おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

淀川野鳥探鳥 2015/04/12 5:45-9:40

本日は、特に予定がなかったので、久しぶりに淀川まで野鳥探鳥へ行くことにしました。

朝5時に起床し、軽くパンを食べて自宅を出、到着したのは5:45でした。
本日の日の出が5:31でしたので、日の出後に淀川へ到着となりました。

毛馬の閘門付近の水鳥が、かなり減っている中、最初に撮影したのは、すぐ近くにいたカンムリカイツブリです。
カンムリカイツブリ
大阪城で見ていた個体と違って、顔の周りに毛が生えています。

川沿いを桜宮高校裏へ進んでいる途中に、ヌートリアが悠然と川の中を泳いでおりました。
ヌートリア

その他に、モズやアオジも見れました。
モズ
アオジ

桜宮高校裏に到着すると、葦原の中で、ツリスガラの声が聞こえ、目を凝らして中州を探すと、発見できました。
ツリスガラ

葦原のそばで野鳥を探していると、すぐ近くにヒバリがいました。
ヒバリ

さらに、葦原そばを歩いていると、突然飛び立つ野鳥の姿が。
きっちりと撮影できませんでしたが、おそらくタシギではないかと思います。
タシギ?
その後、今日は草むらのそばを歩く度に、このタシギと思われる野鳥が飛び立つことが5回以上ありました。
本当は、飛び立つ前に姿を撮影したいのですが、わずか1メートルぐらいの距離から飛び立たれることもありましたが、飛び立たれるまで姿を発見することが一切できず、結局はきれいに撮影できませんでした。
鳴き声もほとんどないので、この野鳥を撮影するのは、かなり困難なのかなぁと。

桜宮高校裏では、その他にいつものオオジュリン、バン、ウグイスなどを目撃。
オオジュリン
バン
ウグイス

オオジュリンは結構アップで撮影できたショットもありました。
オオジュリン
さすがにこの時期淀川で一番良く見る野鳥という感じです。

さらには、空を飛ぶチュウサギ2羽やセグロカモメも何とか撮影できました。
チュウサギ
セグロカモメ

その後、私の後ろから飛んできて、前の木に止まった野鳥の姿を見て、カメラを構えたところ、アカハラでした。
アカハラ
すぐに飛び降りてしまったので、撮影できたのはこの1ショットのみです。

さらにはベニマシコもいました。
ベニマシコ
ベニマシコ
撮影した時は紅色ではないのでメスだと思っていたのですが、帰宅してからPCで確認したら、少し紅色が混じっているので、もしかしたらオスかも。

その後、赤川ワンドへと向かいました。
途中の水路を見ましたが、今日もクイナの姿は見れませんでした。

まずは入り口のホオアカから撮影しようと思い、ホオアカが良くいるポイントへ。

ところが、ポイントへ到着してすぐに、ホオアカとは違う野鳥がいるのを発見。
撮影したところ、なんといきなりのノビタキでした。
ノビタキ

渡りの季節で、出ても数日しか滞在しないと聞いていただけに、すぐに出会えたというのは、かなりの幸運ではないかなぁと。
しかも、結構フレンドリーっぽくて、5メートルぐらいまで近づかせてくれました。

ノビタキを撮影している途中で、変わった鳴き声の野鳥を発見。
ノビタキの撮影を中断して、そちらの撮影を行うと、どうやらセッカのようでした。
セッカ
残念ながら、モザイクのように手前の葉っぱが入って、目線が塞がってしまっております。
今日は、セッカはこれ以外に撮影できませんでした。

その後、何とかホオアカも撮影できました。
ホオアカ
この個体は、顔が灰色っぽくなっております。

これまでに撮影したホオアカといえば、こんな感じの個体が多かったのですが、灰色の頭の個体は、今日初めて見たかもしれません。
ホオアカ

一通り目的の野鳥が撮影できたので、赤川ワンドの中へ入って行きます。
入り口近くでそれもずさんを発見。

近づいてノビタキの話をすると、それもずさんが見てないということなので、さっきまで撮影した場所まで同行することに。
まだノビタキはいてくれましたので、無事に撮影はできたかと思います。

ついでに私ももう少しノビタキを撮影してみました。
ノビタキ
ノビタキ
ノビタキ
それもずさんと、もうひと方の男性は、撮影する際に背景にもこだわっていらっしゃったようです。

私の場合は、ある意味その野鳥を見れて、姿が分かれば良いかなぁと、いわゆる証拠写真のようなものが撮れれば良いかなぁと思っているので、背景にまではあまりこだわってません。
まぁ、だから写真が一向に上達しないのかもしれませんが・・・

それもずさん達がノビタキを撮影している間、私は他の野鳥の方が気になっていたりして・・・

ヒバリを撮影してみたり。
ヒバリ
アオジを撮影してみたり。
アオジ
ベニマシコを撮影してみたり。
ベニマシコ
さらには、飛びもののアオサギ
アオサギ
ミサゴなんかも撮ってました。
ミサゴ

さらには、桜宮高校裏で遭遇した、タシギらしき野鳥にここでも遭遇し、その撮影にも挑戦しておりました。
残念ながら、こちらは全く撮れませんでした。

そして、たまにそれもずさんの所に戻って、ノビタキの撮影に参加して、ノビタキが芋虫のようなものを捕まえて、飛ぶシーンが撮影できたりしました。
ノビタキ

これらの写真が私の落ち着きの無さを物語っている感じですね。(笑)

その後、いい時間になってきたので、それもずさん達と分かれて、私は赤川ワンドの中を通って帰路に。

途中、シロハラを発見。
シロハラ
淀川では、ツグミは多いですが、シロハラはかなり少ないですね。
大阪城では、シロハラの方がかなり多く、ツグミの方が少ないような気がします。

モズも発見しました。
モズ

さらには、ウグイスのさえずりが聞こえたので、周りを見渡すと、少し高い木の上で鳴いているのを発見。
ウグイス
これまで、大阪城でウグイスのさえずりを良く耳にしておりましたが、そのほとんどが暗い茂みの中で移動しながらのさえずりでした。
今日見たウグイスは、珍しく高いところでさえずっているのを見かけたので、動画を撮影してみました。
youtu.be

桜宮高校裏まで戻って来ると、カワラヒワがいました。
カワラヒワ

今日はカワセミの姿も声も聞けませんでした。
さらには、タシギと思われる野鳥も撮影できないのは残念でした。
しかし、ノビタキが見れただけでも、今日は来た甲斐が合ったかなぁと思いますね。

本日の写真は以下からご覧いただけます。
ノビタキwww.flickr.com


毛馬閘門

桜宮高校裏

赤川ワンド