先日食べた無印良品の「プーパッポン(蟹と卵のカレー)」。
ken-s.hateblo.jp
お店で見かけて、買ったのですが、その時に同じシリーズの商品をいくつか買って来ておりました。
そのいくつかの中から、本日は「ブラウンマサラ(海老のクリーミーカレー)」というのを食べてみることにしました。
個人的には、「ブラウンマサラ」という料理を食べたことがないので、どんな味なのかは分かりませんが、
南インドのシーフードカレーをお手本に、まろやかに仕あげました。 ココナッツのコクを生かし、スパイスの香りと海老の旨みを引き出しました。
とあるので、カレーも好きだし、海老も好きなので、大きく外れることはないのかなぁと。
お湯を沸騰させてから、5分ほど温めて出来上がり。
開封してご飯にかけて食べてみます。
香りは香辛料が効いていそうなカレーの香り。
ココナッツミルクのおかげが、少し甘いような香りも感じられます。
実際に食べてみたところ、カレーなのですが、辛さはかなり控えめ。
香辛料はある程度は効いていて、ココナッツミルクのおかげでクリーミーな仕上がりなのですが、マイルドというか、個人的にはかなり物足りない感じの味です。
シーフードカレーをイメージしていたのですが、海老の味はしますが、他の魚介の味がないのでそれもちょっと違うかなぁと。
具材の海老についても、レトルトなので仕方がないのかもしれませんが、食べてみるとかなりボソボソな食感。
ちょっとゆですぎた海老という感じの食感ですが、海老の味があまり感じられませんでした。
もう一方の目立つ具は、スライスされたタケノコですが、こちらはシャクシャクとした歯ごたえで、食感として悪くありません。
個人的には、辛さが足りず、クリーミーさが強く、ぼんやりとした感じの味で、カレーと聞いて想像する味とは少々違うかなぁと。
美味しくないというわけではありませんが、好んで買おうと思う味でもない感じなので、もう次に買うことはないかなぁと。
後で気付いたのはパッケージに描かれている唐辛子マークの数が、前回の「プーパッポン(蟹と卵のカレー)」が3つだったのが、今回は2つという点。
おそらくこのシリーズのカレーの場合、私が満足する唐辛子の数は最低3以上ないとダメということなのかも。
次に買う時は、その点をちゃんと確認してから買うようにしようと思います。