昨日、免許の更新で最寄りの警察署へ行って帰ってくる途中で、デイリーヤマザキを見かけました。
発売されたという情報を聞いて以来、非常に気になっていた商品があり、立ち寄ってみたところ、販売されていたので買ってみました。
他の地域に住む、メロンパン好きにとって噂されている、関西限定で販売されている、ヤマザキパンの「メロンパンの皮焼いちゃいました。」
発売開始以来、近所のスーパーやコンビニで探したものの、全く見かけることはありませんでした。
ヤマザキパン系列のコンビニ、デイリーヤマザキで販売されていると聞いていたのですが、デイリーヤマザキが近くにないので、なかなかお目にかかることがなく、昨日ようやく発見して購入できました。
世の中の親御さんが皆感じる事だと思うのですが、こういったものは、子供の人数分買わないと、ケンカになることが多々あるので、息子と娘の分として、2つを購入しました。
今朝、食卓に上げる前に、2人に見せたところ、メロンパン好きの娘は奪い取って、一口ぐらい頂戴と言っても、嫌だと言われてしまう。
息子は、娘ほどの反応はなかったが、気になっていた様子。
そして、いざ開封して、食べてみたところ・・・
息子は私に一口食べさせてくれて、それ以外は1個丸々完食。
奪い取ってまで持って行った娘は、妻に一口食べさせた後、食べ進めたものの、半分以上残してしまった。
その前に他のパンを食べていたのでにしても、意外と食いつきが良くない。
聞けば、娘はあまり好きではないという感想。
息子に感想を聞くと、まぁ、美味しいけど1回で十分だそうです。
娘が残したものを食べ進めた私の感想としては、メロンパンは甘い皮の部分とそれほど甘くないパンの部分があるあの形だからこそ、長く愛されているんだなぁと、改めて認識することになりました。
メロンパンの皮の部分だけだと、パンとしての満腹感も得られないし、お菓子として食べるにしても、クッキーなどと比べて甘いものを食べたという満足感が足りない感じ。
何だか、お菓子としても食事としても、中途半端な食べ物という残念な感じでした。
違うタイミングで食べれば、もしかしたら可能性もあるのかもしれませんが、取りあえず我が家での感想は、「1回で十分だ」。
ちなみに、小さい割にカロリーは1つで 245kcalもあるので、体重を落とそうとカロリーを気にしている私のような人は、食べる際には注意が必要かもしれませんね。