おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

個人的に今季初のツツドリ(大阪城野鳥探鳥 2018/09/30 5:20-11:10)

台風24号が接近中で、今日は朝から雨予報。
それでももしかしたらと前日に目覚ましをかけて就寝。

起床して外を見ると雨は降っておらず。
雨雲レーダーを確認しても6時間以内に雨が降る気配はなし。

これならと支度をして大阪城へと向かいます。
本日の日の出時刻は5:51と、豚まんが食べたくなりそうな時刻。

さておき、自転車を飛ばして西外堀に到着。
空には雲がかかっているせいで、かなり暗めで堀の中を見渡せないほど。

あきらめてそのまま京橋口から大阪城へと入ります。

飛騨の森は相変わらず立ち入り禁止状態。
内堀に回ってみてもまだ暗くて野鳥の姿は見られず。

飛騨の森の周りを回っても、今日は野鳥の姿は見られず。
外から見る限りではかなり倒木も処理されているようなので、そろそろ入れるような気もしますが・・・今日の台風次第ではまた延長になる可能性も。

あきらめて、梅林へ向かいますが、今日は何故か梅林も立ち入り禁止状態になっておりました。

確かに、真ん中にある大木は枝が折れていたりしていましたが、まさか梅林まで立ち入り禁止になるとは・・・
あきらめて梅林の脇の道を自転車を走らせているとコサメビタキの声。
結構近くで聞こえるので、外からでも見れるかと思ったら、すぐ近くの折れた枝の上に止まっているのを発見しました。
コサメビタキ

その後豊国神社へ。
一瞬大型ツグミ系の声が聞こえて、茶色っぽいシルエットを見かけたのですが、すぐに見失って何だったのかを確認できず。
個人的にはもしかしたら今季初の冬鳥だったかもしれなかっただけにちょっと残念です。

その後、尾っぽを上に上げて一瞬その仕草にオジロビタキかと思った野鳥を発見。
キビタキ・メス
上尾筒部分が赤褐色にも見えるので、もしかしたらオオルリのメスかなぁと思ったりもしましたが、背中がオリーブ色っぽいので多分キビタキのメスで良いかと。
キビタキ・メス

その後、配水池でもキビタキのメスが2匹いました。
キビタキ・メス

さらには、ヤブサメもいました。
ヤブサメ

日本庭園ではカルガモが片足バランス中。
カルガモ

キビタキのメスもいました。
キビタキ・メス

修道館に戻ると、コゲラがいました。
コゲラ

コサメビタキもいます。
コサメビタキ

キビタキのメスもいました。
キビタキ・メス

桜広場に移動すると、コサメビタキがいました。
コサメビタキ

キビタキのメスもいます。
キビタキ・メス

コゲラの姿も。
コゲラ

その後、元射撃場ではコサメビタキがいました。
コサメビタキ

音楽堂西通路ではキビタキのメスがいました。
キビタキ・メス

市民の森へ移動すると、キビタキのメス。
キビタキ・メス

さらには、樹間を飛び回るトケン類らしき姿。
こちらから見えない位置にいるので、回り込んで姿を確認しようとすると、再び場所を移動。
何とか姿を確認しようと位置を変える度に、飛び回られて逃げ回られての鬼ごっこ状態。
その後、少し離れたかなり高い位置に止まったのを確認し、ようやく姿の一部が見える状態に。
ツツドリ
トケン類をそれほど見慣れていないので、私だけでは判断できないので、急いで大将さんに連絡して来てもらうことに。
しかし、大将さんが来ても、下尾筒が見えないこの状態では、果たして何なのか確定するのはかなり難しい状態。
ツツドリ

しばらくすると、再び飛んで移動し、今度は下尾筒が見える位置に。
ツツドリ
ツツドリ
ようやくツツドリということが分かりました。
ツツドリ
ツツドリ
個人的には今季初のツツドリです。

コサメビタキもいました。
コサメビタキ

その後、沖縄復帰の森でエナガの声。
探してみるとエナガがいました。
エナガ

教育塔へ移動すると、ムシクイがいました。
ムシクイ

キビタキのメスもいました。
キビタキ・メス

キビタキのオスもいました。
キビタキ・オス

その後西外堀まで戻ったのですが、野鳥の姿はなく本日の探鳥はこれにて終了となりました。

予報では週末は雨で、台風も近づいており、今週末は探鳥できないかと思っておりましたが、午前中は雨にも降られずに無事に探鳥が終了して幸運でした。
全体的に風が吹いていたせいか、鳥影は少なかったものの、個人的には今季初観察となるツツドリが見れたのは、かなりラッキーと言えるのではないかなぁと。

本日の写真は以下からご覧いただけます。
ツツドリ


西外堀

飛騨の森 (立ち入り禁止)

梅林(立ち入り禁止)

豊国神社

修道館

配水池

日本庭園

元射撃場

音楽堂西通路

市民の森 -10:25

沖縄復帰の森

人工川

教育塔