以前発売されていた「カップヌードル 謎肉祭」という期間限定カップ麺。
個人的には、カップヌードルに入っている「謎肉」と呼ばれるダイスミンチが好きなので、発売された時には当然のごとく買って食べました。
ken-s.hateblo.jp
その「カップヌードル 謎肉祭」が、パワーアップして期間限定で発売されたのが、今回食べる「カップヌードルビッグ 帰ってきた謎肉祭W」というカップ麺です。
謎肉は私のみならず、妻も大好きなので、発売を知ってから発売される日を指折り数えておりました。
今回は、通常の「謎肉」に加えて、「白い謎肉」が入っていることから、Wの謎肉ということで、名前の最後に「W」と入っております。
側面はこんな感じです。
燦然と輝く「帰ってきた」のロゴ・・・
個人的には、「帰ってきた」と書かれると、どうしても「帰ってきたウルトラマン」を思い出してしまいます。
通常の謎肉が豚肉のダイスミンチに対して、白い謎肉は鶏肉を原料としたダイスミンチだそうです。
カロリーはこれ1食(106g)で499kcalです。
開封すると、確かに通常の謎肉と一緒に、あまり見慣れない白い謎肉が入っておりました。
見た目を堪能したのでお湯を注いで調理開始・・・といっても、お湯を注いで3分待つだけですが。
3分経ってからフタを開くと、こんな感じです。
謎肉のおかげで、下の麺がほとんど見えない状態だったりします。
麺をほぐすために混ぜてから、早速食べてみます。
味としては普通のカップヌードルのままな感じです。
少しだけ胡椒の味が強いかもしれません。
通常の謎肉についても、いつも食べ慣れている謎肉のあの味がします。
今回初登場となった白い謎肉の方はというと・・・
少し肉の甘さが加わっている感じです。
味わうと、確かに鶏肉っぽいような感じがします。
普通の謎肉よりも少しあっさりしているような気がするのは、視覚効果によるものか、それとも実際にそうなのか・・・
食べ比べた感じとしては、私は少しあっさりしたような印象を持ちました。
普通の謎肉もおいしいですが、白い謎肉もなかなかいけます。
どちらが好みかと聞かれれば・・・食べ慣れた分普通の謎肉の方が好きかなぁと。
ただ、2種類の謎肉はそれぞれで少しずつ違う味がして、バランスというか、アクセントとしてはなかなか良い感じに仕上がっております。
個人的な好みを言えば、ノーマルのカップヌードルよりも、カレー味の方が、謎肉の味わいを発揮できるように感じます。
もし、次回も謎肉祭が発売される際には、今度は是非カレーヌードルでお願いしたいなぁと。
「カップヌードルビッグ 帰ってきた謎肉祭W」はおそらく今だけしか食べられないと思うので、気になる方は早めにお試しを。