昨日の免許更新の際、講習を受けていたのが私一人で、講習で自転車の事故が増えていると言う話が出た際、最近気になっていたことを質問してみました。
それは、自転車の走行方法について。
最近では、私自身車に乗るよりも、自転車に乗ってる方が圧倒的に時間が長い。
平坦な道が多い大阪市内を移動するなら、駐車場を気にする必要がある車よりも、自転車の方がはるかに気軽です。
免許も必要なくて、普段何気無く乗っている自転車ですが、道交法上では、軽車両で車両扱い。
当然道交法が適用されるはずですが、どう言うことをすれば違反で、正しいのはどういう乗り方なのかを、免許を持って無い人が知る術があまり無い気がする。
ルールを知らない状態で乗っていて、ある日警察に呼び止められて、罰金なんてことになるのは避けたい。
で、折角の機会なので、少し疑問に思っていたことを幾つか質問した答えが以下の通り。
歩道を走っていい時の走行場所
自転車は基本的には、歩道ではなく車道を通行しないといけなくなってます。
一部例外として、子供や、老人はその規制から外れているのと、歩道によっては通行できるところがあったりします。
歩道を走っていい時の走行場所を聞いたところ、車道に近い方を走るのが正しいそうです。
車道を走る場合
車道を走る場合は、自転車の進行方向に対して、車道の左端を走るのが正しい走り方だそうです。
一方通行逆走時の車道の走り方
自動車にとって一方通行でも、自転車の通行が許可されているところは多いと思います。
特に大阪市内では、至る所で一方通行が存在してます。
例えば、南向き一方通行の御堂筋を自転車で北上する場合など、自動車の一方通行に逆走する場合の走り方。
正しくは、これも自転車の進行方向に対して左端を走るのが正しい走り方だそうです。
一方通行の方向から見てではなく、自分の進行方向から見て左だそうです。
ただし、例として御堂筋を上げましたが、実際には御堂筋は左右の歩道を自転車が通行しても良いので、歩道の上の車道に近い方を走るのが安全ですが。
狭い一方通行の道路を進行する場合は、進行方向から見て左端を走って下さいね。
まとめ
自転車の走行方法について簡単にまとめると、
- 歩道を走る時は、車道に近い方を走る。
- 車道を走る時は、自転車の進行方向に対して左端を走る。
と言うことでいいみたいです。