フルーツを元にしたドリンク類の色というのは、見た目的に味をイメージしやすい、元素材に近い色を持つものが大半です。
グレープジュースなら紫色、オレンジジュースなら橙色・・・というのが定番というか、当たり前。
最近、テレビのコマーシャルを見ていて、透明なのにグレープやオレンジの味がするジュースが出ていることを知りました。
「三ツ矢澄みきるグレープサイダー」と「三ツ矢澄みきるオレンジサイダー」というのがそれ。
色はサイダーと同じで無色透明。
しかし味はグレープだったり、オレンジだったりという不思議なドリンク。
まぁ、そのうちどこかで見かけたら、買ってみようかと思っていたところ、本日コンビにで売られていたのを発見。
早速購入してみました。
「三ツ矢133年目の新発見!」という紙のポップがボトルに取付けられておりました。
裏面は「透明なのにすっごいグレープ!」との文字。
カロリー数は100ml当たり42kcal なので、500ml で210kcal と少し高めです。
「フルーツクオリティ製法」という色々なところにこだわって作られているようです。
ちなみに、これも、セブンイレブンのキャンペーンで nanacoで買うと5本に1本プレゼントの対象商品でした。
さて、飲んでみた感想です。
開栓と同時に、グレープの香りがします。
見た目は三ツ矢サイダーそのままなので、何となく不思議な感じがします。
そして、口に含んでみたら・・・確かにグレープの味が口の中に広がります。
三ツ矢サイダーのあの味ではなく、グレープの味です。
目を閉じて飲めば、普通のグレープ味のサイダーを飲んでいるようにしか思えませんが、目を開けて飲むと、見た目は三ツ矢サイダーなのに、味がグレープという、少々違和感を覚えるような感覚が味わえます。
味自体はしっかりとしたグレープの味で、普通の炭酸入りのグレープジュースとそれほど変わりません。
グレープ=紫色というのが、これまでの経験上の感覚なので、その常識が崩れた時に、不思議な体験をすることができたという感じです。
そういう違和感というか、不思議な体験をしてみたい方は、一度試されてはいかがでしょうか?