おきらく・ごくらく日記

野鳥とゲームとデジタルガジェットの日々

ハイタカ、ニシオジロビタキ、オオタカ、ルリビタキ(大阪城野鳥探鳥 2017/11/26 6:10-13:10)

本日の日の出時刻は6:41です。
いつものように日の出前に到着して、早々に飛騨の森に入ります。

というのも本日は大阪マラソンが開催される日。
大阪城大阪マラソンのスタート地点に指定されており、各所で立ち入りが制限されておりました。

特に、飛騨の森は朝から立ち入り制限がされているため、早朝のわずかな時間しか見ることができなかったりします。
実際には、午後からは入れるとは思うのですが、後から疲れている状態で戻っても、探鳥は厳しそうなのでルート的に同じ場所はあまり回らないようにしております。

飛騨の森に入ると、大将さんがすでにハイタカを観察中。
私も場所を教えてもらうのですが、暗過ぎてなかなか見つけることができません。

ねぐらにしている木の枝を知らない限り、この暗さで見つけることはかなり困難です。

とりあえず、何とか見つけることができましたが、オートフォーカスは全く役に立たない状態なので、暗い中マニュアルでピントを合わせます。
ピントがあったかなぁという状態でシャッターを切るのですが、最高感度に設定しても、シャッター速度は1/100も稼げないほど。
手持ちで撮るには無理がある感じ。

とりあえず、2羽ともいることは確認できたのですが、写真はボロボロ。
撮影した中でも一番マシな写真がこれだったりします。
ハイタカ

この後、いつものように日の出前に2羽とも飛び立ってしまいました。

ハイタカが出かけるのを見届けた後、飛騨の森が立ち入り禁止になる前に、野鳥を探しておこうと足早に回ります。
特に、数日前から飛騨の森に滞在しているニシオジロビタキを見たかったのですが、聞けば7時頃にならないと出て来ないとか。
やはり、ハイタカがいるので、なかなか姿を見せれないのかもしれませんね。
今日はちょっと難しいかなぁと思いつつ、とりあえず飛騨の森を一通り回ってみます。

エンベリザの声や大型ツグミの声がするのですが、ゆっくりと探している時間はあまりなく、軽く探して見つからなければ先へ進みます。

その後、ニシオジロビタキが出ているという場所に戻ってみると、何やら枝の間を動き回る野鳥の姿。
少し待ってみると、ニシオジロビタキが姿を見せてくれました。
_シオジロビタキ
ニシオジロビタキ
ニシオジロビタキ
当然、個人的には今季初です。
このまま滞在してくれると、毎週の楽しみが増えるて嬉しいのですが・・・

その後、アトリを見かけました。
アトリ

ツグミも見る事はできました。
ツグミ

普段ならもう2周ぐらい飛騨の森を回るのですが、今日はこの辺りで、飛騨の森に滞在できる時間は終了となり、梅林へと移動しました。

最初に東外堀を覗くとカイツブリの姿・・・最初は2羽だったのですが、よく見るとすぐそばにもさらに2羽がいて、全部で4羽を見かけました。
カイツブリ
カイツブリ

とりあえず、4羽を1フレーム内にとがんばってみましたが、3羽までしか入れれませんでした。
カイツブリ

その後、梅林ではメジロがいました。
メジロ

東外堀には、ユリカモメもいました。
ユリカモメ

梅林ではジョウビタキのオスもいました。
ジョウビタキ・オス

アオジの姿もありました。
アオジ

ツグミもいました。
ツグミ

カワラヒワもいました。
カワラヒワ

豊国神社へ移動すると、入り口付近に多数のランナーの姿。
どうやら簡易トイレが作られていて、それの待ち行列のようでした。

それを横目に見ながら、野鳥を探します。

ジョウビタキのオスがいました。
ジョウビタキ・オス

メジロの姿もありました。
メジロ

ジョウビタキのメスもいました。
ジョウビタキ・メス

シロハラもいました。
シロハラ

修道館ではアトリがいました。
アトリ

配水池では、アオジの姿がありました。
アオジ

シロハラもいました。
シロハラ

モズの姿も見かけました。
モズ

ただ、上空では大阪マラソン中継用と思われるヘリコプターが3台ほど飛んでいて、その騒音のせいで野鳥の声を聞く事ができませんでした。

日本庭園では、コサギがいました。
コサギ

ハクセキレイも飛んで来ました。
ハクセキレイ

ここにもシロハラの姿がありました。
シロハラ

その後、ミライザ大阪城の前を通ったところ、目の前の木の枝を移動する野鳥の姿を見かけました。
飛び姿がスズメとはちょっと違うので、気になってその野鳥のそばまで移動してみると、ルリビタキのメス型です。
しかし、撮影しようとカメラを構えてみたものの、ジョウビタキのオスに追われて移動してしまって撮影できませんでした。

せっかくなので、その場で少し待ってみました。

待っている間にツグミがいました。
ツグミ

さらには、エナガメジロの群れが飛んで来ました。
メジロ
エナガ

しかし、先ほどみかけたルリビタキはそれ以降は姿を見せてくれませんでした。

再び、豊国神社へ移動すると、アオジがいました。
アオジ

モズの姿もありました。
モズ

桜広場へ移動すると、ツグミがいました。
ツグミ

その後、沖縄復帰の森では、キクイタダキと遭遇。
キクイタダキ

メジロと一緒に行動しておりました。
メジロ

市民の森へ移動すると、シロハラがいました。
シロハラ

コゲラもいました。
コゲラ

その後、歩いていると、後ろから目の前の枝に飛来する大型の野鳥の姿。
背中を見ると少し黒っぽく見えたので、カラスかと思ったら、様子が違います。
よく見ると背中は灰色の猛禽類です。
顔が見えなかったので、何かは確定できませんでしたが、かなり大きいのでオオタカかなぁと思っていたら、こちらを見てくれました。
オオタカ
眉斑がはっきりした所をみると、オオタカだとは思うのですが、背中と顔だけではちょっと自信がありません。

やはり正面が見たいということで、こちらを向いてくれないかと少し待ってみます。
しかし、羽根を繕ったりして向きを変えてくれそうにありません。
オオタカ

ならば、こちらが回り込むしかないと、ゆっくりと前に回ってみたところ・・・オオタカで間違いないかと。
オオタカ
正面に回って、少し撮影していたところで、カラスが飛んで来てちょっかいをかけ、そのまま飛び去ってしまいました。

この後、市民の森を回っていたら、カラスに追われて、何度もオオタカが市民の森を出たり入ったりして、その都度どこかに止まっていないかと探しまわったのですが、この時以外には止まり姿を見ることがありませんでした。

その後、市民の森を回っていると、ハクセキレイがいました。
ハクセキレイ

さらには、ルリビタキのメス型の姿も目撃。
しかし、撮ってみたものの、少し距離がありすぎて、きれいに姿が撮れず。
ルリビタキ・メス
もう少し綺麗にとれないかと思っているうちに、遠くの枝へ移動して見失ってしまいました。
しかし、それほど遠くへは行っていないかと探しまわってみたところ、再び発見して、何とか撮れました。

ルリビタキ・メス
しかも、その個体を撮っている最中に、もう一羽のルリビタキらしき姿。
2羽がお互いに追いかけ合って、木の茂みの中へ入ってしまったりするので、追いきれません。
ルリビタキ・メス
とりあえず、撮ってみましたが、果たして先の個体と同一か違う個体か分かりませんでした。

その後、人工川へ行くと、カワセミがいました。
カワセミ
人工川でカワセミを見かけたのは久しぶりです。

これにて本日の探鳥は終了となりました。

大阪マラソンのおかげで、ヘリコプターが飛び回って、野鳥の探鳥コンディションとしてはあまりよくありませんでした。

それでも、早朝のハイタカに、ニシオジロビタキオオタカルリビタキと、見れた野鳥としては、なかなか良かったかなぁと。

本日の写真は以下からご覧いただけます。
ニシオジロビタキ


西外堀

飛騨の森 -7:05

梅林

修道館

配水池

日本庭園 9:20-

豊国神社

桜広場

音楽堂西通路 10:55-

ピース大阪

沖縄復帰の森

教育塔