おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

コマドリ・ジョウビタキ・シロハラ・オオバン・キンクロハジロ(大阪城野鳥探鳥 20201018 5:45-13:30)

本日の日の出時刻は6:06。
いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。
今朝は少々肌寒い感じで、自転車を漕いで大阪城へ到着すると、吐息が少し白くなっておりました。

西外堀を覗いた後、京橋口から飛騨の森へ入ります。

いつものように内堀を覗きに向かう途中で、大型ツグミ系の声がそこかしこで聞こえております。
その中に、ツグミらしき声が聞こえましたが、姿を見ることはできませんでした。

飛騨の森を回ると、エナガの群れと遭遇しました。
f:id:KEN-S:20201018172231j:plain

オオルリのオス若もいました。
f:id:KEN-S:20201018172244j:plain

キビタキのメスもいました。
f:id:KEN-S:20201018172256j:plain

北外堀沿いを歩くと、対岸の木の上にアオサギがいました。
f:id:KEN-S:20201018172306j:plain

ゴイサギの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20201018172319j:plain

飛騨の森に戻って、クロツグミのオスの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20201018172508j:plain
早朝に数羽の大型ツグミの姿を見ていたのですが、撮影するとクロツグミのオスばかりしか撮れず、同じ個体ばかり撮っていたのか、それとも数羽の群れのほとんどがクロツグミのオスだったのか少々悩んでしまいました。

後からマミチャジナイも見られたので、たまたまだったのかなぁと。
f:id:KEN-S:20201018172344j:plain

その後、茂みで動く野鳥の姿が見えたので、少し離れたところから観察してみると、ノゴマのメスでした。
f:id:KEN-S:20201018172354j:plain

ムシクイもいました。
f:id:KEN-S:20201018172405j:plain

ヤマガラの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20201018172414j:plain

北外堀ではキンクロハジロが一羽いました。
f:id:KEN-S:20201018172430j:plain
個人的には今季初観察です。

愛の森の植え込みの中に、何か動く野鳥の姿。
先に来た時にはノゴマのオスがいたと聞いたので、とりあえず確認するまで粘ってみたところ、現れたのはコマドリのメス。
f:id:KEN-S:20201018172443j:plain
個人的には今季初観察です。

もちろん、ノゴマのオスもいました。
f:id:KEN-S:20201018172529j:plain
ノゴマのオスはプレハブの屋根の上に登っておりました。

カワラヒワもいました。
f:id:KEN-S:20201018172455j:plain

その後、梅林へ移動すると、モズがいました。
f:id:KEN-S:20201018172541j:plain

コサメビタキの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20201018172550j:plain

マミチャジナイもいました。
f:id:KEN-S:20201018172559j:plain

クロツグミのメスもいました。
f:id:KEN-S:20201018172610j:plain

豊国神社ではキビタキのメスがいました。
f:id:KEN-S:20201018172620j:plain

モズもいました。
f:id:KEN-S:20201018172629j:plain

修道館ではコサメビタキがいました。
f:id:KEN-S:20201018172640j:plain

配水池ではエナガがいました。
f:id:KEN-S:20201018172651j:plain

キビタキのメスもいました。
f:id:KEN-S:20201018172700j:plain

ジョウビタキのメスもいました。
f:id:KEN-S:20201018172711j:plain
個人的には今季初観察です。
ジョウビタキのオスらしき姿も見かけたのですが、一瞬のことだったので確証は持てませんでした。

さらにはシロハラの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20201018172728j:plain
こちらも個人的には今季初観察です。

日本庭園ではカルガモがいました。
f:id:KEN-S:20201018172743j:plain

シロハラはここでも見られました。
f:id:KEN-S:20201018172752j:plain

修道館へ戻ると、オオルリのオス若がいました。
f:id:KEN-S:20201018172802j:plain

豊国神社の上空で三羽ほどの猛禽類
カラスのモビングを受けているものと、その前後に別の猛禽類の姿も。
知人らと3人で見ていて、てっきりオオタカだと思ったものの念のために数枚撮影。
帰宅してからPCで確認していると、オオタカにしては胸や翼に黒っぽい模様があります。
f:id:KEN-S:20201018172817j:plain
模様の雰囲気からして、個人的にはノスリではないかなぁと思います。
ただ、見られた三羽が全てノスリだったのか、それとも撮れたこの個体だけがノスリだったのかはわかりません。
三羽ともきれいに撮影できていればと少々後悔。

その後、桜広場へ移動すると、ヤブサメがいました。
f:id:KEN-S:20201018172836j:plain

キビタキのメスも三羽ほどが飛び回っておりました。
f:id:KEN-S:20201018172847j:plain

エゾビタキの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20201018172856j:plain

元射撃場ではハクセキレイがいました。
f:id:KEN-S:20201018172909j:plain

沖縄復帰の森ではヤマガラがいました。
f:id:KEN-S:20201018172921j:plain

市民の森へ移動すると、ムシクイがいました。
f:id:KEN-S:20201018172931j:plain

キビタキのメスの姿もありました。
f:id:KEN-S:20201018172944j:plain

人工川ではムシクイがいました。
f:id:KEN-S:20201018172957j:plain

教育塔にはキビタキのメスがいました。
f:id:KEN-S:20201018173009j:plain

オオルリのオス若もいました。
f:id:KEN-S:20201018173019j:plain

西外堀へ戻ると、ヒドリガモがいました。
f:id:KEN-S:20201018173029j:plain

ヨシガモの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20201018173040j:plain

さらには、個人的には今季初観察となるオオバンも二羽見られました。
f:id:KEN-S:20201018173050j:plain

以上で本日の探鳥は終了です。

個人的には今季初観察となるコマドリジョウビタキシロハラオオバンキンクロハジロなど多数の野鳥が観れたのは良かったかなぁと。

豊国神社の上空にいた猛禽類三羽については、全てちゃんと撮影できていれば良かったのにと少々後悔しております。
現在使っているカメラと私の腕では、飛び物を撮影するのは難しいのでかなり苦手ということもあり、なかなか綺麗に撮影できません。
一応シャッターは切って見るのですが、今回もまともに姿を確認できたのは数枚だけでした。
カメラの調子も悪いので、そろそろ新しいカメラに買い換えないといけないかなぁと思いつつ、使えているので買い換えるのはもったいないかなぁとも思っており、悩ましくもなかなか踏み込めずにおります。


西外堀

飛騨の森

内堀

梅林

豊国神社

修道館

配水池

日本庭園

桜広場

元射撃場

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

市民の森 12:15-

南外堀

人工川

教育塔