おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

久しぶりのカワセミとコサメビタキ(大阪城野鳥探鳥 2017/07/08 4:40-8:50)

本日の日の出時刻は4:51と徐々に日の出時刻が遅くなっております。
いつものように日の出前に大阪城へ向かうものの、雲は厚くいつもよりも少し暗い感じ。

西外堀を見渡しても、野鳥の姿はなく、堀の上にいるのは虫を捕るために飛び回っているコウモリぐらいです。

いつものように飛騨の森へ。
曇り空のせいでいつもよりも暗いので、とりあえずそのまま内堀を確認に行きます。

何かいないかなぁと見渡してみると、水面を切り裂くような水紋が見えます。
その先頭に目を向けても、ぱっと見何も見えません。
しかし、よくよく見てみると、水面に浮かぶ顔・・・ヌートリアでした。
ヌートリア

それ以外には野鳥の姿もないので、再び飛騨の森へ戻ろうとしたところに、チーという甲高い鳴き声。
この声は久しぶりだなぁとその姿を探してみると・・・いました、カワセミです。
カワセミ
カワセミはかなり久しぶりに見ました。
雰囲気的には若鳥のような感じですね。
その後、飛騨の森を回っている時に上空で何度か鳴き声が聞こえたので、北外堀と内堀を行き来しているようでした。

しかし飛騨の森の方はというと、さっぱりな感じ。
あまりにも野鳥が少なかったので、ついつい時間つぶしににとビルの間にようやく見えた太陽を撮ってみたりしてみました。
f:id:KEN-S:20170708141000j:plain

そんなことをしながら、再び飛騨の森を移動していると、かなり先の木の枝に野鳥の姿。
多分スズメかなぁとおもいつつ、肉眼で判別するのは難しかったので、カメラを向けてみたものの、逆光気味でイマイチはっきりしないまま、シャッターを切ってみたところ・・・コサメビタキでした。
コサメビタキ
こちらも久しぶりというか、この時期にコサメビタキは結構レアなので、一瞬違う野鳥かとも思ったほどでした。

その後、北外堀の外側を飛ぶコサギの姿も見かけました。
コサギ

そして、飛騨の森でメジロの姿も。
メジロ

メジロは修道館や人工川でも見かけました。
メジロ

さらにはコゲラが2羽連れ立って木々の間を飛んでおりました。
コゲラ

修道館の裏では、エナガ5羽ぐらいとメジロシジュウカラの混群と遭遇。
エナガ

エナガとはその後配水池や、音楽堂西通路でも、それぞれで5羽ぐらいの別の群れと出会いました。
エナガ

人工川ではヒヨドリが昆虫を捕食しておりました。
ヒヨドリ

本日は大阪城を回っていて、クマゼミの鳴き声がかなり聞こえたのと、ニイニイゼミの声が時折聞こえました。
もう少しすれば、どこへ行っても耳をつんざく蝉の声を聞かされる日が続くのかなぁと。

夏の大阪城はかなり野鳥の姿が少ないので、毎週登城して回ってはおりますが、なかなか新しい発見はなかったりします。
今日もかなり鳥影は少なかったです。

しかし、本日は久しぶりにカワセミが見られたのと、時期的にはあまり見かけないコサメビタキと出会えただけでも、この季節の大阪城としては、かなりの僥倖だったのではないでしょうか。

本日の写真は以下からご覧いただけます。
カワセミ


西外堀

  • コウモリ

飛騨の森 -6:10

北外堀

梅林

豊国神社 6:30-

修道館

配水池 -7:10

桜広場

音楽堂西通路 7:40-

沖縄復帰の森

市民の森 7:55-

人工川

教育塔 -8:45