おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

オオルリ・キビタキ・サンコウチョウ・ヤマガラ(大阪城野鳥探鳥 20200912 5:15-12:50)

本日の日の出時刻は5:38。
いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。

私がいつも探鳥の際に日の出前に開始するのは、早朝は人がほとんどいない状態で、野鳥もあまり警戒しておらず、比較的見やすかったりするから。
ただ、日の出前は暗いので樹間を移動する野鳥のシルエットを見つけるのも一苦労。
シルエットを捉えたとして、今度は種類を見極めるのに時間がかかったりします。
当然、光が足りないので、写真を撮影するにも条件は良くありません。

それでも、早朝から動いている野鳥も見られるので、日の出前から探鳥を開始する価値はあると思っています。

ただし、早朝から探鳥しても、空振りということも多々あり、その時は早朝から野鳥が出るまでの時間、少々勿体無かったなぁということもあります。
本日がまさにそれでした。

日の出前から大阪城に到着した後、西外堀を周り、京橋口から飛騨の森へ。
飛騨の森をそのまま通り抜けて、内堀を覗くとアオサギの姿。
f:id:KEN-S:20200912155907j:plain

その後、ばったりと野鳥の姿が見られませんでした。
いつものように飛騨の森を回ったのですが、カラスにヒヨドリ、スズメやシジュウカラは見られるのですが、それ以外の野鳥が一向に見られず。
樹間を飛び交うようなシルエットすら見ることができませんでした。

いつもなら飛騨の森は 2周ほど回って、別の場所へ移動するのですが、今日は2周回った時点で全く収穫なし。
野鳥が全くいないのか、それとも私の目がポンコツになったのか・・・昨日はそれほど遅くまでゲームをした覚えはないのですが、どうにも姿を見ることができません。

さすがに2周回って収穫なしというのは、この時期としてはおかしいということで、最後にもう1周回って見たところで、ようやく野鳥のシルエットが見られるように。
時間にして8時前ぐらいになって、ようやく野鳥が動き始めたのか、それとも目が見えるようになったのか・・・

最初に見られたのは、キビタキのメス。
f:id:KEN-S:20200912155925j:plain

その後、オオルリのオス若を発見。
f:id:KEN-S:20200912155935j:plain
個人的には、今季初観察となるオオルリのオスと喜んでいたところ・・・

その直後にオオルリのオスの成鳥の姿も見れました。
f:id:KEN-S:20200912155948j:plain

さらには、こちらも個人的には今季初観察となるキビタキのオスも見られました。
f:id:KEN-S:20200912160019j:plain

個人的には、今日こそは見たいと思っていたオオルリのオスとキビタキのオスが見れたので、ここで本日の目標が無事に達成できました。

飛騨の森では他に、ムシクイの姿もありました。
f:id:KEN-S:20200912160031j:plain

さらには、エナガの群れもやってきてくれました。
f:id:KEN-S:20200912160042j:plain

飛騨の森でもう1周粘った甲斐がありました。

その後、梅林へ移動すると、ここにもオオルリのオス若がいました。
f:id:KEN-S:20200912160053j:plain

さらにはキビタキのメスもいました。
f:id:KEN-S:20200912160103j:plain

サンコウチョウの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20200912160112j:plain

豊国神社へ移動すると、メジロがいました。
f:id:KEN-S:20200912160120j:plain

ヤマガラは地面に降りて、何かを採餌しておりました。
f:id:KEN-S:20200912160130j:plain

修道館、配水池、日本庭園を回りましたが、めぼしい野鳥の姿はなし。

修道館へ戻るとキビタキのメスがいました。
f:id:KEN-S:20200912160138j:plain

桜広場へ移動すると、梅林との境目の林の中にキビタキのオスが2羽飛び回っているのを目撃。
しかし、上から見下ろすと、なかなか姿を撮影することができず、結局取れたのは葉っぱの間から見える顔の一部のみ。
f:id:KEN-S:20200912160147j:plain

飛び回っている姿は見えていただけに、非常に残念です。
梅林側からだと、キレイに撮れたのではないかなぁと。

さらには、サンコウチョウの姿もまだ見られました。
f:id:KEN-S:20200912160158j:plain
先ほど梅林側で見かけた個体と同一個体だと思います。
アイリングがきれいな個体でした。

オオルリのメスもいました。
f:id:KEN-S:20200912160211j:plain

キビタキのメスもいました。
f:id:KEN-S:20200912160219j:plain

その後、音楽堂西通路、沖縄復帰の森を回った後市民の森へ。
市民の森ではコゲラがいました。
f:id:KEN-S:20200912160229j:plain

早朝には、オオルリのオス若やメスなども見られたそうですが、お昼頃で気温も上がったせいか、野鳥の動きはあまり見られませんでした。

その後、教育塔へ移動すると、キビタキのメスがいました。
f:id:KEN-S:20200912160237j:plain

西外堀へ戻って、本日の探鳥は終了です。

個人的には、今季初観察となるオオルリのオスとキビタキのオスが見られたので、よかったかなぁと。
先週は見れなかったサンコウチョウとも出会えたのもよかったかなぁと。

ただ、最近使用している機材の調子があまり良くなくて、撮影の途中にほぼ毎回エラーが発生しております。
ここ1年ぐらいで稀にエラーが出ることはあったのですが、ここまで頻度が高くなると、少々不安になってしまいます。

エラーの内容としては、接点のエラーとか何とかで、レンズとカメラの接点の接触が悪いというようなメッセージ。

今週は桜広場でサンコウチョウを撮っている最中に出て、非常に焦ってしまいました。

かれこれ7年使っている機材なので、そろそろガタが来ているのかもしれません。
ただ、気温が暑いので、カメラ自体が少しオーバーヒート気味になって、関係のないエラーを出しているのではないかなぁという気もしております。
もう少し気温が下がってくれれば、エラーも出なくなるかなぁと思っていたりもしておりますが・・・そろそろ買い替えを検討しないといけないのかなぁと思ったりもしております。

「EOS 90D」あたりが気にはなっているのですが、

「EOS KISS X10i」でも十分なのかなぁとも思ってみたり。


通販サイトのページを開いては、ボタンを押すかどうするかで逡巡し、結局押さないという日々を送っております。

個人的には重量の面で、今の「EOS KISS X7」が扱いやすくて良いのですが、そこまで軽いカメラは現状の Canon 製品にはないところで、どちらとも決断しきれなかったりしております。
とりあえず、涼しくなるまでは様子見かなぁと。
涼しくなれば、もしかしたらエラーも出なくなる可能性もありますし・・・


西外堀

飛騨の森

内堀

豊国神社

修道館

配水池

日本庭園

桜広場

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

市民の森 12:00-12:25

南外堀

人工川

教育塔

西外堀

  • カワウ