最近のデジカメの多くの機種についている機能の1つに、Wi-Fiによるファイルの転送機能があります。
機種によっては、コンパクトデジカメでもついている便利な機能。
Wi-Fiによるファイルの転送機能があれば、PCやスマートフォンに画像ファイルをケーブルなしで転送できてコンパクトデジカメにもついている機種があります。
世の中にここまでスマートフォンが普及すると、それとの連動が機能的に必要になっていくというのは、自然な流れなわけで・・・デジカメで撮影した写真をその場でスマートフォンに転送し、その写真を twitter や Facebook などのSNSに即座にアップできるということが、デジカメ購入条件の1つと定義する人もいるのではないかなぁと。
もっとも、最近のスマートフォンのカメラはかなり進化しているので、人によってはデジカメいらずだったりもするのですが・・・
しかし、最近のデジカメには標準で装備されつつある Wi-Fiでのファイル転送機能ですが、全てのデジカメに装備されている機能ではありません。
私が持っていて、現在メインで利用しているデジタル一眼レフ EOS Kiss X7にもWi-Fi機能はついておりません。
さらに、普段持ち歩いている DSC-RX100についても、Wi-Fi機能はついておりません。
しかし、Wi-Fi機能がついていないデジカメを持っているからといって、Wi-Fiでのファイル転送機能に憧れて、Wi-Fi機能付きのデジカメに買い替える必要はなかったりします。
そういう人は、使用する記憶媒体であるSDカードをWi-Fi機能付きのものに変えることで、今持っているデジカメにWi-Fi機能を持たせることができたりします。
私もかなり前からWi-Fi機能付きのSDカード「Eye-Fi Mobi」を利用していたりします。
とはいいつつも、当然「Eye-Fi Mobi」に対応したデジカメでないと、動作しないのですが・・・
幸い、私が持っている EOS KISS X7 も、DSC-RX100も「Eyefi Mobi」に対応しておりました。
現在保有しているのは「Eye-Fi Mobi」の8GB版。
購入した時はこれでも結構高価で、実際にどれぐらい使用するのか分からなかったので、容量的に押さえて、主にコンパクトデジカメで利用するために購入しました。
当時利用していたコンパクトデジカメは、Leicaの「D-LUX3」。
Wi-Fiでのファイル転送機能の便利さをテストするために購入したものの、結局はそれほど利用しておりませんでした。
スナップ写真が趣味なら、持ち歩いているデジカメを使うことはあると思うのですが、私はそこまで利用することはなく、鞄の中に入れて持ち歩いてはいますが、いざという時以外はほとんどコンパクトデジカメを使うことはなかったりします。
現在持ち歩いているDSC-RX100についても、鞄の中からいちいち取り出すのが面倒なので、たまに使う程度。
日々の記録をかねた何気ない写真の撮影なら、常に持ち歩いているiPhoneのカメラ機能で十分だなぁというのが実感としてあります。
これが、もう少し倍率の高いコンパクトデジカメであれば、iPhone では撮影できない画角の写真が撮れるので、もう少し使用頻度も上がると思うのですが、DSC-RX100の100mm 程度だと、いちいち背負っている鞄の中から取り出すのがおっくうになって・・・
それでも、きっちりと写真を撮りたいということがたまにあったりするので、鞄の中には常にDSC-RX100を入れて持ち歩いております。
ただ、DSC-RX100を利用した撮影を行う場合でも、その場でWi-Fi機能を使ってiPhoneに写真を転送して何かするということはほとんどなかったので、「Eye-Fi Mobi」を使う頻度はかなり減少しております。
即座にwebへアップしたい写真なら、iPhoneのカメラで撮影して、そのままアップした方が手間がかからずに楽だというのがその理由です。
いちいちデジカメを取り出して撮影し、「Eye-Fi Mobi」をiPhoneで認識し、写真をiPhone に読み込んだ後、webへアップするという手間を考えれば、iPhone 単体で完結させる方が手間も時間もかかりません。
しかし、そんな状況ではありますが、ちょっと思うところがあって、今回新しく追加で「Eyefi Mobi pro」の32GB版を追加で注文しました。
使い道については、また明日にでも記事を書こうと思っております。
※Eye-Fi Mobi の使い道について、記事を追加しました。
ken-s.hateblo.jp