おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

オオルリ・サンショウクイ・クロジ・ルリビタキ・センダイムシクイ・クロツグミ・エナガの巣立ち(大阪城野鳥探鳥20210418 5:15-12:30)

本日の日の出時刻は5:23。
やはり毎週10分ずつ日の出時刻が早まっております。

本日も日の出前に大阪城へと向かいました。
先週はあまり出会いがなかったので、なんとか今週ぐらいには夏鳥をと期待しつつ、探鳥を開始。

飛騨の森ではシロハラがいました。
f:id:KEN-S:20210418152137j:plain

その後、森の中できれいなさえずりが聞こえ、探してみたところオオルリのオスがいました。
f:id:KEN-S:20210418152150j:plain
個人的には、今季初観察で、ようやく夏鳥に出会えたという気持ちです。

モズも見られました。
f:id:KEN-S:20210418152207j:plain

近くの樹上からサンショウクイの声が聞こえ、探して見たところ木の上にいました。
f:id:KEN-S:20210418152222j:plain
こちらも今季初観察です。

アオジの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20210418152236j:plain

さらには、営巣子育て中だったエナガの雛が無事に巣立って、団子状態で親鳥から餌をもらっておりました。
f:id:KEN-S:20210418152306j:plain
上の写真では葉っぱに隠れて見えませんが、雛は7羽いました。
f:id:KEN-S:20210418152316j:plain

青屋門では、アカハラが本日も滞在中です。
f:id:KEN-S:20210418152332j:plain

梅林ではツグミがいました。
f:id:KEN-S:20210418152343j:plain

豊国神社でアオジがいました。
f:id:KEN-S:20210418152357j:plain

配水池ではツグミがいました。
f:id:KEN-S:20210418152412j:plain

クロジのオスもいました。
f:id:KEN-S:20210418152423j:plain

モズの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20210418152437j:plain

桜広場ではメジロがいました。
f:id:KEN-S:20210418152447j:plain

アトリの姿も見られました。
f:id:KEN-S:20210418152458j:plain

ピース大阪でもエナガの雛たちが団子状態で並んでおりました。
f:id:KEN-S:20210418152507j:plain
こちらは最大で10羽いたそうです。

沖縄復帰の森ではコゲラがいました。
f:id:KEN-S:20210418152517j:plain

市民の森のではルリビタキのメスがいました。
f:id:KEN-S:20210418152526j:plain

カワラヒワもいました。
f:id:KEN-S:20210418152536j:plain

マヒワもいました。
f:id:KEN-S:20210418152547j:plain

さらには「チヨチヨビー」の鳴き声が聞こえ、探して見るとセンダイムシクイの姿。
f:id:KEN-S:20210418152557j:plain
残念ながらピントがイマイチ合っておりません。

クロツグミのメスもいました。
f:id:KEN-S:20210418152609j:plain

オオルリのオスは市民の森にもいました。
f:id:KEN-S:20210418152620j:plain

太陽の広場東の森では、トラツグミがいました。
f:id:KEN-S:20210418152629j:plain

カワラヒワもいました。
f:id:KEN-S:20210418152639j:plain

以上が本日撮影できた野鳥たちです。

とりあえず、個人的には今季初となるオオルリのオスや、サンショウクイ、クロジ、ルリビタキセンダイムシクイが観れたので良かったかなぁと。
さらには、エナガが無事に巣立ったことも喜ばしいことでした。


西外堀

北外堀

青屋門

内堀

梅林

修道館

  • エンベリザの声
  • ツバメ 上空

配水池

日本庭園

桜広場

元射撃場

音楽堂西通路

沖縄復帰の森

ピース大阪

東外堀

市民の森 10:40-12:00

南外堀

人工川

教育塔

西外堀