おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

大阪城野鳥探鳥 2015/02/07 6:40-13:00

少し日の出時刻が早くなり、7時前に日が昇るようになってきました。
それにあわせて、7時前には大阪城に到着するように今日も出発。

いつもそうですが、西外堀に到着した時は、まだ暗くて写真を撮ってはいるのですが、シャッタースピードが遅くてブレていたり、ISOが高くて荒い画像になってしまいます。
分かってはいるのですが、つい野鳥を前にすると撮影してしまい、帰宅して画像を見ては削除するということを繰り返してしまいます。

水鳥をざっと確認した後、飛騨の森へ向かいます。

いつものオジロビタキは、今日は西の丸から飛騨の森へ出たり入ったりを繰り返していました。
オジロビタキ
どなたかのブログに「お城ビタキ」と、うまい名前を付けられている方がいらっしゃいました。
それほどに、大阪城に馴染んできた感じですね。

同じく、西の丸から飛騨の森へ入ってきたのが、シメでした。
シメ
最初は、シルエットしか見えず、久しぶりのイカルかなと期待したのですが、撮影してみたらこの子でした。

現在一般人立ち入り禁止の西の丸庭園には、もしかすると多くの野鳥が滞在しているのかもしれませんね。

その後にも、別のシメと遭遇したのですが、逆光だったため写真がつぶれてしまったり、白トビしていたため、写真を上げれませんでした。

そして、いつもより早めに梅林へ向かうと、モズがいました。
モズ

そこも早々に立ち去り、豊国神社裏へ。

先々週の日曜日に豊国神社を通過した際に、茶色い鳥を撮影したということを他の方と話している方がいたのですが、わざわざ詳しい話を聞くのもどうかと考え、立ち去りました。

その後、それがミソサザイだったと知り、詳しい話を聞いておけば良かったと後悔。
先週も今週もひそかにミソサザイがまだいないかと期待しつつ向かったのです。

到着早々に、ルリビタキに出会いました。
最初は、ジョウビタキかと思いつつ撮影したのですが、羽の白い模様がない。
撮影後、確認したら、ルリビタキでした。
撮影はできたのですが、残念ながらピントが合っていない状態だったので、写真はアップしておりません。
豊国神社でルリビタキが見れたのは、久しぶりかもしれません。

その後、久しぶりに大将さんにお会いし、かなり長い間立ち話を。

大将さんもミソサザイが気になっているらしく、雨の日でも回ってらっしゃるそうですが、まだ見れていないとおっしゃっていました。

立ち話の最中に、ジョウビタキが私の自転車のハンドルに止まったり。
ジョウビタキ・オス

ウグイスが水浴びしているところに遭遇しました。
ウグイス
ウグイスにしては、結構長い時間水浴びしていて、枚数も撮影したのですが、肝心の水の中に入っている場面の写真はピントが合っていなくて、水から上がったところしかアップできない状態でした。
滅多に出会えない場面だっただけに、非常に残念。

残念ながら、ミソサザイには今週も出会えませんでした。

縁のある野鳥には、探さなくても出会えるのですが、いると聞いている野鳥でも縁がないと出会えないものです。

その後、配水場を回って、再び豊国神社へ戻るとエナガに遭遇。
エナガ

音楽堂西通路で、ようやくピントの合ったルリビタキを撮影できました。
ルリビタキ

帰り間際に西外堀を覗いてみましたが、今日はカンムリカイツブリを見かけませんでした。

本日の撮影は、逆光が多かったり、ピントが合わなかったりと、写真的にはイマイチの日でした。

本日の写真は以下からご覧いただけます。
オジロビタキ
大阪城野鳥(2015/02/07) | Flickr


飛騨の森 6:50-8:30

配水場 11:10-11:45

豊国神社-12:05

桜広場

音楽堂西通路 12:20-12:40