本日の日の出時刻は6:22。
一昨日よりも2分遅くなり、日に日に太陽の出ている時間が短くなって行くのが分かります。
西外堀に到着して暗い中何とか撮影できたのは、オオバン。
ヒドリガモぐらい。
その後京橋口から飛騨の森へ入る途中、北外堀でアオサギを目撃しました。
撮影タイミングが悪かったので、後ろ姿しか撮れておりませんが・・・
飛騨の森に入ると、今日は色々な野鳥の声が聞こえます。
その中に、今季はまだそれほど聞いていない声も混じっていて、姿を探すとツグミがいました。
ジョウビタキのオス。
シロハラもいました。
そして、随所でエンベリザの声が聞こえますが、今はまだ木の上を移動しているせいか、なかなか姿を見ることはできません。
そんな中、地面で何やらうろついている野鳥の姿を発見。
覗いてみると、スズメが2羽。
スズメだけかと思って良く見ると、少し黒っぽい野鳥も混ざっております。
撮影してみたところ・・・クロジのオスでした。
個人的には今季初です。
メジロもいました。
そして、ハクセキレイを随所で見かけます。
そして、飛騨の森を回っている途中に、大将さんから電話が入り、京橋口付近にハイタカが入ったとのこと。
今季まだハイタカは見れてなかったので、早速急いで向かいます。
場所を教えてもらって、何とか撮影できました。
カワラヒワの姿も見かけました。
その後、再びクロジのオスの姿。
さらに、その後ろにはクロジのメスの姿もありました。
クロジのメスにピントを合わせているので、手前のオスはボケておりますが・・・
アオジではないことが分かりやすい写真がこちらです。
下尾筒が茶色っぽいので、クロジのメスとお分かりいただけるかと。
その後、梅林へ移動。
移動してすぐに、ジョウビタキのオス。
メジロもいました。
シロハラもいました。
そして、今季初のシメです。
イカルと一緒にいたようなのですが、イカルの方は撮れませんでした。
豊国神社へ移動途中の木にコゲラがいました。
シロハラもかなり増えてきて、随所で見かけます。
カワラヒワもいました。
その後、配水場へ移動。
メジロの群れが集っていた枝に、突然後ろから野鳥が突入・・・モズです。
もしかしたらメジロを狙っていたのかもしれませんね。
コゲラもいました。
ここにもシロハラの姿がありました。
ジョウビタキのメスに
ジョウビタキのオスもいました。
配水場を後にして、再び豊国神社へ向かう途中、上空に飛行船が飛んでおりました。
豊国神社に戻ると、ムシクイが柵の上に止まって、大サービス中。
桜広場へ移動すると、ジョウビタキのオス
ハクセキレイもいました。
市民の森では、アトリが水を飲みに来ておりました。
飛騨の森でもアトリはいたそうなのですが、私は見かけることができず、市民の森でも到着した時には、5分前にアトリがいたといわれ、今日は見られないのかと思っておりました。
水飲み場に来たのを大将さんが教えてくれて、何とか撮影できました。
大将さんには本当にいつもお世話になっており、感謝しております。
コゲラもいました。
エナガの群れとも遭遇しました。
メジロの群れもいました。
大将さんの情報によると、今日市民の森でキクイタダキも見られたのだとか。
メジロの群れの中にいないかと見ていたのですが、ムシクイしか見つけられませんでした。
マミチャジナイもいました。
今季はマミチャジナイを例年以上に見ているような気がします。
シロハラもいました。
南外堀にはカイツブリがいました。
人工川ではコサギの姿がありました。
本日は今季初のクロジとハイタカ、シメが見れたのが一番の収穫でした。
エンベリザの声が随所で聞けたり、まだ木の上にいることが多いですが、シロハラの姿も多く見られ、冬鳥が増えてきた印象を受けました。
夏鳥の姿は今日はほとんど見かけず、いよいよ季節は冬に向かっているということを実感できる日となりました。
本日の写真は以下からご覧いただけます。
大阪城探鳥(2016/11/05) | Flickr
豊国神社
- ムシクイ
音楽堂西通路 12:00-
- シロハラ?の声
- モズ