おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

ミサゴ・シメ・ヤマガラ、バンそれにタヌキ?(大阪城野鳥探鳥 20191130 6:15-12:30)

本日の日の出時刻は6:44。
いつものように日の出前に大阪城へ到着し、西外堀を回って京橋口へ。

京橋口へ向かっている最中に、西の丸の方へ飛んでいく猛禽類の姿を目撃。
サイズ的にはオオタカっぽい感じですが、そのまま林の中へ姿を消してしまったので、撮影はできませんでした。

その後、京橋口から飛騨の森へ入る途中、ちょうど上空を西外堀から北外堀方向へ今度はゴイサギらしき野鳥が横切ります。
それを目で追いつつ、再び自転車を進めようとしたところ、飛騨の森の入り口方向から何やら小動物。

最初は犬かと思ったものの、飼い主の姿が見られず。
少し暗かったこともあり、向こうから徐々に近づいてくる姿が見えると、なんとタヌキ。

急いでカメラを構えたものの、暗くてピントが合わず。
向こうもそのまま私の横を走り抜けてそのまま北外堀沿いの茂みの方へと逃げてしまいました。

タヌキと遭遇したのはかなり久しぶりです。
昨年の2月に北外堀の石垣の落ちてしまった個体を見かけたきり。
ken-s.hateblo.jp

ただ、去る時の後ろ姿を見送った時、尻尾にシマシマっぽい模様があったような気もしており、帰宅してから念のためにと画像検索してみると、タヌキにはシマシマがないので、アライグマだったのかもと思ったりもしております。

撮れていれば良かったのですが・・・もしかしたら大阪城に頻繁に出入りしている可能性もあるので、また近々見れる可能性もあるかもしれませんね。

その後、京橋口を通ってそのまま内堀を覗いた後、飛騨の森を回ります。

飛騨の森を回り始めたところで、上空に猛禽類の姿。
高度的にはそこまで高くない位置だったので、先ほどのオオタカかと思ったりしたのですが、飛んでくる方向が先ほど姿を消した西の丸側ではなく梅林の方角から。
シルエット的にもオオタカとは少し違う感じ。

慌ててカメラを構え、通過する間連写し続け、なんとかマシな写真がこちら。
f:id:KEN-S:20191130165719j:plain
おそらくミサゴで良いのではないかなぁと。

今日は朝から色々とイベントに遭遇できて、なかなか楽しい感じです。

その後飛騨の森を回ると、アトリ5羽と遭遇。
f:id:KEN-S:20191130165740j:plain
群れというには少ないですが、先週よりは個体数が増えたのかなぁと。

ツグミは相変わらず多く、しっかりと数えられませんが、10羽ぐらいはいたのではないかなぁと。
f:id:KEN-S:20191130165813j:plain

シロハラはまだ少なく、飛騨の森で遭遇したのは1羽のみです。
f:id:KEN-S:20191130165840j:plain

コゲラの姿もありました。
f:id:KEN-S:20191130165905j:plain

メジロの群れとも遭遇しました。
f:id:KEN-S:20191130165928j:plain

エナガの姿も見かけました。
f:id:KEN-S:20191130170044j:plain

ジョウビタキのオスもいました。
f:id:KEN-S:20191130170112j:plain

シメも1羽だけ見かけました。
f:id:KEN-S:20191130170138j:plain

飛騨の森を回った後、梅林へ向かう途中、内堀でセキレイの声。
どこにいるのか姿を探すものの、見つけることができず。
しばらく声のする方向を見ていると、突然2羽の野鳥の姿。
前を飛ぶ野鳥がすぐに判別できませんでしたが、後ろから飛んでくるのはキセキレイでした。

キセキレイがもう一羽の野鳥を追いかけているような感じ。
飛び去った方向にカメラを向けて姿を確認すると、前を飛んでいた野鳥がモズであることが判明。
理由はわかりませんが、キセキレイがモズを追って飛んでいたという状況のようです。
立場が逆なら、有り得るのかもと思うのですが、キセキレイがモズを追う状況というのは、たまたまなのか、それとも何か理由があったのか・・・
残念ながらこちらも撮影はできませんでした。

梅林へ向かうと、入り口にテントが張られていたり、通路が作られておりました。
明日の「大阪マラソン」に向けての準備ということのようです。
www.osaka-marathon.com

その後も大阪城公園内のいたるところに仮説トイレやテントなどが建てられておりました。
また普段はみかけない外国の選手らしき集団が、大阪城内をマラソンしている姿をちらほらと見かけました。

そのテントの脇を抜けて、梅林へ入ると、カワラヒワが5羽ほどいました。
f:id:KEN-S:20191130170206j:plain

コゲラの姿もありました。
f:id:KEN-S:20191130170232j:plain

シメも2羽ほど見かけました。
f:id:KEN-S:20191130170256j:plain

ハクセキレイもいました。
f:id:KEN-S:20191130170320j:plain

ここでもツグミは5羽以上見かけました。
f:id:KEN-S:20191130170342j:plain

さらにはモズの姿もありました。
f:id:KEN-S:20191130170403j:plain
このモズが先ほどキセキレイに追われていた個体かは不明です。

豊国神社へ移動すると、アオジがいました。
f:id:KEN-S:20191130170428j:plain

メジロの姿もありました。
f:id:KEN-S:20191130170459j:plain

シロハラもいました。
f:id:KEN-S:20191130170545j:plain

配水池へ移動すると、ジョウビタキのメスがいました。
f:id:KEN-S:20191130170827j:plain

ジョウビタキのオスもいました。
f:id:KEN-S:20191130170840j:plain

メジロの姿もありました。
f:id:KEN-S:20191130170859j:plain

日本庭園へ移動すると、ウグイスがいました。
f:id:KEN-S:20191130170931j:plain

修道館では、ジョウビタキのオスがいました。
f:id:KEN-S:20191130171000j:plain

アオジの姿もありました。
f:id:KEN-S:20191130171027j:plain

メジロもいました。
f:id:KEN-S:20191130171054j:plain

シメの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20191130171119j:plain

桜広場、音楽堂西通路を回ったあと、沖縄復帰の森へ。

沖縄復帰の森では、ヤマガラが2羽いました。
f:id:KEN-S:20191130171153j:plain

本日見たヤマガラは、普段目にする動きとは異なっておりました。
ピース大阪の方から飛んできたかと思うと、しばらく私のそばの木に滞在し、そして再び一気にピース大阪の方へと飛び去っていくような忙しない感じでした。
タイミングが合わなければ、もしかしたら全く目にすることができなかった可能性もありました。

その後、市民の森へ移動すると、シロハラがいました。
f:id:KEN-S:20191130171211j:plain

ツグミの姿もありました。
f:id:KEN-S:20191130171225j:plain

南外堀では、コガモのオスの姿がありました。
f:id:KEN-S:20191130171248j:plain
もうすっかり繁殖羽になっております。

人工川ではカルガモがいました。
f:id:KEN-S:20191130171308j:plain

ハクセキレイの姿も見かけました。
f:id:KEN-S:20191130171320j:plain

その後教育塔を回って、西外堀へ戻ります。

西外堀には、本日もバンがいました。
f:id:KEN-S:20191130171331j:plain

以上で本日の探鳥は終了です。

早朝からタヌキらしき小動物が見られたり、ミサゴが飛んでいたり、久しぶりにヤマガラが見れたりと結構イベント盛りだくさんな感じの1日でした。


飛騨の森

梅林

豊国神社

配水池

日本庭園

修道館

桜広場

音楽堂西通路

  • エンベリザの声

沖縄復帰の森

市民の森 11:20-

教育塔