本日のニュースで、「明治日本の産業革命遺産」が世界遺産として登録されることが決定したそうです。
最期の方で、色々とあって、登録が危ぶまれたりもしましたが、何とか登録決定したということです。
今回登録されたのは以下の23施設。
岩手県 | 釜石市 | 橋野鉄鉱山・高炉跡 |
静岡県 | 伊豆の国市 | 韮山反射炉 |
山口県 | 萩市 | 萩反射炉 |
山口県 | 萩市 | 恵美須ケ鼻造船所跡 |
山口県 | 萩市 | 大板山たたら製鉄遺跡 |
山口県 | 萩市 | 萩城下町 |
山口県 | 萩市 | 松下村塾 |
福岡県 | 北九州市 | 官営八幡製鉄所 |
福岡県 | 中間市 | 遠賀川水源地ポンプ室 |
福岡県 | 大牟田市 | 三池炭鉱・三池港 |
佐賀県 | 佐賀市 | 三重津海軍所跡 |
長崎県 | 長崎市 | 小菅修船場跡 |
長崎県 | 長崎市 | 三菱長崎造船所第三船渠 |
長崎県 | 長崎市 | 三菱長崎造船所ジャイアント・カンチレバークレーン |
長崎県 | 長崎市 | 三菱長崎造船所旧木型場 |
長崎県 | 長崎市 | 三菱長崎造船所占勝閣 |
長崎県 | 長崎市 | 旧グラバー住宅 |
長崎県 | 長崎市 | 高島炭鉱 |
長崎県 | 長崎市 | 端島炭鉱(通称:軍艦島) |
熊本県 | 宇城市 | 三角西港 |
鹿児島県 | 鹿児島市 | 旧集成館 |
鹿児島県 | 鹿児島市 | 寺山炭窯跡 |
鹿児島県 | 鹿児島市 | 関吉の疎水溝 |
ニュースで、各施設を有する地元の人たちの喜びの映像が流れておりました。
インタービューを受けている人のほとんどが、観光客の増加を願っているような感じ。
ただ、今回の登録で、本当に観光客が増えるのかというと、大幅に増えるのは難しいのではないかなぁと個人的には思っております。
例えば、先に登録されている「富岡製糸場」の場合は、その建物単体で登録されているので、観光客としても、それを目指しやすいと思います。
ところが、今回登録されたのは「明治日本の産業革命遺産」。
実際に、その遺産に該当するものがどこにあるのかまで分かっていない人の方が多いと思います。
すると、この「明治日本の産業革命遺産」を見に行きたいと行っても、実際にどこへ行けば良いのか、分からなかったりしませんか?
テレビで繰り返し放送されている「軍艦島」などは、おそらく観光客が増加するのではないかと思いますが、それ以外のそれほど有名でない施設の場合は、難しいのではないかなぁと。
あと、気になったのは遺跡によっては、維持しづらいのではないかなぁと。
「軍艦島」のような廃墟の場合は、現在の状況を維持することはかなり難しいことが、素人目にも明らか。
それらを維持し続けるのは、コスト的にも、技術的にもかなり困難なのではないのかなぁと。
世界遺産登録決定のニュースを見ながら、そんな事を考えておりました。
[asin:4062922630:detail]