おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

靭公園の野鳥

靭公園でオオルリと出会う(靭公園探鳥2017/04/03-2017/04/07)

昨晩からの雨のせいで、今日はすっきりとしない天気。さらには、この週末も雨の予報なので、もしかしたら大阪城へ行けないかもと少々不安だったりします。大阪城でも今週に入って、夏鳥が入ってきつつある状態らしいので、できれば行きたいところですが・・…

靭公園の野鳥(靭公園探鳥2017/03/14-2017/03/30)

いよいよ本日で3月も終わりとなりました。前回の靭公園の探鳥まとめから、本日は雨だったので、昨日までに見た鳥のまとめです。 ken-s.hateblo.jpこれまで同様にコンデジ SONY DSC-HX90V を持ち歩いて、お昼の約30分程度の探鳥です。ソニー デジタルカメラ D…

靭公園の野鳥(靭公園探鳥2017/02/21-2017/03/10)

前回の靭公園の探鳥まとめから3週間ほど経ちました。 ken-s.hateblo.jpその間、平日のお昼は、雨が降ったりしない限りは、相変わらずコンデジを持って、わずかの時間歩いて探鳥しております。ソニー デジタルカメラ DSC-HX90V 光学30倍ズーム 1820万画素 ブ…

靭公園でシメ(靭公園探鳥2017/01/05-2017/02/16)

平日は晴れていれば毎日お昼に30分程度、靭公園で探鳥しております。いつものようにコンデジSONY「DSC-HX90V」を持参しての探鳥です。ソニー デジタルカメラ DSC-HX90V 光学30倍ズーム 1820万画素 ブラックCyber-shot DSC-HX90V BCソニー(SONY)Amazonほぼ毎…

靭公園でモズ(靭公園探鳥2016/12/06-2016/12/09)

今週もまたお昼時間30分ずつ靭公園をコンデジを持って散策しておりました。ソニー デジタルカメラ DSC-HX90V 光学30倍ズーム 1820万画素 ブラックCyber-shot DSC-HX90V BCソニー(SONY)Amazon今週は、靭公園に来るようになってから、初めてモズと出会いました…

靭公園でツグミ・シロハラ(靭公園探鳥2016/11/21-2016/12/02)

平日毎日の日課となっているお昼時の靭公園での30分探鳥。あまり時間がないので、1日に見れる野鳥の種類は結構限られております。毎日アップするのも何なので、ある程度まとまった段階で、定期的にアップできればと思っております。前回アップしてからの探鳥…

靭公園でルリビタキ(靭公園探鳥2016/11/15-2016/11/18)

最近の平日のお昼の日課は靭公園での野鳥探鳥。前回記事に書いた後も、通っております。 ken-s.hateblo.jpお昼になると、雨が降っていなければ立ち食いうどん屋でうどんを食べて、すぐに靭公園へ向かいます。 しかし、観察できる時間は30分弱程度。 毎日通っ…

靭公園の野鳥(2016/10/19-2016/10/27)

先日から、平日のお昼はほぼ毎日のように靭公園へ通って、野鳥を探しております。持ち歩いているカメラがコンデジ SONY「DSC-HX90V」のため、なかなか撮影に苦労しておりますが・・・ソニー デジタルカメラ DSC-HX90V 光学30倍ズーム 1820万画素 ブラックCyb…

本日は靭公園でキビタキのメス

本日もお昼休みに靭公園へ行ってきました。コンデジSONY「DSC-HX90V」を持って、靭公園を回る30分程度のプチ探鳥が、日課というか、マイブームとなっております。ソニー デジタルカメラ DSC-HX90V 光学30倍ズーム 1820万画素 ブラックCyber-shot DSC-HX90V B…

靭公園で今季初のジョウビタキと出会う

本日もお昼時に、仕事の合間のわずか20分程度の時間、靭公園へ探鳥に行ってきました。何が見えるかなぁと探しておりましたが、最近見られたコサメビタキやムシクイは今日は声すら聞こえず。 ken-s.hateblo.jp ken-s.hateblo.jp今日はダメかなぁと思っいつつ…

靭公園でコサメビタキとオオルリのオス

本日も本町で仕事だったので、お昼の休憩時間に靭公園を散策に行ってみました。靭公園は東西に長さ800m、南北約150mで総面積が9.7ha の都市公園です。 大阪市花と緑の情報サイト : 靭公園-マップ大きなビルが立ち並ぶビジネス街のど真ん中に位置する公園。…

靭公園にいたムシクイをコンデジSONY「DSC-HX90V」で撮ってみました

昨日、タイムズのポイントをチケットに交換するために、靭公園の近くのタイムズ駐車場を訪れました。 ken-s.hateblo.jpその際、せっかくなのでと「Pokemon GO」をプレイするために靭公園を少し回った時のこと。 靭公園の中で、高い木の上を飛び回る野鳥の姿…