタキ
コサメビタキ
コサメビタキも個人的には今季初観察です。

さらには、ヤブサメもいました。
ヤブサメ
フェンス越しで少しフォーカスが甘いですが、個人的には飛騨の森で見かけておりますが今日が今季初観察です。

音楽堂西通路の上というか、沖縄復帰の森というかに、クロツグミのオスがいました。
クロツグミ・オス
理由は分かりませんが、ここで動かずにじっとしておりました。

沖縄復帰の森にはシロハラもいました。
シロハラ

その後市民の森を経由して、太陽の広場東の森へと向かいます。
太陽の広場東の森は普段はあまり回らないのですが、本日はヤマガラがいたと聞いたので、回ってみました。
鳴き声が聞ければ、見つけられるかと思ったのですが、今日の個体は鳴かないとのことで、結局見つけることができませんでした。

探している間にコゲラを見かけました。
コゲラ

ツグミもいました。
ツグミ

その後、市民の森へ戻ると、キビタキのオスがいました。
キビタキ・オス
ただ、遠くて逆光だったので、ピントはイマイチ合っておりませんが、とりあえずキビタキのオスとお分かりいただけるかと。

さらには、ルリビタキのメス型がここにもいました。
ルリビタキ・メス型
見たところ、2羽いたようです。
ルリビタキ・メス型
先ほど配水場で粘らなくても良かったのではないかと思えるほど、あっさりと撮らせてくれました。

ハクセキレイもいました。
ハクセキレイ

オオルリのオスもいました。
オオルリ・オス

教育塔へ移動すると、コサメビタキがいました。
コサメビタキ

さらには、撮影した時にはコサメビタキかと思っていたのですが、帰宅してからPCでみたところ、ちょっと違う感じ。
恐らくオオルリのメスではないかなぁと。
オオルリ・メス

オオルリのオスはここでも見かけました。
オオルリ・オス

南外堀にはコガモがいました。
コガモ

水鳥の姿はかなり減り、その代わりに多くの夏鳥大阪城を訪れておりました。
去るものと来るものの入れ替わりが行われ、春の渡りは順調に進んでいるようです。

個人的に大阪城で今季初観察の野鳥は、アカハラヤブサメコマドリルリビタキコサメビタキとかなり多かったので、良かったのではないかなぁと。

オオルリキビタキクロツグミも先週に引き続き見れたのもラッキーだったかなぁと。

ただ、いると聞いていながら見る事すらできなかったヤマガラについては、残念だったかなぁと。
そこはまぁ、自然相手の難しさということで、諦めるしかありませんが・・・

本日の写真は以下からご覧いただけます。
コマドリ・オス


西外堀

飛騨の森

北外堀

内堀

豊国神社

修道館

配水場 -10:00

日本庭園

桜広場

沖縄復帰の森

市民の森 11:05-12:20

太陽の広場東の森

人工川

教育塔

西外堀