おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

足早に回る大阪城(大阪城野鳥探鳥 2015/09/19 5:25-10:50)

本日は息子の学校の文化祭があるので、足早に大阪城を回ります。

本日の日の出は5:44でした。

ここ数回は天守閣から回ってオオタカを狙っておりましたが、今日はあまり時間もないので、飛騨の森へ。

最初に見れたのはエナガでした。
エナガ

その後、エゾビタキ。
エゾビタキ
エゾビタキ

コサメビタキ
コサメビタキ
コサメビタキ

ムシクイ
ムシクイ

キビタキのオス
キビタキ・オス

キビタキのメスっぽい個体。
キビタキ・メス?

サンコウチョウ
サンコウチョウ

オオルリのオス若。
オオルリ・オス若
正面からだと分かりにくいですが、この後後ろ姿を見れたので、オオルリのオス若で間違いありませんでした。
翼と尾羽ぐらいの色で、分かっていただけるのではないかと思うのですが、いかがでしょうか?

北外堀を覗くとカルガモの姿と、遠くにカワセミの飛ぶ姿を見ましたが、撮れませんでした。
アオサギもいました。
アオサギ

今日はキンクロハジロも発見できました。
キンクロハジロ

さらには、キビタキのメス・コサメビタキキビタキのオスなどが追いかけ合いをしておりました。
もしかしたら、オオルリのメスなども含まれていたかもしれませんが、非常に早い速度で木の間を抜けて飛ぶので、止まったタイミングで撮れたのはほとんどキビタキのメスっぽい個体ばかりでした。
キビタキ・メス?
キビタキ・メス?
キビタキ・メス?
キビタキ・メス型

さらには、ヤマガラの3羽ほどの群れにも遭遇しました。
ヤマガラ
ヤマガラ
飛騨の森でヤマガラに出会ったのは、初めてかもしれません。

梅林では、コサメビタキ
コサメビタキ
キビタキのオスもいましたが、撮ろうとすると飛ばれてしまいました。
キビタキ・オス
キビタキのメスもいました。
キビタキ・メス型

あまり聞いた事がない鳴き声が聞こえて、何がいるのかと探すとカラス。
カラスの声とは思えない声で鳴いており、違う野鳥かと思ってしまいました。
youtu.be
何かの真似をしているのでしょうか?

豊国神社ではコサメビタキ
コサメビタキ

メジロもいました。
メジロ

博物館でコサメビタキ
コサメビタキ

キビタキのメス
キビタキ・メス型

配水場ではオオルリのオス。
オオルリ・オス
少し距離があり、光の加減で白っぽく見えている頭ですが、クリックした先で拡大してもらえば成鳥だということが分かるかと思います。

キビタキのメス型。
キビタキ・メス型
この個体は「チッチッチ」とか「ピーピー」と良く鳴いておりました。もしかしたらオスでナワバリを主張していたのかも・・・

こちらもキビタキのメス型。さっきの個体とは別の個体だったと思います。
キビタキ・メス型

コサメビタキもおり、オオルリキビタキを追いかけておりました。
今シーズンは、コサメビタキの個体数が多く、キビタキオオルリを追いかけているような場面によく出くわします。

去年などは1羽ずつでひっそりと餌を捕えているようなイメージでしたが、今シーズンは個体数が多く、同じエリアに複数のコサメビタキがいて、群れになっているのではないかと思ってしまうような状況です。

日本庭園ではヤブサメがいました。
ヤブサメ

豊国神社へ戻ると、上空をツバメが飛んでおりました。
残念ながら姿を一瞬見ただけで、撮影するには至りませんでした。

音楽堂西通路では、ムシクイがいました。
ムシクイ

同じ場所にキビタキのメスっぽい野鳥の姿も。
キビタキ・メス?
結構茂みの下の方にいたので、もしかしたら違う野鳥かもしれません。

人工川へ向かう途中に、妻から電話があり、そろそろタイムアップという感じ。
人工川をさっと見て、教育塔へは寄る事ができず、本日の探鳥は終了となりました。

もう少しゆっくりと回れば、さらに野鳥を多く見れたと思うのですが、さすがに家族の予定をキャンセルしてまで探鳥するわけにもいきません。
シルバーウィークはまだ始まったばかりなので、シルバーウィーク中に再び大阪城へ行こうと思っております。

本日の写真は以下からご覧いただけます。
大阪城探鳥(2015/09/19) | Flickr



息子の学校へ向かう途中の電車内で、この記事を書いていたところ、操作を誤って探鳥の際に記録している Evernote の今日のページを消してしまいました。
残念ながら探鳥で訪れた各ポイントの時間のデータが残っておらず、少し不正確な情報となってしまっております。

西外堀

飛騨の森 -8:00

内堀

梅林 -8:30

博物館

配水場

日本庭園

豊国神社

  • ツバメ

桜広場

音楽堂西通路