おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

久しぶりのオオタカ・オオムシクイ(大阪城野鳥探鳥 2018/06/09 4:30-10:05)

昨夜は雷雨で、かなり雨が降っておりました。

探鳥は無理かと思いつつ、目覚ましをセットしておいたところ、今朝は雨が止んでいたので大阪城へ。
日の出時刻は4:44。

大阪城へ到着し、西外堀を覗いた後飛騨の森へ。

飛騨の森を回ってみるものの、野鳥の姿はおろか、声すらほとんどなし。
スズメやカラスの声は聞こえているものの、あとは時折聞こえるシジュウカラの声ぐらい。

1時間ぐらいはめぼしい野鳥の姿を見る事ができませんでした。

そして、北外堀を覗いていた時にアオサギが飛ぶのを見かけたのが今日はじめてのめぼしい野鳥。
アオサギ

その後も飛騨の森では時折上空を通過する野鳥の声や姿は見るものの、枝にはなかなか止まってくれず。
撮影できなくてあきらめて移動することに。

続く梅林でも野鳥を撮れず。

その後豊国神社でようやくコゲラと出会えました。
コゲラ
このコゲラはずっとこの木に止まっておりました。
今週コゲラの幼鳥が巣立ちをしたと聞いていたので、おそらくその幼鳥かなぁと。

コゲラを見た後、移動しようとすると、人の腰ぐらいの低い位置を飛ぶ野鳥の姿。
ハトよりも大きく、カラスとも違う感じ。
周囲の野鳥が警戒するような声を発したので、猛禽類ではないかと急いでその野鳥が飛び去った方向へ走って行きます。

どこかの枝に止まっているのではないかと周囲を見回しますが、見つからず。
低い位置だったので、近くに止まったと思ったのですが、その後高度を上げて抜けたのかなぁと諦めかけたところに、雑木林の中にいるオオタカの姿を発見しました。
オオタカ

見るとそのオオタカは、すぐ横にある塊を足で蹴ったりしていたので、もしかしたらドバトか何かを捕まえたのかなぁと。
オオタカ

しかし、足でずっとその塊を押さえているわけでもなく、少し離れた地面に止まってから、その塊にちょっかいを出すということを何度か繰り返しておりました。

やがてオオタカはその塊を置いたまま、桜広場の方向へと飛び去ってしまいました。

オオタカがちょっかいを出していたものがこちら。
f:id:KEN-S:20180609200653j:plain

遠目で見ると、ドバトかなにかかと思ったのですが、オオタカが飛び去った後に近くに行って、確認してみると・・・
f:id:KEN-S:20180610020147j:plain
木の塊でした。

木の塊を野鳥か何かと見間違えて攻撃していたのか、それとも捕食の練習をしていたのか・・・
真相は分かりませんが、木の塊と戯れていた姿は、あまり見かけることはないことかなぁと。

ただ、そのすぐそばにドバトの羽根が散乱していたところを見ると、過去数日の間にここでドバトを捕食していたのかもしれません。
f:id:KEN-S:20180610020201j:plain

その後、配水池に移動すると、高所を移動するムシクイの姿を見かけました。
ムシクイ

ただ、鳴き声は一切なかったので、種類まで特定できませんでした。

さらには、コゲラがいました。
コゲラ

その後日本庭園へ移動。
西の丸の方を見ていると、上空を飛行する猛禽類の姿。
猛禽類
チョウゲンボウかと思ったのですが、距離に比べて少し体が大きく見えます。

少し弧を描きつつ、徐々に遠ざかって行き、やがてNHKの方へと飛び去ってしまいました。
猛禽類

帰宅してPCで確認してみたところ、オオタカではないかなぁと思うのですが、撮った写真だけでは確定できませんでした。
ただ、オオタカだとしても、背中が茶色なので、豊国神社で見かけた個体とは、別個体ではないかなぁと。

その後、修道館へ戻ると、ようやくメジロが撮れました。
メジロ
今日は何度かメジロのさえずりを聞いているのですが、高所にいることが多く、木の葉が邪魔をしてなかなか撮れませんでした。

さらには、カラスの幼鳥の姿もありました。
カラス
角度がなかなか微妙な位置で、ハシボソガラスか、ハシブトガラスかちょっと判別できなかったのですが・・・

桜広場ではエナガの群れと遭遇。
エナガ

そのエナガの群れを撮影していると、すぐ近くでオオムシクイの鳴き声。
しかし、一度鳴いただけで、それ以降は鳴かないものの、周囲を探してみるとムシクイがいました。
オオムシクイ
ムシクイは2羽いたのですが、鳴いている姿を目撃した訳ではないので、この個体はオオムシクイだとは思うのですが確定はできませんでした。

その後、音楽堂西通路と沖縄復帰の森を回りますが、めぼしい野鳥の姿はありませんでした。

市民の森でもほとんど野鳥と出会うことはなく・・・
見かけたのは地上を移動する1m以上のヘビぐらいです。
f:id:KEN-S:20180610014017j:plain
私はヘビの種類は全く分からず、後からお会いしたヒデキングさんにお見せしたところ、シマヘビかなぁということでした。

人工川と南外堀の間では、先週に引き続き、ハクセキレイの親子がいました。
ハクセキレイ

親鳥が虫を捕まえてきて、幼鳥のそばの枝に止まっておりました。
ハクセキレイ

位置的にはかなり近いところにいたのですが、なかなか餌を渡しに来ず。
ハクセキレイ
ちなみにこの写真では、左下に幼鳥、右上に親鳥がいます。

給餌する瞬間を撮りたかったのですが、もしかしたら私の姿を見て警戒しているのかもと思ったので、諦めてその場を立ち去りました。

その後は野鳥の姿を見かけず、本日の探鳥は終了となりました。

時期的に大阪城はいよいよ野鳥の少ない季節に突入してきました。
そんな中で、久しぶりにオオタカと出会えたのはかなり嬉しかったかなぁと。
あと、何とかオオムシクイの声も聞こえて、姿も見れたので良かったかなぁと。

本日の写真は以下からご覧いただけます。
オオタカ


西外堀

  • コウモリ

飛騨の森 -6:00

内堀

北外堀

梅林

豊国神社

配水池

日本庭園

修道館

桜広場

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

市民の森 9:05-9:30

メジロの声

南外堀

  • カワウ

人工川

教育塔

西外堀

  • カワウ