妻が使っていて、画面が乱れるようになって買い換えた初代MacPro。
画面が乱れるということは、すなわちグラフィックボードに不具合が発生しているだけで、他には支障がなさそうでした。
それならばグラフィックボードを交換してやれば、息子が使えるかなぁということで、使えるグラフィックボードを探して、日本橋を歩き回りました。
そして、中古のWindows用グラフィックボード「msi R5770 HAWK」というものを購入したのが約3年前。
それからは高校生の息子がそのMacProを利用して、主に「Minecraft」をプレイしておりました。
しかし、昨年の後半ごろからはそのマシンも調子が悪くなって、結局は昨年末に息子用の Windowsマシンを組み立てることとなりました。
ken-s.hateblo.jp
ken-s.hateblo.jp
そして、妻から息子へ使用者が変わって、息子が新しい Windowsマシンを使うようになってからは放置していたMacProでしたが、最近になって、中学生の娘もPCで「Minecraft」がプレイしたいと言い出しました。
我が家には、息子がプレイするPC版の「Minecraft」以外に、PS3の「Minecraft」があり、娘は主にそれで遊んでおりました。
私もそれに付き合わされてプレイしたこともあります。
ken-s.hateblo.jp
ところが、「Minecraft」の本当の面白さというのは、色々なカスタマイズした世界観やルールが導入できる「MOD」と呼ばれるカスタマイズ用のモジュールを組み込んで遊ぶ事にあるそうです。
PS3版では、その「MOD」を組み込んでプレイすることができず、それをしようと思うと、どうしてもPC版が必要になるのだとか。
「MOD」の組み込み自体も、それなりに知識が必要になることで、「Minecraft」のバージョンと、使いたい「MOD」の整合性の問題が発生したりするので、それらを調べながら、自分のプレイしたい世界観に構築していくのが苦しみというか、楽しみの一つというのは、先にPC版で遊んでいる高校生の息子の談。
その面倒くさい面白い世界に、中学生の娘も突入したいので、それがプレイできるPCが欲しいと言われ続けておりました。
まぁ、子供達にとって、興味があって、それについて自分達でそれを調べてやることに(法律的にも道徳的にも問題がないことであれば)反対する理由はないので、やらせても良いかなぁと思ってはおります。
それを体験する過程で、いろいろと学ぶ事もあるので、人生における経験としては良いのではないかと。
しかし、さすがに娘にまで「Minecraft」がプレイできるほどの、それなりのスペックを持つ新しいPCを購入するほどの余力はありません。
そこで、妻から息子へ使用者が変わった後、行き場を無くしていた初代 MacPro を娘に使わせようかということとなりました。
そして、実際に娘の机の上にモニターを置いて、MacPro をセッティング。
起動してみると・・・画面が一切表示されない状態に。
本体はちゃんと起動しているっぽいのに、モニターには画面が表示されません。
息子がプレイしていた時には、調子が悪かったものの、画面は表示されていたそうなのですが・・・
MacPro にはその時点で、2枚のグラフィックボードがささっており、一枚は息子が使う時に購入した中古の「Radeon HD5770」、そしてもう一枚は最初から装着されている「Geforce 7300GT」。
その時モニターに接続していたのは、後から追加した「Radeon HD5770」の方だったので、モニターケーブルを抜いて、「Geforce 7300GT」の方に接続してみたところ、画面は乱れているものの、表示されました。
どうやら、「Radeon HD5770」の方が故障してしまっているようでした。
このままではとてもまともに使えません。
かといって、修理に出すのも高くつきそう・・・
ならば、再び利用できるグラフィックボードを購入してやるのが一番安く収まるのではないかということで、初代MacProで利用できる、新しいグラフィックボードを探してみることに。
Mac用のグラフィックボードは、どれも結構高く、価格的に2万円以上はします。
前回購入したグラフィックボードは、中古価格で5000円程度。
前回購入したグラフィックボードは中古だったので、その前の所有者がどういう使い方をしていたのか分からず、結局3年もたずに使えなくなってしまいました。
ので、今回はできれば新品で安いものはないかなぁとさがしてみたところ、新品で5000円を切るWindows用グラフィックボードで初代MacProでも使えるものが見つかりました。
「SAPPHIRE HD6450」というグラフィックボードがそれです。
グラフィックボードの性能としては「HD5770」には劣りますが、「Geforce 7300GT」よりはスペックは上です。
これで動いてくれれば、かなりラッキーということで、Amazonへ注文し、本日無事に商品が到着しました。
平日はいろいろと時間がないので、実際にMacProに装着するのは、週末を待ってからということになりますが、これで動作してくれれば良いのですが、果たして・・・