おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

マヒワ・ヒレンジャク・トラツグミ・アカハラ・シメ(大阪城野鳥探鳥20210223 6:20-12:25)

本日の日の出時刻は6:35。
いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。

西外堀をそっと覗くと、石垣に止まっていたゴイサギを驚かせてしまい、飛び去られてしまいます。
これを警戒して、ゆっくりと覗いてみたのですが、やはり今日もダメだったようです。
しかし、少し離れた位置にもう一羽ゴイサギが止まっており、こちらの方はなんとか撮影できました。
f:id:KEN-S:20210223153307j:plain

その後、京橋口から飛騨の森へ。

飛騨の森で遭遇したのはエナガです。
f:id:KEN-S:20210223153316j:plain

さらには、シロハラもいました。
f:id:KEN-S:20210223153327j:plain

コゲラの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20210223153348j:plain

ツグミもいました。
f:id:KEN-S:20210223153400j:plain

モズも姿を見せてくれました。
f:id:KEN-S:20210223153414j:plain

西の丸の中の木にはアトリとカワラヒワが止まっておりました。
f:id:KEN-S:20210223153426j:plain

北外堀を覗くと、ねぐらの木にゴイサギが4羽。
f:id:KEN-S:20210223153337j:plain

その後、青屋門へ向かいます。
アカハラが地面で採餌していたので、カメラを向けると、数歩前へ進みます。
再びカメラを構え直すと、さらにその数歩先へ。
フレームに収める前に、アカハラに移動されてしまい、そのまま植え込みの茂みの中へと入り込まれてしまい、撮影できませんでした。
少し待ってみたのですが、結局茂みの中から移動することはなく、諦めて梅林へ。

梅林へ到着すると、頭上でレンジャクの声。
慌てて頭上を見回してみると、木の枝に止まるヒレンジャクの姿。
f:id:KEN-S:20210223153457j:plain
前回と同様に、今回も4羽のヒレンジャクと遭遇できました。

さらには、ヒレンジャクを撮影中に、足元ではアカハラがいました。
f:id:KEN-S:20210223153442j:plain
おそらく、先ほどの青屋門で見かけた個体と同一だと思われます。

梅林では他に、ツグミも見られました。
f:id:KEN-S:20210223153511j:plain

シロハラの姿もありました。
f:id:KEN-S:20210223153538j:plain

モズもいました。
f:id:KEN-S:20210223153552j:plain

ジョウビタキのメスは梅の木に止まってくれました。
f:id:KEN-S:20210223153601j:plain

メジロもいました。
f:id:KEN-S:20210223153614j:plain

その後、豊国神社へ移動し、一番櫓の雑木林でトラツグミを確認。
f:id:KEN-S:20210223153623j:plain
今日は元射撃場ではなく、こちらのいたようです。
トラツグミを撮影している最中、大将さんから連絡をいただき、その元射撃場でマヒワが出ているとのこと。
元射撃場へ移動しようとすると、すぐ近くでレンジャクの声。
周囲を見回すと、木の上にそれらしき姿を発見。
カメラを向けようとした瞬間に、飛び立った3羽は配水池へと飛び去ってしまいました。

急いで駆けつけてみたのですが、到着した時には姿が見られなくなっておりました。
しかし、その直後に少し離れたメタセコイアの木の上でマヒワが発見され、なんとか撮影できました。
f:id:KEN-S:20210223153641j:plain
調べてみたのですが、個人的には大阪城マヒワを見るのは今回が初となります。
さらに言えば、おそらく人生でも初となるのではないかなぁと。
ということで、ライファーゲットです。

その後、いつものルートへ戻り豊国神社へ。
豊国神社ではアトリがいました。
f:id:KEN-S:20210223153654j:plain

シロハラの姿もありました。
f:id:KEN-S:20210223153707j:plain

さらには、いると聞いていたのですが、これまでタイミングが悪くてなかなか遭遇できなかった、豊国神社のトラツグミとも遭遇できました。
f:id:KEN-S:20210223153718j:plain
ただし、少し距離があり、さらには工事用の青色の網がかかっていて、その網越しの対面となってしまいました。
こちらの個体は、一番櫓と元射撃場を行き来している個体とは別の個体なので、現在大阪城には3羽のトラツグミが滞在中です。

ほかには、カワラヒワもいました。
f:id:KEN-S:20210223153757j:plain

アオジの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20210223153807j:plain

ジョウビタキのメスもいました。
f:id:KEN-S:20210223153818j:plain

ハクセキレイの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20210223153900j:plain

配水池へ移動すると、久しぶりにシメと遭遇しました。
f:id:KEN-S:20210223153909j:plain

ジョウビタキのメスもいました。
f:id:KEN-S:20210223153924j:plain

桜広場では、カワラヒワがいました。
f:id:KEN-S:20210223153939j:plain

ツグミの姿もありました。
f:id:KEN-S:20210223153957j:plain

シロハラもいました。
f:id:KEN-S:20210223154014j:plain

元射撃場を再び覗くと、ツグミがいました。
f:id:KEN-S:20210223154024j:plain

ジョウビタキのオスもいました。
f:id:KEN-S:20210223154052j:plain

アトリの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20210223154223j:plain

音楽堂西通路ではシロハラがいました。
f:id:KEN-S:20210223154034j:plain

沖縄復帰の森ではエナガがいました。
f:id:KEN-S:20210223154043j:plain

東外堀のカンムリカイツブリは本日も滞在中でした。
f:id:KEN-S:20210223154102j:plain

市民の森の森ではハクセキレイがいました。
f:id:KEN-S:20210223154112j:plain

モズもいました。
f:id:KEN-S:20210223154205j:plain

太陽の広場東の森では、シロハラがいました。
f:id:KEN-S:20210223154123j:plain

ツグミの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20210223154136j:plain

人工川ではモズがいました。
f:id:KEN-S:20210223154239j:plain

シロハラの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20210223154249j:plain

教育塔ではツグミがいました。
f:id:KEN-S:20210223154310j:plain

その後、西外堀へ戻ると、カイツブリがいました。
f:id:KEN-S:20210223154321j:plain

以上で本日の探鳥は終了です。

本日は人生初となるマヒワに出会えたことが、最大の喜びでした。
さらには、前回に引き続き、ヒレンジャクにも会えましたし、これまで遭遇できなかった豊国神社のトラツグミに遭遇できたり、久しぶりにシメと出会えたのも良かったかなぁと。


西外堀

飛騨の森

青屋門

豊国神社

配水池

元射撃

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

市民の森 11:15-11:55

太陽の広場東の森

人工川

教育塔