本日は2017年になってから最初の野鳥探鳥。
「鳥初め」という呼び方で良いのかは分かりませんが、いつものように大阪城へ。
日の出時刻は7:05で、日の出前には大阪城へ到着しました。
西外堀でざっと見える範囲の野鳥を確認した後、すぐに飛騨の森へ。
やはり新年は縁起の良いタカからスタートしたいなぁと。
入ってすぐにハイタカを1羽確認。
その後、大将さんとお会いして年始のご挨拶。
聞けばハイタカはいつも通り3羽ともいたとのことでした。
ただ、私が到着して確認しようとした時には、通称1号も2号もすでに飛び立ってしまったと教えられました。
私が見れたのは3号だったようです。
それでも、1羽見れただけでも幸先が良いかなぁと。
その後、回っていると、大将さんからハイタカがもう1羽・・・2号がまだ残っていると教えていただきました。
さらに、それを撮っていると、もう一羽近くに飛んで来てくれました。
3号はまだ同じところに止まっていたので、これは恐らく1号ではないかと。
飛騨の森に滞在中のハイタカ3羽に新年の挨拶ができました。
途中、3号が2号を追いかけたりもしておりましたが、結局最後私が飛騨の森を出るまで2号だけが飛騨の森に残っておりました。
その後、飛騨の森を回ると、シロハラがいました。
胸の模様が少し気にはなりますが、シロハラで合っていると思います。
ジョウビタキのオスも北外堀に突き出た枝に止まっておりました。
ツグミもいました。
その後、梅林へ入ると、シロハラがいました。
東外堀のカンムリカイツブリは今日は少し遠目ですが滞在中。
さらには、トラツグミもいました。
結構肝の据わった個体らしく、そばにヒヨドリが来ても実を食べておりました。
大将さんの話では、シロハラも追い払ったとか。
東外堀にはカイツブリもいました。
梅林にはカワラヒワもいました。
その後豊国神社へ。
ハクセキレイがいました。
シロハラの姿もあります。
アオジもいました。
配水池へ移動すると、シロハラがいました。
アオジもいます。
ジョウビタキのメスもいました。
日本庭園ではコサギ、
アオサギがいました。
桜広場では、メジロがいました。
音楽堂西通路では、カワラヒワの群れにも遭遇。
アオジの姿もありました。
メジロもいます。
ピース大阪にはニシオジロビタキが今日も滞在中でした。
ここにもトラツグミがいるらしいのですが、今日も見ることができませんでした。
さらには、年末きれいに撮れなかったソウシチョウが今日は大盤振る舞いで、切り株の上に出て来てくれました。
3〜4羽ぐらいの群れで行動しておりました。
結構キレイでカワイイのですが、特定外来生物となっております。
いつも同じ茂みの中で見かけるシロハラもいます。
市民の森へ移動すると、水飲み場にシロハラ、シメ、アトリの姿。
ただ、この個体ではないのですが、別のシロハラがナワバリを主張しているのか、他の野鳥が水を飲みにくる度に追い払ってしまって、シメやアトリがゆっくりと水が飲めておりませんでした。
コゲラもいました。
人工川では今日はハクセキレイの姿しか見られませんでした。
教育塔へ移動すると、シロハラがいました。
ツグミもいました。
西外堀の大手門近くでは、ジョウビタキのメスがいました。
これにて2017年最初の野鳥探鳥は終了。
新年最初の大阪城野鳥探鳥でしたが、飛騨の森のハイタカ3羽に出会え、ニシオジロビタキも元気に滞在中。
そして、昨年末にきれいに撮れなかったソウシチョウがキレイに撮れ、トラツグミも撮れたので、良かったのではないかなぁと。
今年はどんな野鳥に出会えるのか、非常に楽しみです。
沖縄復帰の森
- アトリ
- シロハラ