おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

ノゴマ・クロツグミ・マミチャジナイほか(大阪城野鳥探鳥 20201011 5:45-13:35)

本日の日の出時刻は6:00。
ついに6時台に突入しました。
日の出時間が遅くなると、探鳥開始時間もそれに合わせて遅くなってしまいます。

ということで、本日も日の出前に大阪城へと向かいます。

西外堀を回った後、京橋口から飛騨の森へ。
まずは内堀を覗いて見ますが、めぼしい野鳥の姿はなし。

後から上空をアオサギが二羽飛来してきましたが、内堀に降りることなくどこかへと飛び去ってしまいました。

その後飛騨の森を回ると、コゲラがいました。
f:id:KEN-S:20201011160132j:plain

さらには、樹上の高い位置にカワラヒワの姿。
f:id:KEN-S:20201011160141j:plain

ヤマガラもいました。
f:id:KEN-S:20201011160153j:plain

エナガの群れとも遭遇しました。
f:id:KEN-S:20201011160202j:plain

メジロの群れも見ることができました。
f:id:KEN-S:20201011160211j:plain

北外堀沿いを歩くと、対岸の樹上にアオサギが二羽。
f:id:KEN-S:20201011160220j:plain

飛騨の森ではムシクイの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20201011160236j:plain

このムシクイを追っている最中に、少し先の草むらから大きな音を立てて飛び立つ野鳥の姿を目撃。
こげ茶っぽい色とサイズからおそらくヤマシギかなぁと。
その後、しばらくしてから再びヤマシギを数人のカメラマンと共に目撃したので、間違いはありません。
ただ、見つけるのはいつも草むらから飛び去った後なので、飛び姿は何度も目撃できるのですが、撮影するのはかなり困難で、今回も残念ながら撮れませんでした。

キビタキのメスもいました。
f:id:KEN-S:20201011160246j:plain

飛騨の森を回っている最中、内堀でカモの鳴き声が聞こえたので、見に行くとマガモがいました。
f:id:KEN-S:20201011160255j:plain

キビタキのオスを見かけた時は、ちょうどバッタらしき虫を捕食しておりました。
f:id:KEN-S:20201011160307j:plain

オオルリのオスもいました。
f:id:KEN-S:20201011160322j:plain

ヤブサメもいました。
f:id:KEN-S:20201011160332j:plain

クロツグミのオスもいました。
f:id:KEN-S:20201011160343j:plain
残念ながら顔は写っておりませんが、ファインダー越しに顔も確認しております。

さらには、ノゴマのオスも見られました。
f:id:KEN-S:20201011160359j:plain
個人的にはノゴマは今季初観察です。
ユキヤナギの下には、ノゴマのオスが二羽いたらしいのですが、私が確認できたのは一羽のみでした。

クロツグミのメスもいました。
f:id:KEN-S:20201011160409j:plain

梅林へ移動すると、キビタキのオスがいました。
f:id:KEN-S:20201011160419j:plain

エゾビタキもいました。
f:id:KEN-S:20201011160427j:plain
この写真では判別できないと思いますが、飛んだ瞬間に胸の斑点を確認したので、間違いはありません。

コサメビタキもいました。
f:id:KEN-S:20201011160441j:plain

あと、ここにもカワラヒワが一羽だけいました。
f:id:KEN-S:20201011160451j:plain
飛騨の森の個体と同一かどうかはわかりません。

豊国神社ではコサメビタキがいました。
f:id:KEN-S:20201011160503j:plain

メジロの群れとも遭遇しました。
f:id:KEN-S:20201011160513j:plain

配水池ではキビタキのオスが二羽いました。
f:id:KEN-S:20201011160522j:plain

オオルリのオス若の姿も確認できました。
f:id:KEN-S:20201011160533j:plain

空堀沿いの木にはエゾビタキがいました。
f:id:KEN-S:20201011160544j:plain

桜広場ではムシクイがいました。
f:id:KEN-S:20201011160556j:plain

ヤマガラもいました。
f:id:KEN-S:20201011160606j:plain

キビタキのオスの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20201011160618j:plain

コサメビタキもいました。
f:id:KEN-S:20201011160629j:plain

音楽堂西通路へ移動すると、オオルリのオス若がいました。
f:id:KEN-S:20201011160640j:plain

沖縄復帰の森ではヤマガラがいました。
f:id:KEN-S:20201011160651j:plain

エナガの群れとも遭遇しました。
f:id:KEN-S:20201011160700j:plain

さらには、モズも飛んできておりました。
f:id:KEN-S:20201011160710j:plain

市民の森へ移動する途中で、音楽堂西通路近くでキビタキのメスがいました。
f:id:KEN-S:20201011160720j:plain

大阪城では本日トライアスロンの大会が開催されており、市民の森など数カ所で通行止めが発生しておりました。
市民の森自体へは入ることができましたが、そこから緑のリズム方面へは行けなくなっておりました。

市民の森では、マミチャジナイがいました。
f:id:KEN-S:20201011160730j:plain

エゾビタキの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20201011160739j:plain

キビタキのオスもいました。
f:id:KEN-S:20201011160749j:plain

キビタキのメスもいました。
f:id:KEN-S:20201011160759j:plain

人工川へ移動すると、コガモがいました。
f:id:KEN-S:20201011160810j:plain

カルガモの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20201011160821j:plain

ハクセキレイもいました。
f:id:KEN-S:20201011160830j:plain

教育塔では、ヤマガラが二羽いました。
f:id:KEN-S:20201011160838j:plain

西外堀に戻ると、ヒドリガモがいました。
f:id:KEN-S:20201011160848j:plain

ヨシガモの姿もありました。
f:id:KEN-S:20201011160858j:plain
個人的には、ヨシガモは今季初観察です。

以上で、本日の探鳥は終了です。

本日の何よりの収穫は、今季初となるノゴマに遭遇できたことです。

さらには、ヤマシギも一応見ることができましたし、種々の野鳥も見ることができました。
渡りは順調に進んでいるようですね。


西外堀

飛騨の森

北外堀

内堀

梅林

配水池

日本庭園

空堀

桜広場

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

市民の森

南外堀

  • カワウ