おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

新しいテレビの候補

昨日、テレビの状態が悪く、電源スイッチをいれても、10分ぐらい暖機運転が必要という記事をかきました。

ところが、今朝はさらに状況が悪化してしまい、30分程度電源オン・オフ状態を繰り返してもテレビが点かず。

仕方がなく、今朝は小さい方のテレビにアンテナ線をつないで、朝のニュースを見ることとなってしまいました。

いよいよ買い替えを真剣に検討する必要が出てきました。

とりあえず、買い替える場合、テレビに必要な要件の洗い出しから。


テレビに必要な端子

現在のテレビSONYのプラズマベガ「KDE-P37HV2」が持っている入力端子は、以下のような感じ。

テレビが必要となる機器は以下の通り。

  • ブルーレイレコーダー

  • VHSビデオデッキ

  • DVDレコーダー

各端子への接続状況は、以下のような感じでした。

端子 接続機器 備考
ビデオ入力1 PS2 常時接続
ビデオ入力2 GameCube DVD/VHSと兼用
コンポーネント WiiU 常時接続
D4 ブルーレイレコーダー 常時接続
AVマルチ PS3 常時接続

ビデオ入力2に接続している端子は、入力分配器を利用して切り替えて使用しております。

実際には、VHSビデオデッキと、DVDレコーダーについては、ほとんど電源を入れていないので、これらについては、常時接続の必要はありません。
しかし、それ以外の機器は接続したいという状況。

また、せっかく買い換えるのなら、その機器が持つ一番良いであろう端子を使って、接続したいと思うのが人情。

その上で、それぞれの機器の接続予定端子をピックアップしてみると・・・

機器 端子
WiiU HDMI
PS3 HDMI
ブルーレイレコーダー HDMI
PS2 AVマルチ/D端子
GameCube S端子
DVDレコーダー D端子
VHSビデオ S端子

という感じになるかと。

すなわち、購入するテレビの端子からみた要項としては、

HDMI端子 3個
D端子 2個
S端子 2個

そういう所で、テレビを探してみたものの・・・最近のテレビには S端子はあまりついていないんですね。
ほとんどがHDMI端子ばかりで、機種によっては、D端子すらついていないものもあります。
とりあえず、ビデオ入力端子はなんとかついているようなので、S端子については、ビデオ入力端子で代用する形になるかと。

さらには、D端子も1つしかついていないものが多いようなので、こちらも、ビデオ入力端子で代用するぐらいしかないかなぁと。

すると、妥協した状態での必要な端子は

HDMI端子 3個
D端子 1個
ビデオ入力端子 3個

ただ、ビデオ入力端子については、現在も分配機を使って接続しているので、最悪ビデオ入力端子1個でも大丈夫かなぁと。

本体のサイズ

設置する場所を考えると、現在のテレビの置き換えになるので、現在の設置面積よりも広がるのはNG。
特に、横幅が結構重要だったりします。

現在使っている「KDE-P37HV2」の寸法が、113.5cm x 61.7cm x 11cm なので、そのサイズ以下。

インチ数では37インチですが、最近の液晶テレビは50インチのもので、この幅以下のものがあるので、大半の機種が大丈夫かなぁと。
実際には、40インチ前後のもので十分だと考えております。

テレビの画質

画質については、見てみないと分かりませんが、液晶テレビを検討するにあたって、気になっているのは、画像の残像の問題。

現在利用しているテレビはプラズマテレビ
これを購入する当時、薄型テレビにはすでに液晶テレビもあったのですが、あえてプラズマテレビを選びました。
その理由は、当時の液晶テレビは残像がひどくて、動きの激しいものがうつると、非常に見にくかったため。

最近の液晶テレビは、その辺が改善されているようなので、それほど心配しておりませんが、やはり気をつけて見ておく必要があるかなぁと。

さらに調べて行くと、どうやらゲームをプレイする上で、画像の遅延の問題があるようです。
それほど大きな問題ではありませんが、ゲームを結構プレイするので、できれば遅延が少ないものを選びたいところ。
ただでさえ歳のせいで肉体的に反応が鈍くなっているのに、見ている像が遅れると、さらに対応が遅れてしまうので、ますますゲームがプレイしづらくなってしまいます。

メーカーによっては、ゲーム用途での遅延対策を行っている機種もあるようで、現在のところソニー東芝の製品が対応しているようです。

画面解像度

最近では、メーカーがテレビに必死で付加価値をつけようと「4Kテレビ」というものを売り出しているようです。

しかし、実際にテレビ放送や、映像コンテンツで、この4Kに対応したものは現時点ではほとんど存在していません。
今後は、徐々に増えて行くかもしれませんが、それはまだまだ先の話だと思われます。

そう考えると、現時点でわざわざ高いお金を出してまで「4Kテレビ」に手を出す理由はないのかなぁと。
その辺については、先日も記事として書いた通りです。
ken-s.hateblo.jp

ので、1920x1080の「2Kテレビ」で必要十分です。

購入候補選定

上記のことをいろいろと勘案した結果、現時点での候補としては以下の4機種ぐらいになるかなぁと。

東芝 43J10

ただ、東芝の機種はどちらも D端子がないので、端子的には要件を満たしていませんが、2画面それぞれで別のテレビ番組が見れるので、どちらが便利かなぁというところで候補として上げております。
SONY のテレビは、2画面になりますが、1つはテレビ番組を同時に2つ視聴することはできないようです。

さてどうしたものか・・・
出来る限り予算は低めに抑えたいというのが正直なところではあります。

ところが・・・

こうして今日1日、隙間時間を使って、現在のテレビについて色々と調べておりました。

即時購入するべきか、それともしばらく小さいテレビで我慢して、上記の候補が安くなった時点で購入するかと・・・
もし買うとしたら、どこで買うのが安くなるのだろうとか、
値引き交渉したら、どれぐらいまで下がるのかなぁとか。
この週末にお店を数件回ってみようかなぁとか。

実際の物を買う前のこういう悩んでいる時間というのが一番楽しいのですが・・・

自宅に戻って、小さいテレビで娘がWiiUSplatoon(スプラトゥーン)」をしていたので、テレビを見ることができず。

なかなか終わらせてくれそうにない感じ。
大きい方のテレビが再度ついてくれたりしないかなぁと淡い期待で電源をオンにしてみたところ、オンオフを繰り返した後、3分程度でテレビが点いてしまいました。

あらら、せっかく新しいテレビを検討したのに、まだ点いてくれるのかと。
少し残念に思いつつ、まだ動作してくれるなら、すぐに買い替える必要はないのかなぁと思ったりしてしまいました。

まぁ、テレビの調子が悪い以上、動かなくなる日もそう遠くないように思えるので、本日検討したことは、無駄ではないかと思います。