ポテトチップスのコイケヤがプライドをかけて製造している「プライドポテト」シリーズ。
これまでに発売されたものは、気になるのでほとんど食べております。
ken-s.hateblo.jp
ken-s.hateblo.jp
ken-s.hateblo.jp
ken-s.hateblo.jp
ken-s.hateblo.jp
ただ、それなりには美味しいのですが、「プライドをかけた」と言うわりには、個人的には期待したほどではない商品が多いかなぁと思っていて、湖池屋さんには悪いですが、プライドを以てしても、王者のカルビーには勝てないのかなぁと勝手に思っていたりします。
これだったら、カラムーチョに重点を置いて、プレミアムな商品を作ってくれる方が嬉しいかなぁと思ってみたり・・・
いずれにしても、「プライドポテト」シリーズは、個人的にイマイチかなぁと思っていたりします。
そんな「プライドポテト」シリーズにおいて、またまた新しい商品が発売されておりました。
それが、「プライドポテト 今金男しゃく 幻の芋とオホーツクの塩」という商品。
これまでの「プライドポテト」シリーズにはなかった、金色のパッケージ。
その希少性から「幻の芋」と呼ばれている「今金男しゃく」というジャガイモを使っているそうです。
そして、価格もこれまでに比べてかなり高価で、通常のプライドポテトの倍ぐらいの値段でした。
なので、購入するかどうか、ちょっと悩んだのですが・・・
カルビーの「グランカルビー」に比べれば、まだ安いかなぁということで、買ってみました。
パッケージは金色のパッケージです。
金色というところで、高級感というか、希少な感じがしてきますね。
数量限定商品で、「幻の芋 今金男しゃく」というジャガイモを使っているそうです。
私はこの商品を手に取るまでは、「今金男しゃく」というジャガイモのことを、知りませんでした。
知る人ぞ知ると言うところが幻の芋たる所以かもしれませんね。
カロリーはこれ1袋(73g)で412kcalです。
アレルゲンとなる物質が含まれていないというのは、スナック菓子の中では珍しいのではないかなぁと思うのですが・・・
側面はいつもの「プライドポテト」シリーズの共通のデザインです。
さっそく開封してみます。
中身はこんな感じです。
ぱっと見た感じでは、いつもの「プライドポテト」シリーズよりも少しだけ多いような感じがしました。
チップス1枚当りのサイズは、通常のポテトチップスとほとんど同じサイズかと。
「幻の芋」なので、もっと小さいのかなぁと勝手に想像しておりましたが、そうではないようです。
それでは早速食べてみます。
塩味自体は控えめな感じで、優しい味という感じ。
ジャガイモ自体の甘味も感じられます。
「幻の芋 今金男しゃく」の芋自体の味を分かりやすくするために、塩味は押さえめにしているのかもしれませんね。
食べた限りでは、通常のポテトチップスと比べると、ちょっと上品な感じがしました。
ただ、食べてみたものの、確かにジャガイモの味も感じられて、美味しいのは美味しいのですが・・・何というか、少し物足りなさを感じてしまいました。
控えめの塩味と、しっかりと素材となったジャガイモの味が感じられるという点では良いはずなのですが・・・
個人的に、ポテトチップスに求めているのは、そこではないのかなぁと。
少ししょっぱいぐらいの塩味の中に、ポテトの味がほんのりとする感じで、ビールなんかと一緒に食べて美味しいというのが、ポテトチップスというか、スナック菓子に求めていることかなぁと。
上品なポテトチップスよりは、ジャンキーなポテトチップスの方が、個人的には好きかなぁと。
この商品自体は良く出来ていて、ポテトチップスの中では美味しい部類だとは思います。
ただ、個人的にはポテトチップスとしては、少し物足りなさを感じてしまいました。
おいしいけど、あまり印象に残らない味とでも言うのでしょうか、インパクトに欠けるというか・・・
特徴がない味というか・・・
残念ながら、個人的には何度も食べたくなる味とは、思えなかったかなぁと。
我が家の家族全員で食べてみたのですが、止められない止まらない、我先に・・・というような食べ方ではなかったですね。
味としては美味しいので、興味がある方は、数量限定らしいので、早めに購入されることをオススメいたします。