日の出時間が遅くなり、今日の日の出予定時刻は6:50。
もしかしたら来週ぐらいには、日の出が7時を回ることになるかもしれません。
そんな中、西外堀に到着し、いつものように自転車を止め、鞄からカメラを取り出している最中に西外堀の水面ぎりぎりぐらいを飛行する野鳥2羽の姿。
暗くてはっきりとは見えないものの、飛び方で見るとゴイサギかササゴイのような感じ。
カメラを出す前だったので、残念ながら写真は撮れませんでした。
そのまま止まることなく、北外堀へと飛び去りました。
お堀の中の水鳥を確認していくものの、暗くてよくわからない状態。
とりあえずカメラで撮影した後、ブレブレでザラザラの画像から何の野鳥かを判断するという感じ。
ただ、人様に見せることができるようなまともな写真はほとんど撮れず、あくまで識別のために目の補助のために撮影している感じ。
どんな感じかといえば、こんな感じの写真を量産することになります。
ちなみにこれはハシビロガモですね。
肉眼で見にくい時は、とりあえずカメラで撮影してみて、判別するということをしております。
とりあえず西外堀を確認した後、飛騨の森へ。
到着早々に色んな野鳥の声。
ウグイスの笹鳴き、ジョウビタキの声、上空を過ぎて行くカワラヒワの声・・・
さて、どれから探しに行くべきか・・・
結局、声の距離として近いのはウグイスだったので、ウグイスを探しに行くと・・・
木の上にいました。
そして、その近くにツグミ。
さらにはシロハラ。
北外堀に目を向けると。
オオバン
コガモのメス
北外堀の水鳥を撮影中に、極楽橋付近で大量のカラスが騒いでいるのを目撃。
もしかして、猛禽類がいるのかもと思って、近くまで見に行くものの、木の上にそれっぽい姿はなし。
カラスがそこまで何に対して鳴いているのか分かりませんでした。
ところが、あきらめて、その場を去ろうとすると、1羽のカラスが低空で飛んでいる姿。
さらにそのすぐ後ろには、黒い猫が。
それと同時に、周囲のカラスが威嚇を始める。
どうやら、カラス達が集まっていたのは、仲間が黒猫に教われていたことに対して、抗議というか、怒っていたようでした。
見ていると、黒猫が追っているカラスに1撃与え、カラスがその場に落下。
すると、すぐに周囲のカラスが黒猫の周りで威嚇する。
威嚇された黒猫はその場から動けなくなって、教われていたカラスは何とか欄干の上まで逃げ延びておりました。
追っていたカラスに逃げられた黒猫は、そのまますごすごと退散しておりました。
大阪城にいる猫が、野鳥を襲うことがあるという話を聞いておりましたが、黒猫もちょっかいを出した相手が悪すぎましたね。
その後、飛騨の森に戻ると、ジョウビタキのメスが堀沿いにいました。
シロハラが地上に下りて採餌している姿もみかけるようになりました。
しかし、地上採餌中はまだまだ近付かせてはくれません。
地上でなければ、シロハラもこれぐらいまで寄れたりします。
堀沿いを歩きながら飛騨の森をみつつ、北外堀も見ていると、木の上にゴイサギの姿。
西外堀から飛んで行った個体のうちの1羽かもしれません。
さらには、アオバトも2羽いました。
中央にちゃんと見えている個体と、同じ枝にそって右側に尻尾部分が見えている個体が写っております。
中央の個体は翼に赤色が混じっているので、オスではないかなぁと。
その後、再びウグイス。
ウグイスの笹鳴きは、結構そこら中で聞こえております。
そして、メジロも。
ジョウビタキのメスとジョウビタキのオスが同じ場所にいました。
しかし、見ている間にオスはメスに追い回されて堀を渡って逃げ出しました。
メスの方が強いようですね。それともオスの優しさでしょうか?
梅林へ移動すると、カワラヒワがいました。
10羽程度の群れでした。
カワラヒワを撮影していると、シメがやってきて、カワラヒワを追い払ってしまいました。
ツグミもいました。
ウグイスは、工事用フェンスの向こう側わずか2m程度の位置にいるのが見えるのですが、黒いネットが張られているせいで、撮影してもこんな感じです。
ちなみに、ネットはこんな感じで張られております。
豊国神社でお会いしたカメラマンさん達から、オオタカの幼鳥が飛んでいたということや、アカハラがいたという話を聞きましたが、いずれも撮影はできませんでした。
配水場へ移動すると、アカハラがいました。
どうやらこのシロハラに追い回されているようでした。
最初はフェンスの内側にいたのですが、シロハラに追われて、フェンスの外へ出てきてしまい、その後戻ろうとするも、フェンスに阻まれてしばらく戻れませんでした。
上のフェンスと下のフェンスの隙間から中へ入ろうと、何度もフェンスにぶつかっておりました。
もしかして、あまり目が良くなくて、フェンスが見えていないとか?
その後、何とかフェンスの上に止まる事ができ、再びフェンス内へと姿を消しました。
アオジもいました。
ただ、ピントはイマイチ合っておりませんが・・・
巨大な獲物を見つけて捕えたウグイスもいました。
獲物が大きすぎて、地面で格闘してくれていたおかげで、茂みに隠れられずに撮影できました。
音楽堂西通路へ移動すると、カワラヒワの集団に遭遇。
シロハラもいました。
今日は久しぶりに市民の森へ。
途中でお会いした大将さんから、市民の森にキクイタダキがいたという情報と、オオタカが邪魔して水飲み場へ下りて来れないということも聞いておりました。
キクイタダキが今季撮れていないので、何とか撮れたらなぁという思いで向かいました。
最初に見れたのは、アトリでした。
全部で5羽ぐらいはいたかと思います。
メジロもいました。
シロハラもいました。
水飲み場へ行くと、再び大将さんにお会いしました。
キクイタダキはメジロやシジュウカラ、ヤマガラの群れと一緒に動いているとか。
さらにはまだオオタカが来るらしく、そのせいで水飲み場まで下りてこないとのこと。
何故かシジュウカラと一緒に移動していたウグイスは発見。
ヤマガラも見れました。
しかし、メジロの群れを見つけても、どれがキクイタダキなのか分からず・・・
逆光気味なこともあって、シルエットだけでは判別できません。
大将さんが手伝っていただき、キクイタダキの場所を教えてもらうのですが、撮影できませんでした。
キクイタダキは、手強いですね。
人工川ではコサギがいました。
そして、西外堀では、去年と同様に今年もカンムリカイツブリが来てくれました。
このまま去年と同様に、越冬してくれると嬉しいのですが・・・
本日の写真は以下からご覧いただけます。
大阪城探鳥(2015/12/6) | Flickr