おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

Twitterで大阪城の野鳥情報速報をはじめます

Twitter大阪城の野鳥情報の速報をはじめようと思います。
twitter.com

私自身が大阪城の現地で見たり撮影した野鳥の情報を、ほぼ即時にTwitter へ情報として発信していこうと考えております。

実際にうまくいくのかは未知数ですが、1人でも多くの人に役立つ情報を流すことができればと考えております。
一応、Twitterハッシュタグとして「#大阪城野鳥」を入れて発信する予定です。

ご興味がございましたら、フォローいただければ幸いです。

Twitter を発信しようと思ったきっかけ

当ブログのメインコンテンツの1つとして、掲載しているのが野鳥探鳥に関する記事です。

その中でも、ほぼ毎週のように記事を更新しているのが「大阪城の野鳥」にまつわる記事です。
ken-s.hateblo.jp

ご覧頂いている方であれば、ご存知かと思いますが、大阪城へ野鳥の探鳥へ行った後、掲載する写真を選んだり、記事をまとめたりするのに時間がかかってしまい、実際にブログに記事として掲載するのが夜になっております。

ちょうど今は春の野鳥の渡りのシーズン。
大阪城では春の野鳥の渡りは、毎日のように入って来る野鳥の状況が変化しております。
今日見れていた野鳥が、明日には見れなくなったり、今日見れなかった野鳥が翌日には大爆発したり・・・



先日のコマドリ大爆発の日も、翌日にはすっかりなりを潜めてしまっていたという話を聞いたりもしており、野鳥探鳥の難しさというか、楽しさを知ったりもします。
ken-s.hateblo.jp

しかし、実際にこのブログへ検索エンジンからの流入で、大阪城の野鳥情報として調べて来てくれる人にとっては、このブログに記事をアップし終えて、読む頃にはすでに過去の情報。
今日出た野鳥の情報を見て、明日大阪城へ足を伸ばそうと思っても、すでに見たいと思った野鳥はお城から出て行ってしまっていたりすることも多いのではないかなぁと。

すると、このブログで大阪城の野鳥情報を掲載したとしても、あまり人の役に立っていないのではないかと思ってみたり。

確かに、大阪城へ来れない遠隔地に住んでいる方にとっては、こういう野鳥が大阪城では見られたのかという情報提供にはなっております。
しかし、大阪城で野鳥を見る人にとっては、ブログの価値としては、少し低かったりするのかなぁと思っておりました。

そういう大阪城でのリアルタイムに近い情報を提供する術が何かないかなぁと考えた結果、即時性というか速報性の高いメディアとしてTwitter を利用するのはどうかなぁという考えに至りました。

これまでにも Twitter は利用していたのですが、今ひとつブログとの使い分けが思いつかず、最近ではほとんどつぶやく事をしておりませんでした。
多くの人が色んな事をつぶやいていらっしゃるのですが、私の中では今ひとつ使い方に困るメディアで、つぶやく事柄もそれほどないので、ほとんど利用しておりませんでした。

しかし、大阪城へ毎週のように野鳥探鳥へ行って、ブログで少し送れた情報を記事にまとめて流すよりも、訪問したその場から、その時点でのそのポイントでの野鳥の状況をリアルタイムに近い状態で速報として流すのであれば、ブログよりも Twitter が一番良いメディアではないかなぁということをここ数ヶ月考えておりました。

実際に、そういった野鳥の情報をリアルタイムで流すことができれば、その時に大阪城に野鳥探鳥に来ている人にも、有益なのではないかなぁということで、大阪城の野鳥情報を速報で Twitter でつぶやいてみることに挑戦してみようと思いました。

Twitterとブログの使い分け

まだまだバードウォッチング歴がそれほど長くなく、未だに多くの野鳥を知らない若輩の私がそんなことをしても、はたしてどれだけ役に立つのかは分かりません。
それでも、少しでも誰かの役に立てればという思いで、スタートしてみたいと思っております。

当然、私が大阪城へ探鳥に行っていない日は、全くつぶやくことはないので、大阪城へ野鳥探鳥に行っている日限定でのつぶやきとなります。

また、情報として記載するのは、私自身が見たり撮影した野鳥のみとなります。
人から情報として聞いたものであっても、自分自身で見るか撮影していないものについては、自分で保証できませんので、つぶやきとしては記載しない予定です。

そのため、同じく大阪城を回っておられる先達の方々に比べると情報量としては少ないものになるかもしれません。
もしそれでもよろしければ、是非ご覧いただければと存じます。
twitter.com

また、これまで通り、当ブログでの大阪城の野鳥探鳥の記事も合わせて掲載して行く予定です。

それぞれの役割としては、Twitter でのつぶやきが即時性を求めた発信となります。
そのため、経験不足のためにもしかしたら間違った野鳥情報をつぶやいてしまう可能性もあります。
気付いた時には修正のつぶやきを入れる予定です。

ブログの記事としては、Twitter でのつぶやきでの情報修正や、追加情報などを加筆して記載できればと考えております。
即時性を求めない方は、これまで通りブログのみの閲覧のみで大丈夫なようにしておきたいと考えております。

写真を入れたつぶやきもできれば

昨日購入した「Eyefi Mobi Pro」32GBは、大阪城の野鳥情報の Twitter 投稿の際に、撮影した写真も即時投稿できるようにするために購入したものです。

最初は、Twitter へ投稿する写真用に、Wi-Fi転送機能のついたコンパクトデジカメ「DMC-TZ85」あたりを購入しようかとも思いました。

そして、ブログ用の写真撮影は従来通り「EOS KISS X7」+「EF100-400mm L」の従来通りの組み合わせで撮影するような使い分けを考えておりました。

しかし、野鳥との出会いはその瞬間だけということも多々経験している以上、カメラを使い分ける余裕がないことの方が多いと思ったので、1台で Twitter も ブログにも使える方法を考えた結果、Wi-Fi転送機能がついているSDカード「Eyefi mobi」を使うという結論に至りました。

ただ、これまでの経験上、自分が持っていた「Eyefi mobi」の8GBという容量では、間違いなく容量不足になることが分かっておりました。

そのため、現在使用している 32GBの SDカードと、「Eyefi mobi」の8GBを併用することも考えました。

しかし、先ほどのカメラを使い分けるのと同様に、どう考えても撮影チャンスを逃してしまう可能性があるので、容量の大きい「Eyefi Mobi Pro」32GBを購入したのでした。

何分、自分自身の中でも初めての試みです。

実際にやってみないとうまく行くかは分かりませんが、とりあえずは始めてみることにします。
やって行くうちに、いろいろとまずい事などが発生すれば、その都度対応を考え、試行錯誤しながら情報発信ができればと考えております。

もしかしたら、色々な状況によって、すぐに発信を止めてしまう可能性もあります。
そうなったとしても、どうかご容赦を。