おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

ハイタカ ・ヒレンジャク・スズガモ(大阪城野鳥探鳥 20200301 6:15-11:30)

本日の日の出時刻は6:27。
いよいよ3月に入りました。
早ければ今月の中頃ぐらいから、渡り鳥の姿が見られるのではないかと期待してしまいます。
もしかしたら、気の早い野鳥が今日にでも・・・などと期待しつつ、いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。

西外堀外周から京橋口とお決まりのコースを回って、飛騨の森へ。

飛騨の森で最初に見かけたのはエナガでした。
f:id:KEN-S:20200301064038j:plain

エナガを見ている最中に、後方から猛禽類が飛んできて、少し先の枝へ。
止まった枝にカメラを向けて見ますが、暗くてよくわかりません。
とりあえず撮影してみましたが、写真では少々分かりづらいですがハイタカと思われます。
f:id:KEN-S:20200301064110j:plain
その後も飛騨の森を移動して回っていたのですが、サイズ的にもハイタカで間違いなかったかと思います。

そのハイタカが飛んで行った後に、慌てて姿を見せたのがツグミでした。
f:id:KEN-S:20200301064141j:plain

さらにシメもいました。
f:id:KEN-S:20200301065238j:plain

メジロの姿もありました。
f:id:KEN-S:20200301065320j:plain

北外堀沿いをカンムリカイツブリを探して歩いていたのですが、本日は姿を見ることができませんでした。

北外堀をのぞいている最中、石垣沿いの木の上に野鳥の姿を発見。
鳴き声が「ヒー」という感じの声で、どことなくレンジャクっぽく聞こえたので、遠くから撮影してみたところ、ヒレンジャクっぽい姿。
※撮影した写真はもっと遠かったのですが、この写真は少しトリミングしております。
f:id:KEN-S:20200301144848j:plain

見た感じ、同じようなサイズの野鳥が4〜5羽ほどその辺に見られます。
もっと近づこうと急いで歩いて行ったのですが、途中で1羽だけ「ヒー」という声を発しながら北外堀沿いを市民の森方面へと飛び去ります。

それでもまだ数羽残っているはずと思って、木の下まで到達し、急いでカメラを構えてみたのですが、残っていたのは全てシメでした。
シメの中に、1羽だけヒレンジャクが混じっていて、その個体だけが飛び去ってしまったようです。
個人的には大阪城では今季初のヒレンジャクだったので、もう少しキレイな写真を撮りたかったかなぁと。

失意の最中、北外堀を覗くとゴイサギがねぐらの木へと飛んでいく姿がありました。
f:id:KEN-S:20200301072042j:plain

その後、再び飛騨の森を回ると、シロハラがいました。
f:id:KEN-S:20200301073311j:plain

コゲラの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20200301073343j:plain

ジョウビタキのオスもいました。
f:id:KEN-S:20200301080451j:plain

ウグイスの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20200301080913j:plain

その後梅林へ移動。
梅林ではシメがいました。
f:id:KEN-S:20200301081521j:plain

ツグミの姿もありました。
f:id:KEN-S:20200301081735j:plain

メジロもいました。
f:id:KEN-S:20200301081906j:plain

カワラヒワは5羽ほどの群れが見られました。
f:id:KEN-S:20200301083715j:plain

ジョウビタキのオスもいました。
f:id:KEN-S:20200301084130j:plain

豊国神社ではアオジがいました。
f:id:KEN-S:20200301085224j:plain

カワラヒワの姿もありました。
f:id:KEN-S:20200301085305j:plain

シロハラも数羽見られました。
f:id:KEN-S:20200301085316j:plain

ジョウビタキのオスの姿も。
f:id:KEN-S:20200301085902j:plain

修道館では、メジロがいました。
f:id:KEN-S:20200301090523j:plain

ウグイスの姿もありました。
f:id:KEN-S:20200301090556j:plain
この個体ではありませんが、個人的には今季初めてのウグイスのさえずり(初鳴き)を聞きました。
他の方はすでに2週間前ぐらいに聞かれているので、私が少し遅れた感じです。

ジョウビタキのオスもいました。
f:id:KEN-S:20200301090714j:plain

ジョウビタキのメスの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20200301090727j:plain

配水池へ移動すると、ここでもジョウビタキのメスがいました。
f:id:KEN-S:20200301091807j:plain

シロハラの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20200301092646j:plain

シメもいました。
f:id:KEN-S:20200301092655j:plain

配水池でも今日はウグイスのさえずりが聞こえました。

日本庭園ではシロハラがいました。
f:id:KEN-S:20200301094511j:plain

修道館へ戻ると、ツグミがいました。
f:id:KEN-S:20200301095140j:plain

シメもいました。
f:id:KEN-S:20200301095243j:plain

アオジの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20200301100101j:plain

桜広場では、シロハラがいました。
f:id:KEN-S:20200301100514j:plain

ジョウビタキのオスもいました。
f:id:KEN-S:20200301100534j:plain

ツグミの姿もありました。
f:id:KEN-S:20200301100702j:plain

音楽堂西通路ではシロハラがいました。
f:id:KEN-S:20200301101845j:plain

ジョウビタキのオスもいました。
f:id:KEN-S:20200301102321j:plain
一時期に比べて、ジョウビタキが増えているような気もするのですが、たまたま見かけていなかっただけでしょうか。

沖縄復帰の森ではシロハラの姿がありました。
f:id:KEN-S:20200301102728j:plain

コゲラもいました。
f:id:KEN-S:20200301102752j:plain

市民の森ではハクセキレイがいました。
f:id:KEN-S:20200301104248j:plain

ツグミの姿も見られます。
f:id:KEN-S:20200301104514j:plain

シロハラもいました。
f:id:KEN-S:20200301104754j:plain

モズの姿も見かけました。
f:id:KEN-S:20200301105153j:plain

南外堀ではスズガモがいました。
f:id:KEN-S:20200301110047j:plain
先週からいたそうなのですが、先週は雨でじっくり探すことができず、個人的には1週間遅れての発見となりました。

人口川にもモズがいました。
f:id:KEN-S:20200301110941j:plain

その後、西外堀へ戻って、本日の探鳥は終了となります。

写真がイマイチで少々残念ですが、ハイタカヒレンジャクと遭遇できたのはラッキーだったかなぁと。

さらにはスズガモも確認できたのは良かったのですが、北外堀のカンムリカイツブリを見れなかったのは少々残念ではあります。


西外堀

梅林

豊国神社

修道館

配水池

日本庭園

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

もみじ園

市民の森 10:30-10:45

人工川

教育塔