我が家では、家族のお腹具合がけっこうバラバラです。
朝食を一緒に食べたとしても、昼食時にお腹が空いているかどうかは、それぞれ異なっていたりします。
本日もお昼時になったものの、私は少しお腹が空いていたものの、他はほとんど空いていないという状態。
それなら、各人バラバラでお昼を摂れば良いかという事になって、私はストックしているカップ麺を食べることに。
ストックの中から、どれを食べようかと選んでいると、そういえばこれ買っていたなぁというものが。
私のカップ麺の選び方としては、店頭で見かけた時に、パッケージを見て気になるものが多かったりします。
ところが、その選択方法から外れて、買ってみようかなぁとなることがあったりもします。
それが、本日食べようと思ったエースコックの「焼そばモッチッチ」です。
個人的には、パッケージを見て興味があって買ったわけではなく、味として食べてみたいと思ったわけでもありません。
買った理由は、テレビコマーシャルがよく流れていて、「モッチッチ、モッチッチ」と繰り返されるフレーズが、印象に残っていたため。
さすがに、変わった名前を刷り込みのように連呼されるコマーシャルを見ていると、ついつい気になってしまいます。
メーカーさんの策略に、まんまとハマってしまったということでしょうね。
カップ麺パッケージの上部を見ると、商品名がかなり遠慮勝ちに記載されております。
テレビコマーシャルとはかなりギャップがあるように感じます。
側面には、しっかりと商品名が記載されております。
「新食感焼そば」「真空仕立て麺」と、どことなく気になるフレーズではありますが・・・
テレビコマーシャルがなければ、店頭でこのパッケージを見ただけでは、手に取ることはなかったかなぁと。
カロリーはこれ1食(99g)で、409kcalです。
他の焼そば系のカップ麺に比べると、容量も少なくてカロリーも低めではないでしょうか。
カップ麺の上には、具材が最初から乗っておりました。
具材としては、キャベツが多めにのっている印象を受けます。
中に入っている小袋は焼きそばソースとふりかけの2袋です。
いずれも後から入れるので、まずはお湯を注ぎ、5分待ちます。
焼そばなので、5分後にお湯を捨てます。
湯きりの穴は比較的大き目に作られていますが、具材のキャベツの方が大きいおかげか、中の具材や麺がこぼれるとうことはありませんでした。
お湯を捨てた後の状態はこんな感じです。
そこに液体ソースを投入して混ぜます。
さらにふりかけを投入します。
ふりかけを入れた後、混ぜると完成です。
この商品は容器が縦に深いせいで、ソースを混ぜるのに少し苦労しました。
果たしてソーズがちゃんと全体的に混ざっているのか、少し心配です。
他のカップ麺の焼そばは、大抵がカップが平たく出来ております。
それが普通なので、特に疑問を持たなかったのですが、この商品を買ってみて、少し理由が分かったような気がしました。
それでは、早速食べてみます。
食べてみると、麺の食感はたしかにカップ麺タイプの焼そばというよりも、普通の焼そばで使っているような、中華そばの蒸し麺っぼい感じします。
具材のキャベツはしゃきしゃきで歯ごたえあっていい感じです。
ソースの味は特に印象には残らない普通な感じです。
味は全体的に行き渡っているのですが、何となくソースが、少ないような気がします。
もしかしたら麺がソースを吸っているのかもしれません。
実際に食べていると、口のなかが少しパサつくような感じで、もしかしたら麺が口の中の水分奪ってるのかも・・・という印象がありました。
食べている時の口の中の感じは、袋入りの日清焼そばに近いような気がします。
食べ終わった後も、ソースはほとんど底に残っておりませんでした。
麺がソースを吸って、しかも口の中の水分も吸ってしまっているような印象を受けました。
食感としては、本物の焼そばっぽい弾力が少しある感じですが、水分としてはかなり少ないような感じで、飲み物がないと、口の中が少しパサつく感じでした。
個人的には、やはり自分の直感を信じて商品を買う方が良いかなぁと思いました。
ただ、他のカップ麺に比べると量が少なめでカロリーも低めなので、小腹が空いた時などには良いのではないでしょうか。
気になる方はぜひお試しください。