おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

大阪城野鳥探鳥 2015/05/23 4:40-13:30

日の出時刻は4:49と、結構早くなり、起床時刻もそれに合わせて少し早め、4:10に目覚ましをかける。

ところが、目覚ましが鳴る前に目が覚め、そのまま大阪城へ。

西外堀には当然野鳥の姿はなく、飛騨の森へ。

今日は先週以上に静かで、ほとんど野鳥の声も姿もなし。
いよいよ渡りも終了かも。

なんとか木の上を移動するムシクイの姿を撮影するも、暗くてピントが合わず。
声を聞いていないのと、真下からの写真だったので、何ムシクイか分かりませんでした。

先週同様に、遠くで「テッペンカケタカ」の声が聞こえます。
方向的には市民の森ぐらいか?

飛騨の森を回ってみたものの、それ以外は何も見れず。

移動しようと、自転車を止めている京橋口まで戻ると、ツバメが数羽、蛾を捕らえるために飛び回っていました。
シャッターを切ったものの、ピントは合わず、ゴミ写真を量産してしまいました。

そのあと、そこにエナガの集団がやってきてくれたので、飛騨の森で何とか上げれる写真を撮れました。
エナガ

梅林へ移動しても、今日は閑古鳥が鳴いている状態で、見れたのはコゲラぐらい。
コゲラ

梅林でも遠く市民の森の方からホトトギスの鳴き声が聞こえたので、動画を撮影。
youtu.be
ただし、当然姿は入っておりません。

今日のホトトギスは先週の個体のように色々な場所へ移動せずに、市民の森近辺だけを移動しているようでした。

豊国神社では、ようやくメボソムシクイオオムシクイの鳴き声が聞こえ、何とか撮影できました。
オオムシクイ

※2015/5/25 記事訂正 当初上記写真の野鳥を「メボソムシクイ」としておりましたが、後から鳴き声を調べたところ、私が「メボソムシクイ」の鳴き声だと思っていたものは「オオムシクイ」のものであるようでしたので、変更させていただきました。
鳴き声の参考にさせていただいたサイトは下記のサイトです。
日本野鳥の会 福岡支部|コムシクイの飛来を確認 ~ 第3のメボソムシクイ ~
ご覧いただいた方々に謝った情報を提供してしまい、誠に申し訳ございませんでした。

配水場も今日はかなり静かで、野鳥の声は聞こえず。
少し待って、茂みの中を見渡すと、視界に入ってきた野鳥の姿が。
ムシクイかと思って撮影していたのですが、帰宅して確認すると、キビタキ・メスっぽい。
キビタキ・メス?

それを追いかけるようにして、カメラのフレームに入ってきたのは、何とマミチャジナイ。
マミチャジナイ
季節的には、もういなくなっているかと思っていたのですが、まだいたとは少々驚きでした。

今日これまでに撮影した中では、一番の収穫だったかもしれません。

桜広場では、色が薄いので、今年生まれたと思われるシジュウカラ
シジュウカラ

音楽堂西通路へ移動しても、やはりシジュウカラぐらいしかいませんでした。

このままでは、ブログへアップする写真がないと、先ほどから鳴いているホトトギスを挑戦しに、市民の森へ移動しました。

市民の森では、ホトトギスを追いかける大運動会が絶賛開催中。
ホトトギスの「テッペンカケタカ」という号令(鳴き声)とともに、その姿を撮影したい多くのカメラマンが、ヨーイドンで移動を開始。
鳴き声に追いついても、姿を見つけることがなかなか難しい野鳥です。

さらには、姿が発見できたとしても、ホトトギスがこちらの姿を見かけると、すぐに飛び立って移動してしまいます。

そんなホトトギス運動会の会場は、市民の森、緑のリズム、太陽の広場と結構広範囲。
先週は飛騨の森や梅林などへも移動していたそうなので、それに比べるとまだ狭いのですが、それでもそこそこの距離はあります。

そのうち、移動するのが疲れて、道の途中で待っていると、他の人に追われてホトトギスの方からこちらへ近づいてくれることもありました。
すぐ近くの枝に止まろうとするので、チャンスとカメラを構えようとすると、こちらの姿を発見し、すぐさま飛び立ってしまいます。
飛び立つとかなりの距離を移動するのも、撮影を難しくしている原因の一つかと。

しかも、一度枝に止まると、ムシクイなどと違って、近くの枝へ移るようなこともあまりしてくれないので、姿を見つけるのもかなり厳しい。

一応、市民の森にオスとメスがいることは間違いないのと、もしかしたらオスが2羽いるかもしれないので、根気よく時間をかければ、撮影はできるはず。

しかし、ホトトギスのメスは「テッペンカケタカ」と鳴かないので、姿を見つけるのは少々やっかい。
それでも、オスの近くに移動するらしいので、オスを追えば、そのうちメスも近くに来るはず。

そんな中でも、何度かチャンスがあり、先に撮影できたのはホトトギスのメスでした。
ホトトギス・メス
ホトトギス・メス
撮影条件はあまりよくありませんでしたが、何とか運動会開始から1時間程度で撮影できました。

その後、オスも撮れないかと頑張ってみましたが、まともな写真は1枚も撮影できず。
すぐそばで鳴いているのに、かなり高い位置にいて、木の葉が邪魔をした上にいるせいか、姿を見ることが非常に困難。

結局、3時間半粘って、撮れたのはパーツのみ。

とりあえず、パーツしかとれていないホトトギスのオスの写真です。
後ろ姿です。
ホトトギス・オス
これだけでは、ホトトギスかどうかも怪しい感じですね。

何とか顔です。
ホトトギス・オス
何とかホトトギスと分かるかな? 誰ですか、ハトとか言ってる人は・・・

その後、教育塔へ移動しましたが、撮れたのはコゲラのみでした。
コゲラ
大きな穴の中に入ったりしておりましたので、もしかしたら巣を作っているのかも。

かなり長い時間いましたが、結局撮影できた写真は先週以上に寂しい感じでした。
そろそろアカショウビンの季節なので、今日ぐらいに出てくれるかと思っていましたが、本日はまだ見れませんでした。

本日の写真は以下からご覧いただけます。
大阪城野鳥(2015/05/23) | Flickr


飛騨の森 -6:35

内堀

梅林

豊国神社 7:05-7:35

配水場 8:30

日本庭園 -8:35

桜広場 -9:00

音楽堂西通路

教育塔 -13:30